みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 伊那北高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
マジ愛してる伊那北高校
2024年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価将来の夢がある人は、来るべきだと思います。頭の良さは田舎の学校なので、ピンキリです。理数科だからと言って、特に特出はしていないと思います。頑張って勉強している人には、先生方が手厚くサポートしてくれます。やらないと、堕ちます。
-
校則とてもゆるゆるです。スマホルールはありますが、授業中、タブレットやスマホををいじっている人がいても、黙認です。また、ピアスも、、、
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。ただ、派閥はあると思います。
-
部活フェンシング部、将棋部、囲碁部が、毎年全国大会に出場しています。
最近は英語部も強く、全国大会に進んでいると思います! -
進学実績先生は東大、京大を薦めがちです。
自称進ならではの、数学の答えを配らないというのはあります。 -
施設・設備トイレが過半数以上、和式で不便です。廊下は綺麗だと思います。
-
制服制服がなく、自由なので、とても楽です。
-
イベントいわゆる普通の高校のイベントです。
-
おすすめの塾【PR】伊那北高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機そこに伊那北があったから。
投稿者ID:98277910人中8人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
勉強においては先生方のサポートも手厚く、部活動でも好成績を残しており、文武両道を目指す人にとってはとてもよい環境だと思います。
主に駒ヶ根、宮田、伊那、南箕輪、箕輪、辰野の中学でトップの成績だった人たちが入学してくるので、生徒の学問に対する向上心は素晴らしいです。
理数科には普通科に比べると偏差値が...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
長野高等学校
(公立・共学)
-
長野高等学校の口コミ
1
在校生|2023年
松本深志高等学校
(公立・共学)
-
3年生2月まで授業を入れる学校
2
在校生|2021年
屋代高等学校
(公立・共学)
-
良くもないが悪くもない学校
4
卒業生|2019年
佐久長聖高等学校
(私立・共学)
-
佐久長聖でしかできない体験
5
卒業生|2021年
長野日本大学高等学校
(私立・共学)
-
長野日大に来れば人生豊か!!
4
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
長野県の偏差値が近い高校
長野県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 伊那北高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細