みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 飯田高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
日頃からの学習習慣がある人なら良い学校。
2023年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価休みの課題の量が尋常じゃないです。自由な校風を謳ってる癖に特に長期(?)休みでは休みなど無いに等しいと思います。それくらい課題が半端じゃないです。日頃からの学習習慣が無ければ間違いなくストレスになるでしょう。自分はその1人です。日常では土曜出勤もまぁまぁな頻度であり、理数科は確定の出勤もあります。
しかし校則自体は別に厳しい訳ではなく確かに自由な方だと思います。
後は先生の当たり外れが激しいです。授業が分かりやすい先生は飛ぶ程分かりやすいですが、分かりにくい先生は分かりにくいです。面白い先生は沢山います。
ちなみに理数科はたまに校外学習があるので楽しいです。 -
校則校則は他よりは緩め
-
いじめの少なさ全く見ないし聞かない。
-
部活強い所がまぁまぁあるし、そうでなくても楽しめる。
-
進学実績普通に色々選択肢出してくれる。
-
施設・設備夏はいいけど冬はちょっと寒い。ストーブが弱い所がある。
-
制服よくも悪くも制服無し。自分はいいと思ってる。
-
イベント楽しい。
-
おすすめの塾【PR】飯田高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機ここがちょうど良かった
投稿者ID:9712464人中3人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
総合的に見れば生徒の学校に対する満足感は高いほうだと思います。私は所属する部活で幽霊部員になったり、一時期すべてが嫌になって学校に行かなくなったり、朝までゲームをやりそこから昼まで寝て悠々と5時間目から登校する日々を繰り返していた時期があったりしましたが、第一志望校にはいくことができましたし、周りの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
飯田の土地が臭い。飯田にはラフティングのクリークサウンドしかない。(てらっち)あと、強歩大会がだるい。
【校則】
校則がない。そして拘束されない。そして高速リニアがきます。
【いじめの少なさ】
僕がいじめられていました。生肉投げられました。ホットドッグに自由に乗せられるキャベツを吐くほど盛られま...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
佐久長聖高等学校
(私立・共学)
-
佐久長聖でしかできない体験
5
卒業生|2021年
長野日本大学高等学校
(私立・共学)
-
長野日大に来れば人生豊か!!
4
在校生|2020年
諏訪清陵高等学校
(公立・共学)
-
楽しみたい派、学力向上目的派に分かれる
4
在校生|2023年
上田高等学校
(公立・共学)
-
上と下の学力の差が大きい
3
卒業生|2020年
野沢北高等学校
(公立・共学)
-
深く学ぶことより、学力を伸ばしたい人向け
1
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
長野県の偏差値が近い高校
長野県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 飯田高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細