みんなの高校情報TOP   >>  長崎県の高校   >>  長崎北陽台高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

長崎北陽台高等学校
出典:Houjyou-Minori
長崎北陽台高等学校
(ながさきほくようだいこうとうがっこう)

長崎県 西彼杵郡長与町 / 高田駅 /公立 / 共学

評判
長崎県

TOP10

偏差値
長崎県

TOP10

偏差値:62 - 66

口コミ: ★★★★☆

3.86

(37)

長崎北陽台高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.86
(37) 長崎県内8 / 80校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

20件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全てを兼ね備えた、AI時代を生き抜く高校
    2018年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      長崎の辺境、天に長くかかる坂を登ると、そこには誇り高き長崎北陽台の校舎が建っている。
      つつじ坂の途中、挨拶を交わす生徒。
      燦々と降り注ぐ太陽に照らされたその白い校舎は、素晴らしい進学実績と校風を表しているかのようだ。
      本校に通う生徒達は、皆 …続きを読む(全404文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    ラグビー部が有名で、理系の学校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は行事の計画を生徒が主体的におこなっており、自主的に体育祭や文化祭に自ら関わっている実感が得られる良い環境だと思います。また学習面では希望者に対し難易度の高い問題の添削指導もあり、個々の能力に応じて学習をすることができる学校です。
    • 校則
      …続きを読む(全880文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    夢が決まってなくてもいい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は理数科に在籍していますが、理数科独自の行事の質がとても高いです!本物に出会い、自ら考え答えを出すという事が高校時代から出来るとてもいいところです。ちなみに普通科理系でも医学部に行けます。また私は留学するのですが、進学校には珍しく留学にと …続きを読む(全885文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    イベントいっぱい青春高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通っていて楽しいです。他校の友達にも楽しいよと自慢しています
    • 校則
      厳しすぎないと思います。テストの後に毎回服装検査がありますが、その時ちゃんとしていたらまあ大丈夫かなと …続きを読む(全366文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    毎日楽しい高校!勉強は自分次第!
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      3年間通ってとっても楽しかったです。行事が多いので思い出たくさん作れました。
      ここの口コミにもあるように、確かに北陽台はここ最近九大以上の大学に進学する人が少なく、自称進学校になりつつあるのかもしれません。でも、北陽台の先生は人柄がいい人が …続きを読む(全443文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      通う価値はある。
      最近いろんなことが改善されていってる。
      行事が大変だけど社会人になったときに困らないような忍耐力というか精神力がつくと思う。
      購買のお菓子がおいしい。
      課題がすごく少ない。家庭学習は生徒がしたい勉強を優先できるので良いと思う。
      体育がきついけど体力つくしすごく痩せる。
    • 校則
      最近ほとんど無くなった。スマホも持ち込みOK。髪型もほぼ自由で定期的な検査もない。意味がわからない校則がなく、守れて当然なことだけ。
    • いじめの少なさ
      ちょこちょこアンケートがある。陰口とかはそこそこあるけど他の高校よりはマシだと思う。そういうことする暇あるなら勉強する部活するっていう人が多い。
    • 部活
      何か理由がない限り部活に入ることを勧められるが、週1、月1の部活もあるので苦ではないと思う。運動部はラグビーと登山、文化部は吹奏楽と放送?が上位の大会まで行っている。種類も多いし勉強との両立もしやすいと思う。
    • 進学実績
      自称進学校って言われてるけどそうでもないと思う。完全に生徒の頑張り次第で、先生もたくさん協力してくれる。事前に頼めば昼休みや放課後にマンツーマンで教えてもらえる。努力が報われやすいと思う。
    • 施設・設備
      トイレ汚い。教室せまい。
      緑が多くてきれいではある。
      運動部が使うトレーニングルームがあって筋トレできる。
      施設で選ぶなら絶対に北高がいい。
    • 制服
      男子学ラン、女子ローソン。今後変わることはないと思うけど、他の五校よりはワンチャンある。
      体操服はジャージの他に長袖の体操服があって日焼け防止できる。
      ジャージは某ネコ型ロボット。慣れると気にならないし西高よりマシ。
      長崎の進学校の制服におしゃれを求めてはいけない。
    • イベント
      充実しすぎっていうくらい充実してる。
      修学旅行シンガポール!!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      近くて進学校だから。
    投稿者ID:854548
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    難関大志望でなければオススメ
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      県立大~長大~中堅大あたりが志望の人にはオススメです。毎日楽しい学校生活が送れています。
      西校と比べると進学実績は明らかに劣ります。ですが学校の雰囲気は良いし、行事ごとも楽しく充実した青春をおくれると思いますよ!
    • 校則
      他の高校と比べるとかなり緩 …続きを読む(全469文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文武両道!安心安全!
    2018年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      皆学業に集中しており、いじめもなく仲のいい学校です。
      行事も多く、先生方もとてもやさしいです。
      部活動もつよいです。
      ですが、毎回体育の前に8分間走というランニングがあり、
      冬には1ヶ月ほどの練習と数十キロを走る健脚比べという
      恐ろしい行事 …続きを読む(全652文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道をめざし頑張る生徒を応援する学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事がたくさんあって楽しい!(^O^)
      明るい生徒が多い!
      文武両道をしっかり出来ている生徒が多い。
      進学校なので課題とテストが多い。
    • 校則
      長崎県では普通だと思います。
      守れる範囲の校則です。
      検査はたまにあります。
      …続きを読む(全343文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    やはり進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何か、明確な将来の夢がある人、大学進学を考えている人にはぴったりだと思います。
      おそらく、どこの進学校もそうだと思いますが、2年から文理で別れる為、一年時から文理選択、将来の夢について考えなければなりません。夢がまだ決まってなかった私には …続きを読む(全586文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入学時のやる気忘れなければ難関大学行ける
    2022年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      高校で勉強がしたい人は来ていい学校だと思います。
      上位層の人たちはどんどん上に伸びていき、下位層の人たちは足を引っ張りあっていくので最初にどのポジションにつくかが大事です。
    • 校則
      普通です。
      頭髪検査は緩いかも …続きを読む(全280文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自称進だが自分次第で充実した生活が送れる
    2023年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      一言でいうなら自称進。教師は親身になって話を聞いてくれる優しい方もいれば生徒と距離があり冷たい教師もいる。内職をしたら怒られる。「受験は団体戦です」が口癖の教師も一定数。受験前の面談では基本国公立大学への進学を勧められる。
      マイナス面ばかり …続きを読む(全1162文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強してるわりには楽しい高校(人次第)
    2019年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強できない人はたくさんいる。
      でもする人もいるから、それは自分の意思次第だと思う。
      長与とか時津の人が多い。でもバス通じゃなきゃ毎日つつじ坂を上り下りしないと行けないからバス通がおすすめ。

    • 校則
      めっちゃゆるい。
      ハーフアップもいいし、肩につ …続きを読む(全391文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    模範的な自称進学校さ
    2020年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      可もなく不可もないThe ordinarily school 行事だけはいっちょ前で楽しめる人は楽しめるし楽しめないやつは楽しめない。
      男子と女子の仲もそんなに良くないし、うるさいやつもしずかなやつもいる。勉強に集中したいなら西高に行くべ …続きを読む(全406文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    辛さも課題も楽しんだもん勝ち!!
    2022年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      2022年度になり校則がだいぶ緩くなりました。
      女子のスラックスが導入され女子はスカートとパンツを選べるようになりました。先生方はとても優しく親身に相談に乗ってくださる方が多く、校長も生徒と会話をして学校をより良くしようという考えを持ってら …続きを読む(全686文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強するための機会が多い学校
    2021年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      行事が多くて、テストも多い。中間テスト、期末テスト、模試などなど。
      土曜自学はもはや、自学ではない。全員参加である。
    • 校則
      ハーフアップも、お団子の人もいるけど特に注意はされない。
      携帯は、大雨や雪の日など学校から前もって言われた時のみ持ち込み可能 …続きを読む(全391文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    通り名は『中途半端な北陽台』
    2020年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      全体的に中途半端な学校である。北陽台に来る理由といったら、ラグビーか登山くらいしか見当たらない。
      勉強がしたいなら西校、青春を謳歌したいのなら北高が良いと思う。
      先生たちの品揃えも非常に悪く、ろくな授業が受けられない。
      さらに学校全体 …続きを読む(全1033文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強より行事をとる学校
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      難関大学へ行きたいという学生にはお勧めしない。学校全体としての学習意欲の低さが露呈している。特に勉強できる人間とできない人間の差が激しく、できる人間はほんの数人しかおらず、テストで赤点を取る、提出物を出さないなんて人間はザラにいる。難関大学 …続きを読む(全415文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2018年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をする人としない人の差がすごくあります(私の学年は特に)する人はそれなりにテストでも点数はとれますがしない人は赤点とか普通にとってます。進学校ですが九大とか東大などの難関大学に進む人はほんの数人しかおらず私の両親がいうには進学校にしては …続きを読む(全706文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    特にいいところはない自称進学校
    2022年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校。
      トイレは汚いし謎のエアコン縛りがあって金がないから温度調節もできない。授業の質も一部の先生を除いて全体的には低い。
      行事の北陽台とか言ってるわりには他の口コミにもあった通り、町内運動会レベル。
      おまけに休みが少ないわり …続きを読む(全598文字)
20件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

長崎県の偏差値が近い高校

長崎県の評判が良い高校

長崎県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 長崎北陽台高等学校
ふりがな ながさきほくようだいこうとうがっこう
学科 -
TEL

095-883-6844

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

長崎県 西彼杵郡長与町 高田郷3672

最寄り駅

-

長崎県の評判が良い高校

長崎県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  長崎県の高校   >>  長崎北陽台高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服