みんなの高校情報TOP >> 長崎県の高校 >> 島原商業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
島原商業高等学校の口コミ
2022年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価大学に進学したいなら島原高校に行った方がいいです。自校から行けないことは無いけど4年大(私立)だと3年間の評定平均が4.5以上、4年大(国公立)だと最低4.8以上ないと指定校推薦が貰えないので一般で入試することになります。自校のカリキュラムと普通校のカリキュラムは全然違うので一般で受けるとなるとかなりキツイです。また、指定校推薦もらえるまでがかなりキツイです。毎回テストで各教科90点以上取らないと厳しいです。
自校の評定基準です。
29点~ 1
30~39 2
40~64 3
65~79 4
80~100 5
です。1年生では簡単に4、5取れるので頑張ってください。でも舐めてたら取れないです。専門教科が難しいので。商業科、情報処理科だと簿記で泣きます。覚悟して頑張ってください。あと自校はクラスの平均が70点以上になると平常点が貰えず点数が下げられる謎システムなので5を目指すなら90点以上目指した方がマストです。過去にテストで100点取ってたのに平均点が70点超えてたので10点引かれて90点になった子がいたので、ギリギリ80-85で5を取ってたら4になる可能性があります。 -
校則近隣の高校と比べると校則はゆるいのかなーと感じますが頭が硬いなって思う校則もあります。
自校は容儀検査(身だしなみ検査)が異常なほど厳しいです。1ミリでも前髪が眉にかかっていたら再検査になります。切らずにいると親を呼ばれます。
また、眉を整えるのもダメで整えられず眉がくっついてる人もいます。
しかし、今年度(令和4年度)からスマホの持ち込み可になったのでそこら辺は優しいかなーっては思います。ただ、持ち込み可にはなりましたが校内での使用が発覚した場合は以前と変わらず1週間の没収+反省文の提出になります。気をつけてください。また、反省文を提出しない限り1週間経とうが返してくれませんし、返す時は保護者同伴でないと返してくないです。親に隠してても絶対にバレます。気をつけてください。 -
いじめの少なさいじめはとにかく多いです。
どこの高校も同じなんでしょうがタチの悪い人が多いです。SNSトラブルやSNSいじめは絶対に年1で問題になります。
また、精神年齢が幼い生徒と大人びた生徒のギャップが大きいため、誰かしらかとトラブルになります(これは仕方ないことですが)。
いじめが原因で転校していった子もいるのである意味神経図太い子でないと精神的にキツイです。 -
部活部活の種類はそこまでないですが、弓道部がインハイ出場、情報処理部が情報処理の全国大会に出場するするなど強豪校?です。
-
進学実績総合評価で述べた通り、大学に進学したいなら隣の島原高校に行きましょう。行けれる学科も商学部、経済学部、法学部系と絞られます。また、専門学校に進学するにしても指定校推薦でないといけないです。AOでも行けれますが頑張らないと難しいです。また、就職にするにしても評定平均3.5以上ないと選べないです。
-
施設・設備まぁまぁだと思います。強いて言うなら2年3組の教室が雨漏りするのを直してほしいです。
-
制服ださいです。はっきりいって時代遅れ。でも、OB会側が制服の変更を認めないらしいのでこれから先も制服を変更されることは無いと思います。
-
イベント文化祭や体育祭、歓迎遠足など楽しい行事が目白押しです。
-
おすすめの塾【PR】島原商業高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機ITパスポートを取得するために来ました。
また、ITパスポートが取得できる近隣の高校がここしか無かったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名個人の特定に繋がるので略
投稿者ID:8375703人中3人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
3.0
【総合評価】
大学に進学したいなら島原高校に行った方がいいです。自校から行けないことは無いけど4年大(私立)だと3年間の評定平均が4.5以上、4年大(国公立)だと最低4.8以上ないと指定校推薦が貰えないので一般で入試することになります。自校のカリキュラムと普通校のカリキュラムは全然違うので一般で受けるとなるとかな...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
九州文化学園高等学校
(私立・共学)
-
-
看護科に進学をお考えの方はご一読ください
1
卒業生|2019年
大村工業高等学校
(公立・共学)
-
-
実習さいこう先生もさいこう大村工業来てね
5
在校生|2023年
口加高等学校
(公立・共学)
-
-
あなたの青春の1ページはぜひ口加で。
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
長崎県の偏差値が近い高校
長崎県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長崎県の高校 >> 島原商業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細