みんなの高校情報TOP >> 長崎県の高校 >> 佐世保西高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
しっかり勉強する覚悟があるならいい学校
2023年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価生徒の面倒をよく見てくれます。勉強の苦手な生徒にも丁寧に指導してくださる先生がいるので、塾に通わせなくても大丈夫です。課題が多いという保護者がいるようですが、大学進学を目指すのに課題無しで自分だけでやれる生徒がどれぐらいいるのか疑問です。逆に近くの塾に通っていて、それだけで自己満足するよりは学校でやってもらっていることについていった方がいいのではないかと思います。オンラインの講座とかをしてくださる先生もいて、学習指導は熱心にされている印象です。
-
校則それなりに厳しくされているという印象です。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがありません。
-
部活陸上部やソフトテニスが全国大会や九州大会に行っているようです。部によって多少温度差があるかもしれませんが全体的には活発に活動している印象です。
-
進学実績東大や京大はいないようですが、九大レベルなら毎年合格しているようです。地方の公立高校で学費の安い国公立大学に半数以上合格しているのはとても頑張っているのではないかと思います。進学したいという強い気持ちがあるのなら希望を叶えてくれる高校ではないかと思います。
-
施設・設備グラウンドの広さや体育館の大きさ、ソフトボールの専用グラウンドやテニスコートなどは公立高校としては充実しているのではないかと思います。
-
制服可もなく不可もなくといったところでしょうか?
-
イベントコロナ禍でしばらく寂しかったようですが、今年度は充実していたように思います。文化祭も体育祭も生徒が熱心に参加して盛り上がっていたと思います。
-
おすすめの塾【PR】佐世保西高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
その他高校に関するコメント-
アクセスMRの駅が学校の真ん前にあるのはありがたいです。ただし、これが台風や大雨で結構頻繁に運休になるのが残念です。
投稿者ID:9506621人中1人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
部活も勉強も頑張りたいという人にはうってつけの高校だと思います。進学校ということもあり、勉強もやろうと思えばいくらでもやれる環境で丁寧かつきめ細やかな進路指導も行われていると思います。
【校則】
当たり前のことを当たり前にしていれば全く不自由はないかなと思います。私自身窮屈に思うこともありませんで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生の質が本当に悪い。
生徒同士や、先輩後輩などの仲は全部活でいい関係であるとは感じます!
西高の先生たちは本当に冷たくて、在校生ですが、毎日本当に苦痛です。
先生たちは冷たいし理不尽にキレてきます
西高を受けようとしている方、やめるなら今のうちです。
【校則】
校則は厳しいです。
...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
聖和女子学院高等学校
(私立・女子校)
-
ある程度の楽しさは保証、勉強は自分次第
3
卒業生|2020年
活水高等学校
(私立・女子校)
-
行くとこ決まってないならここでいい
3
在校生|2021年
純心女子高等学校
(私立・女子校)
-
女子校だからイヤとか、ほんともったいない
5
在校生|2022年
長崎南高等学校
(公立・共学)
-
頑張って東or西へ行こう!
2
在校生|2020年
鎮西学院高等学校
(私立・共学)
-
入学して損はないと思います
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
長崎県の偏差値が近い高校
長崎県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長崎県の高校 >> 佐世保西高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細