みんなの高校情報TOP >> 富山県の高校 >> 富山南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
普通、平凡な学校です。
2023年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価これといった特色がない高校です。
年に何回かある、イベント(学園祭や体育祭、球技大会など)はとても楽しいと思います。
部活を頑張りたい人はあまりこの学校には適してないと思います。 -
校則校則は多分普通です。スマホの使用は禁止ですが、大半の人は休み時間などにバレないように使ってます。
-
いじめの少なさいじめはそんなにありません。
-
部活部活は吹奏楽部と陸上部が結果残してる印象です。あとの部活はワイワイ楽しんでやってる感じです。特に吹奏楽部は頑張っていて、昼休みなどにもずっと練習しています。
-
進学実績学年の上位四分の一の人たちは国公立に行ってます。学年のトップ層は難関国公立に入ることもあります。
-
施設・設備施設は基本的にボロいですが、無難に使える感じです。冷房が色んな部屋に徐々に付いてきているそうです。食堂が無いのが惜しい。
-
制服制服は至って普通です。
-
イベントイベントはある程度充実していると思います。各イベントに3年生は真剣に取り組んでます。
-
おすすめの塾【PR】富山南高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機県立で学費が安く、他の高校と比べ、比較的家から近かったから
投稿者ID:9336732人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
この学校の素晴らしい点を挙げるときりがないです。
まず、真っ先に挙げなければいけないところは先生方のとても分かりやすい教育理念です。私は進路にて公立大学に進学したいと考えていたのですが、国立では行きたいところがないのか? と、私の公立大学に行きたいという愚かな考えを正して頂きました。
ちなみに、この...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
富山高等専門学校射水キャンパス
(国立・共学)
-
自分で勉強できない人には向いていない。
3
在校生|2020年
高岡南高等学校
(公立・共学)
-
それなりに青春の楽しめる学校
4
在校生|2022年
魚津高等学校
(公立・共学)
-
ギョギョ!?課題が大漁、魚津高校
2
在校生|2022年
富山高等専門学校本郷キャンパス
(国立・共学)
-
全てがその人次第で決まる
5
在校生|2020年
呉羽高等学校
(公立・共学)
-
The 自称進学校みたいな学校
2
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
富山県の偏差値が近い高校
富山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 富山県の高校 >> 富山南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細