みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 栃木高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
損はしない。自主性次第。
2023年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強と部活動両方ガチでやりたいなら一択でココ。全体的に自由なので好きなことが出来るし、慣れれば気楽。
栃木駅に女子高生腐るほどいるし、交流ゼロなんてことは全くない(1部を除いて)
welcome! -
校則ツーブロNG,校内ではスマホ禁止等、他の県立と大して変わらない
ただ、バレないようにやっているのも現実。特にスマホは顕著。 -
いじめの少なさ他のコメントでも散見されるように、基本的にいじめはほぼない。(少し度が過ぎたイジリはあるのかも)
というか勉強で忙しいし、みんなある程度賢いので心配する必要は無い。似たような考えの人が240人いると考えれば、、
-
部活サッカー部、陸上部(特に競歩)、水泳部、テニス部ら辺はガチ。たまに関東いったりしている。
文化部も割と活発。演劇部が有名。部活は入った方がいいよ。
コミュニティ然り、成績面でも帰宅部で上位は少数な感じがする -
進学実績教師陣は基本国公立現役主義。1年次から口酸っぱく言われる。それが功を奏しているのか分からないが、学年の過半数は国公立に進学している。毎年2人程、東大、京大を輩出し、旧帝も10人程。割と凄い方じゃないっすか。
-
施設・設備みんなボロいとか書いてるので、綺麗な所を挙げます。
体育館 筋トレルーム プール 以上。
言うほど汚くないよ -
制服ご存知の通り。
-
イベント耐久レースは体育の授業中に100キロ以上強制で走ります。
文化祭は少ない予算の中で、上手くやりくりしてます。
全体的に活発!
-
おすすめの塾【PR】栃木高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高く、志望する部活が強かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名旧帝国大学
投稿者ID:9313395人中5人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
栃木県南部で一番の進学校で、2018年現在、121年の歴史を持ちます。大学進学実績は、県内では県央の宇都宮高校についで2番目です。「県南の雄」と呼ばれることもあるようで、栃木県内各地からはもちろん、茨城県や群馬県から通学している人も数十人います。
栃木高校は「栃高(トチタカ)」という愛称を持ち、県内...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
宇都宮短期大学附属高等学校
(私立・共学)
-
私は楽しく過ごしています
3
在校生|2022年
國學院大學栃木高等学校
(私立・共学)
-
歴史あるマンモス私立校。
4
保護者|2020年
石橋高等学校
(公立・共学)
-
理不尽が多いが総合的には楽しい学校
3
在校生|2022年
宇都宮東高等学校
(公立・共学)
-
勉強ばっかりの地味人間育成校
1
在校生|2022年
栃木女子高等学校
(公立・女子校)
-
とにかく雰囲気がいい。進学は自分次第
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 栃木高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細