みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 上三川高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
おすすめはしません。
2023年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いじめを受けていました。
いじめがなくていい学校と思っていましたが、そんな学校ありません。
なぜならその学年の雰囲気でいじめがあるかないかが決まるからです。
受験を控えてる人はもっと考えたほうがいいです。
まだ間に合う人は変えるべきです。 -
校則自称進学校なのでスマホは使用禁止、定期的に進研模試もあります
他にもブラック校則の例となるツーブロック禁止などもあります。 -
いじめの少なさいじめがおきても先生たちは行動が遅いので解決するのに時間がかかります。
いじめの少なさはその学年の雰囲気によるので、学年次第です。 -
部活特にバスケ部、野球部の練習量が多いと聞きます。バスケ部は戦績を残していますが、他の部活はあまり聞きません。
-
進学実績ほとんどの人が推薦と聞きます。
県内だと白鴎大などが有名です。 -
施設・設備体育館は一つだけなので体育などの授業では少しキツく感じてしまうかもしれません。
-
制服制服は人気な方かと思います。
-
イベント球技大会が年に2回、
学園祭、学校祭が年に1回ずつやって交換です。
-
おすすめの塾【PR】上三川高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:89439714人中6人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
高校生活心配だと思っていた自分がいたのですが周りの人が優しい人が多いのでとても過ごしやすいです。また校則が緩いので不便がないです
【校則】
基本緩いので頭髪服装検査の時しっかりすれば大丈夫!僕もいつもツーブロック入れてるんですけどだいたい注意されません
【いじめの少なさ】
いじめなんか全くありま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
高校でも勉強したい学生にはとてもよい学校だと思います。
漢字検定や英単語テストなどたくさんありますが、楽しく充実した高校生活を送ることができます。
【校則】
ちょっときびしいかもしれません、
しかし、ちゃんと直せば大丈夫です。
【いじめの少なさ】
生徒同士で少しあるかもしれませんが、先生と生徒...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
足利清風高等学校
(公立・共学)
-
自分の努力、我慢が楽しむ鍵。
4
在校生|2018年
黒磯南高等学校
(公立・共学)
-
校則が緩い・高校生活を謳歌したいならここ
4
在校生|2021年
栃木工業高等学校
(公立・共学)
-
めっちゃ良いわけでもないが悪くもない
2
在校生|2022年
壬生高等学校
(公立・共学)
-
かなり終わりに近い学校
2
在校生|2023年
小山北桜高等学校
(公立・共学)
-
真面目な人ほど後悔します
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 上三川高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細