みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 宇都宮中央高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2022年入学 社会を学ぶこと耐えることが身につく学校2023年09月 投稿
-
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 2]-
総合評価友達関係は良好で比較的にいい人が集まる高校です
しかし、教育が厳しく辛いと感じるかもしれません
時に、社会で使えない人間などと言われてしまうことがありますがきっと私が悪いためなのでしょう
勉強で結果が残せる自信がある人は入学をおすすめします …続きを読む(全466文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
各中学校の優等生が集まった高校だと思います。
みんな思いやりがあって、優しい生徒ばかりです。
宇中女に来てから人見知りが治り、人と関わるのが楽しいと思えるようになりました。
問題行動を起こすような生徒はいなくて、とても平和です。
先生方もあたたかく親切な方ばかりです。
【校則】
髪型は自由。(お団...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生の質が悪い。電子辞書が悪と考えている先生も多々いる。中女生としてのプライドとか言っているけど運動部は夏服の上に部活動用のパーカーを羽織っていても怒られなかったのに文化部はカーディガンが許されるまで何も羽織れなかった。バスケ、バレー、サッカー、合唱、吹奏楽、フェンシング部以外はどうでもいいという感...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
白鴎大学足利高等学校
(私立・共学)
-
-
慣れてくるとほんとに楽しい学校
4
在校生|2023年
文星芸術大学附属高等学校
(私立・共学)
-
-
頭脳明晰で表すことが出来るでしょう。
5
卒業生|2020年
小山工業高等専門学校
(国立・共学)
-
-
選ぶんじゃない選ばれるんだ
5
在校生|2021年
大田原高等学校
(公立・男子校)
-
-
古い人間性が良くない大人が結構いる学校
1
在校生|2022年
鹿沼高等学校
(公立・共学)
-
-
楽は出来ないが、頑張るならおすすめの高校
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 宇都宮中央高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細