みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 足利南高等学校 >> 口コミ
足利南高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
校則厳しい。厳しいのはいいのに古くさい拘束、時代に合っていない拘束が多すぎる。スマホを朝、HR前に回収されることになっている。けど、何が目的で何がしたいのか本当に意味わからん。それと、定期的に服装頭髪検査がある。
男女ともに基準が曖昧なくせして厳しい。例えば、1mmでも耳にかかってたら再検査の対象。これは私が経験したことである。これぐらいこの学校の校則は終わっている。 -
いじめの少なさいじめはない。
この学校では絶対に起こることはありません。保証できます。
もし、いじめをされたとしても、この学校はいじめを絶対に許しません。
悩んでたら気軽に相談しましょう。 -
部活部活は、ウエイトリフティング部、バドミントン部、バスケ部は有名です。
ウエイトリフティング部は、毎年全国大会に出場する程の大会出場常連校になっています。
バドミントン部は、よく大会にでています。実績の詳細はよくわかっていません。
バスケ部は、前は女子バスが強かった。でも今は…
-
進学実績自分の努力次第では難関大学はいけると思います。
この学校は、専門学校、就職の進路選択をする人が多いです。 -
施設・設備トイレも思ったよりは綺麗だった。
体育館は筋トレできるスペースもあり、トレーニングの効率をあげてくれる設備もあるので★4。 -
制服男子の制服はいい感じ。特に不満は感じないし過ごしやすい。
女子もそれなりにかわいいと思う。が、スカートが長すぎる…
本来のかわいさを失ってもったいないような気がする -
イベント文化祭、体育祭、修学旅行は変わらず楽しい。
だか、いくらイベントでもスマホは回収、服装の校則に乗っ取って行うので、校則違反していれば生徒指導から制裁を喰らいます。
それがいやであれば別の高校を選びましょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々ここに来る予定ではなかった。本当は松桜高校に入るつもりでいた。なぜ足利南を選んだのか。それは、県立受験の一ヶ月前に体育の授業で靭帯を損傷してしまった。そのせいか勉強にモチベーションがなくなり、仕舞いには模試の点数も悪くなり周りが見えなくなった。
だからこの少し偏差値を下げてこの学校を選んだ。
今では感謝している。もし足利南を選んでいなければ、県立高校に合格できなかったのかもしれない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名横浜国立大学
投稿者ID:9915913人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学 思い描いていたような学校生活はできない2024年03月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 1]-
総合評価とにかく校則が厳しくて思い描いてるようなキラキラした高校生活はできないです。近いからここでいいか、という考えはお勧めしません。
ここに来るなら相当覚悟した方がいいです。他の高校にしておけば良かったなと今もずっと後悔しています。耐えきれずに通 …続きを読む(全915文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2022年入学 高校はちゃんと見極めて選んだ方がいい!!2023年10月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価こんな学校に入学して苦しむくらいなら違うとこ行った方がいいです。学年の先生によって当たり外れはあると思いますがハズレの学年に当たった場合地獄の始まりです。耐えられなく辞める人も多いです。
今進路を迷っているのであればもうちょっと頑張って違う …続きを読む(全459文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2022年入学 足利南高等学校の口コミ2023年04月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価教師の考え方が昭和で校則も厳しく、時代に合っていないと感じます。
生徒たちの雰囲気はいいです。
ですが、正直この学校に進学するのはおすすめしません。
学力が足りないという方もいると思いますが、まじでここだけはやめた方がいいです。
行事も制限 …続きを読む(全555文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2022年入学 教師・校則さえ変われば良い学校2023年04月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とにかく校則、教師(1部の教師)が変わってくれればとてもいい学校だと思う。生徒はみんな明るくて楽しい良い子ばかり。1部の教師以外はとてもフレンドリーだし、悩みを聞いてくれたり面白い先生ばかりだから、毎日通うのが楽しいと思えます。でも1部の教 …続きを読む(全640文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2022年入学 少し後悔した考え直して2023年02月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価他の口コミにも書いてますが、校舎はまあまあ綺麗です。ですが、とてもイマイチです。昭和的な考えの方が多い様です。
因みに20名以上私たちの学年は退学しました。
校則がきびしい、先生が怖いなど言っている生徒も言ってました。
もう少し生徒の考えも …続きを読む(全1544文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 進路は真剣に選んだ方がいい2023年02月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価昭和の考えの先生が多数です。いじめ”は”少ないと思います。でもどちらかを悪くしてくるそうです。校則もとても厳しいです。時期や先生方によって頭髪の見方が変わるのでどれが正解なのかも分かりません。髪が長すぎると言われ切りたくないのに切ってこいと …続きを読む(全431文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 この高校に進学して少し後悔した。2022年09月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価学校は綺麗でいいけど先生達の考え方が昭和すぎ
指導とか謹慎とかあるけど校則に書いている以外にも
先生の立場をして意味のわからない指導など
生徒たちの雰囲気などはものすごくいいです。
自分の学年は20人ほど退学しました。
大体の理由は先生や校 …続きを読む(全601文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2018年入学 昭和な考えで意味の無い校則に縛られる学校2022年06月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価なんか考え方が昭和って感じ。偏差値の低い高校に入ると意味のわからない校則に縛られてこうなります。テストで上位目指したい人は良いかもしれませんが、あまりおすすめしません。唯一良いと思うのは制服ぐらい。
-
校則厳しいっていうより、この校則の理由は何?っ …続きを読む(全567文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2017年入学 清風高校と合併した方がいいと思う2023年01月 投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科とういう曖昧な学科が入学してくる生徒の進路をかえって迷走させる気がする。専門学科商業、工業あたりにした方が良い。個人的には同じく定員割れしている清風と合併するといいと思う。清風は場所が秘境だから嫌煙されてると思うので場所を移して専門 …続きを読む(全433文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2016年入学 入学して後悔した2018年07月 投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 2| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価選択授業というのはそれぞれの進路に合った科目を選択することができ、いいと思いました。先生も最低限のサポートはしてくれます。しかし人によって態度が変わる先生が多いので今の南高はおすすめしません。
-
校則偏差値の高い学校=校則が厳しいというイメージでし …続きを読む(全451文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 進路選びに困らない!!2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科なので、将来の夢に合わせた教科を選ぶことがてきます。医師とか看護師なら理系科目を自分で選択、声優とか俳優とかなら音楽系など、系列で分かれています。
1年生のうちから大学のオープンキャンパスなどに学年で行くので、進路選びにも充実してい …続きを読む(全489文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 楽しい!元気!みんな笑顔!明るい学校!!2016年10月 投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな仲良がよく、先生方も相談などに親身になってくださいます。なので毎日楽しく学校に行くことができます。
-
校則校則はそこそこ厳しいほうだと思います。
それも将来のためだと思って頑張ってます。 …続きを読む(全296文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 映画のモデル学校になりやすいです。2019年03月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一番の理由は将来の夢を追いかけることができ、やりたいことを見つけやすい環境だから
専門学校の進学率はめちゃくちゃ高いです。
学校で専門学校のインターンがあります。
ライフプランや課題研究はとても面白かったです
ちなみに、ここさけ
…続きを読む(全486文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 明るくて楽しい戻りたいくらい2017年07月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科で良かったところ
・分野で別れるため、先生と生徒との間でのやり取りがしやすい
・2年生から授業が選べる(選択授業)
総合学科の欠点
・分野を変えることが難しい
・分野によって先生がショボい笑
オーストラリアの姉妹高とも交流があるのも …続きを読む(全752文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
保護者 / 2013年入学 希望する進路に対して授業を選べる学校2015年10月 投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の進路に対して、必要な授業を選ぶ。自分の意志で決めなければいけないで、そのような力はつきます。その点ではいいですが、学校の周辺の治安が悪いです。
-
校則ある程度の規則は必要だと思いますが、昨年度まで、マフラーの色に関しては納得いかない部分があり …続きを読む(全794文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2012年入学 生徒はみんな元気な高校です2013年03月 投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則の自由さ】
校則は他校とくらべて厳しいです。
ヘアゴムの色も指定があります。
…続きを読む(全292文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 楽しもうと思えば2015年07月 投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく学校生活を送るのは自分次第ですし
それなりの成績とって 無難に過ごしてればかなり楽だと思います -
校則朝のホームルームで携帯預けるとか
成績不良の人はバイト禁止とか
一般的に見たら厳しい方ですかね
…続きを読む(全404文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2008年入学 のほほんと過ごしたい方にピッタリ2013年03月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
ごく普通の学校だったと思うが、特別優秀な進学校ではないので、特に男子 …続きを読む(全278文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 足利南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あしかがみなみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0284-72-3118 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
栃木県 足利市 下渋垂町980 |
|
最寄り駅 |
- |
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 足利南高等学校 >> 口コミ