みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 同志社国際高等学校 >> 口コミ
同志社国際高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
在校生 / 2017年入学 ウソばっかりの学校2018年07月 投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女をたくさん受け入れている学校です。よく宣伝しているのは日本語を苦手とする帰国子女のためのサポートや、馴染みやすい環境、レベルの高い英語などです。わたしはそれを目的に入学をしてしまいました。
少人数クラスと大きい人数のクラスがあります …続きを読む(全1460文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2016年入学 びっくりするほどサポートゼロ。2018年12月 投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女が多い学校です。
帰国子女が多い割に日本語や、日本の授業についていくのが難しい生徒へのサポートはほぼゼロです。同志社大への内部進学が多いので先生方もやる気はありません。英語に関してもネイティブスピーカーの先生がいるだけで、授業の質は …続きを読む(全460文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 diversity2017年09月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語力を維持するだけでなく、さらに伸ばしたい帰国生には特におすすめ。
英語を話すことに重点を置いた授業が多い。英語上位クラスのSa、Sbのレベルは一般的な高校英語を超えている。
国内一般生にとっても、多種多様な帰国生との交流は素晴らしい …続きを読む(全640文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2013年入学 自由=自己責任でなく自由=無関心2016年12月 投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教の学校ですから聖書の授業もあり生徒の自由を尊重しそのうえでの結果責任も負う事を学ばせています。しかし必ずしも先生も生徒も受け取っているのか疑問です。これが本当にキリスト教精神ですか?とビックリする対応がありました。生徒たちは校則自 …続きを読む(全746文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2017年入学 結構赤裸々に書いたけど同国好きでした2020年06月 投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やろうと思うことはやる気と信念さえあればなんでもできます!色んな国からの帰国子女がいるので、あの田舎の京田辺の狭い校舎の中で海外留学してる気分にもなれます。笑 自分の考えをしっかり持っている人が多く、いろんなことに果敢に挑戦できる人が多い気 …続きを読む(全2181文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2018年入学 All such up to you!2018年10月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価みんなフレンドリーで楽しい。
内部生と外部生との壁もなく、同志社大学に行けるという安心感からも、楽しく過ごせる学校です。
ただ、良くも悪くも自由な学校なので勉強するもしないも、英語力を上達させるもさせないも全部自分の行動次第です。 -
校則校則は特に …続きを読む(全738文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 寮以外はとてもいい学校2019年10月 投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にいい学校だと思います。自宅から通うのであればおすすめ出来ます。ただし、寮から通う予定なのであれば考え直してもいいのではないでしょうか。まず、寮生には自由がありません。門限は19時、風呂と夜ご飯は19時30分までに済ませなくてはいけま …続きを読む(全848文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 日本生まれ日本育ちも!おいでよ!!!2019年12月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は国内一般生です。日本生まれ、日本育ちです。そんな私でもとても楽しい高校生活をおくれています。とてもとてもたのしいです!英語力も伸びますし、友達もたくさんできます。学年が上がるにつれ、選択授業が増えるので、ホームルームでクラスメイトだけで …続きを読む(全1930文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 日本一楽しい学校。もはやひとつの世界。2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語ともっと触れ合えるグローバルな環境を求めている方は是非きてください。8割が帰国生であるこの学校は個性の集まりで、毎日が色鮮やかで楽しいほかありません。日本一楽しい学校だと断言できます。
-
校則唯一の校則は上履きをちゃんと履くことです。
それ以外 …続きを読む(全838文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2018年入学 勉強をしたい生徒は入学しないほうがよい。2020年02月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価勉強ができなくてもそのまま同志社大学に進めるので生徒たちの学習意欲は感じられない。
外国人やハーフよりも海外に住んだことのない日本人生徒が多く、英語も日本語も中途半端になってしまっている生徒もいる。
勉強を頑張りたい生徒には不向き。 -
校則校則は特 …続きを読む(全385文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
卒業生 / 2014年入学 自分の個性を見つけられる2017年06月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価①多種多様の価値観をもった人々が集まる場所なので、多少価値観が違えど、変人扱いする人はいないでしょう。
帰国子女だろうが一般生であろうが関係ありません。
感性豊かな仲間に出会えます。
②同期も先輩方も、同志社国際のことが大好きな人がとても多 …続きを読む(全670文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2014年入学 高校生活に楽しさを求めるなら!2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほんとうに楽しい学校です。入学してから後悔している人を1人も見たことがありません。自分の求める高校生活を送ることができます。
-
校則校則はほぼないと言ってもいいぐらいありません。
ただし自分で常識の範囲をわきまえての上でです。 …続きを読む(全396文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 生徒の良さが伸びる学校2022年01月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価「自由」を校風とした学校で生徒が主体となって行動する。
帰国生が6割以上いるからかフレンドリーや、ノリの良い生徒が多く男女間の距離感がめちゃくちゃ近く内部と外部の壁も無い。色んな生徒が居て
個性がよく伸びる学校だと思う。勉強熱心な生徒は少な …続きを読む(全1246文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 高校生活楽しめる!2018年02月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの行動に流されすぎない心持ちが大事
遊び過ぎると取り返せない
でも、イベントは最高に楽しいし、多い
高校生活楽しみたいなら、とてもおすすめ -
校則授業の邪魔
法に触れることマナーなどを守って生活していれば大丈夫 …続きを読む(全400文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 自由で個性豊かな学校!2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価さまざまな同国でしかない国際的な行事がたくさんあり、毎日の学校生活もとても自由な雰囲気です。帰国生も一般生もお互いに刺激しあえ、自分の長所を存分に伸ばせる学校です。
-
校則日本の法律を守ること と 上靴を履くこと のみです …続きを読む(全379文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2013年入学 とても楽しい学校です。2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しい高校です。この学校ならではの行事が沢山あります。2/3が帰国生なので、他の学校に比べ英語教育に力を入れています。
-
校則校則はほとんどありません。上履きをきちんと履くことぐらいです。 …続きを読む(全316文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2015年入学 内部進学者のための高校2019年03月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験に関して役に立たなさすぎる。ほとんどの生徒が内部進学や指定校推薦で進学するため、受験の対策や模試はなく、教師も受験制度をよく理解してなかったりする(特に外人の先生とか)。授業も一見英語のレベルなどは高そうに見えるが、クラスは3つに分かれ …続きを読む(全688文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 海外の文化などに触れ合いたいならここ!2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では、約2/3の人が帰国生で、たくさんの外国人がいます。一般生はいろんな国の文化などと触れ合うことができます。
-
校則校則は海外に合わせて決まっていたりしているので、他の国のマナー(?)も学べますし、「自由」というのがメインなのがいいことで …続きを読む(全511文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 多様な価値観を学べる!2015年06月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰国子女が多く、高校のうちから多様な価値観の人と交流することが出来ます。同志社大学の系列校であり、中高のうちから大学での講義を聞いたり、受験勉強に縛られずに自分の将来の道をじっくり考えられるところがとても魅力的です。
-
校則校則はほとんどありません …続きを読む(全872文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 とにかく自由な学校!!2018年02月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく自由な学校。海外に興味がある、英語を真剣に学びたい、話せるようになりたい、勉強をしたくないと言う人にオススメ!
スピーチなど、自分から英語を発言する機会が多くあり、発音の練習や、人前に立つことに慣れることができます。
帰国生が身近に …続きを読む(全603文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
京都府の偏差値が近い高校
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 同志社国際高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | どうししゃこくさいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0774-65-8911 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
京都府 京田辺市 多々羅都谷60-1 |
|
最寄り駅 |
- |
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 同志社国際高等学校 >> 口コミ