みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 桐光学園高等学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
桐光学園高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
-
在校生 / 2022年入学 よく考えて選ぶべき高校2022年12月 投稿
-
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価思ったよりも普通の学校です。変なこだわりがあるところもあります。例えば、多くに学校が言う冬休みはわざわざ「冬季自宅学習期間」と言ったり、夏休みを「夏季自宅学習期間」と言います。ほんとにそういうこだわりがあります。
また、全く青春をさせてくれ …続きを読む(全461文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2011年入学 to-ko-2013年03月 投稿
-
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
別学・・・意外と厳しいです><
正直最初は後悔しました。
【校則】
厳しく …続きを読む(全389文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2011年入学 進学校桐光2013年10月 投稿
-
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
校則は私立にしてはかなり緩い方です。制服に関しては少し事情が違うので後 …続きを読む(全565文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2014年入学 比較的真面目な学校。2016年10月 投稿
-
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかり勉強しよう、と覚悟ができている人はちゃんと勉強できます。
やる気の全然ないという人はほとんどおらず、勉強する雰囲気はあります。
ただ、中高一貫校であるために、高校から入学した生徒ははじめは違和感があると思います。中学生は非常に騒がし …続きを読む(全553文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2014年入学 通学してての感想2015年01月 投稿
-
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は勉強や部活が盛んな方だと思う。しかし、行事に関しては海外への修学旅行を除いて、あまり楽しくない(文化祭や体育祭など)。通っていて嫌だとは思わないが、同じ学校にまた通いたいかというとそうでもない。
-
校則私立にしてはゆるい。髪型は基本染めた …続きを読む(全601文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 桐光学園2016年10月 投稿
-
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くもなく悪くもなく。自習室などが多くあったり、講習を受けることができたりと、勉強するにはいい環境だと思います。
-
校則携帯電話が使えなかったり、アルバイトが禁止だったりと厳しい面もあるのですが、それ以外はあまり厳しくないので、慣れれば大丈夫だと思 …続きを読む(全441文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2022年入学 自称進といかそれ相応の人達が集まる学校2023年10月 投稿
-
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高入生は頑張って勉強すればほぼMARCH行けるくらいの素質はあります。大半勉強してないけど。特段厳しい校則なくかと言って進学実績が飛び抜けた訳でも無く。中途半端な学校。古い考えの先生多いのか色々アナログな感じです。先生は良い先生多いです。2 …続きを読む(全1247文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2020年入学 特に男子必見 HPにはない情報です。2020年08月 投稿
-
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価在校生のリアルこれを見ないと男子は後悔する学年非公表男尊女卑の権化根拠:?男子は6年間武道の授業を受けるのに対して、女子は武道の授業を中1しか受けずそれ以降は体育になる。(中入生)よって女子の方が通常の体育が多い(1.5倍)ためできる競技数 …続きを読む(全577文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 桐光学園高等学校の口コミ2017年05月 投稿
-
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女による贔屓がひどい。
進学率はなかなか高いので星2。しかしテストが年に7回あり他の学校と比べて勉強しかしていない感じがする。 -
校則身だしなみに対してはあまり厳しくない。
夏服と冬服が変わる時期を学校側が指定してなく、自分たちで決めれる。髪につ …続きを読む(全729文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2015年入学 生徒の質が悪い(特に内部生)2016年05月 投稿
-
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価それなりの進学実績と設備、質のいい教師がかなりいるが、生徒の質が悪い。授業中うるさい、校則平気で破る、陰キャラ多い、マナーがなってない。
-
校則そこそこ厳しいが、めちゃめちゃ厳しいというほどでもない。私立進学校としては、普通。 …続きを読む(全359文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 別学2016年10月 投稿
-
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立の割に教室が汚い
別学だし
-
校則ケータイ使用禁止というのは現代社会では非常に難しいところがあるのですがそれにもかかわらず修学旅行やスキースクールでも使用禁止とはあまりに融通がきかなすぎです …続きを読む(全278文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2022年入学 強豪部活の揃う自称進学校2022年08月 投稿
-
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価まず高校から入って授業の質が低いと感じました。全てを分かるていで進めるため親切な授業とはとても言えませんしとにかく国公立コースに進めようとしてくる傾向もあります。スタディーサポートの利用だったり課題の量など自称進学校と呼ばれる学校に当てはま …続きを読む(全1095文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2017年入学 私大志望ならお勧めできる高校2020年03月 投稿
-
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強が好きな生徒にはとてもいい環境だと思う。先生は熱心な生徒はサポートしてくれる。逆に勉強しない生徒は見捨てられる。指定校推薦の制度が崩壊してる。頭が悪い生徒(スポーツ推薦クラス、模試E判定)や校則を守れない生徒(アイドル活動、カンニング) …続きを読む(全709文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2020年入学 受験生は再考して。。。2020年12月 投稿
-
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価この学校の生徒会員が公言します。「桐光学園はやめたほうがいい」と。大事な人生に一度の高校生活をもっと充実したものにするために他の学校を選ぶことを強く勧めます。僕の周りにも「桐光学園に入学したのは失敗だった」という友達がとても多いです。
説 …続きを読む(全1391文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2020年入学 残念な高校3年間をお過ごしください2021年05月 投稿
-
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価まさに大人の社会の縮図のようなただの自称進学校。利益と評判と権利しか頭にない。そのため平気で虚偽の内容の手紙を配布することだってある。ただ、なぜか学校を過剰に信用する親が多いため、この学校は保護者からの評判は良い方である。
学校生活も全く充 …続きを読む(全892文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
-
在校生 / 2014年入学 重い受験後遺症2016年04月 投稿
-
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校からの入学生です。ひどく本校入学を後悔しています
本校は行事の数も少なければ中身もペラペラです。
設備もでかいだけで良くなければ、全ての面で女子びいきが目立ちます。親に高い学費を払わせてるのが非常に申し訳ないです。ほとんどの生徒が惰 …続きを読む(全586文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2015年入学 学校説明会では言わない悪い部分がある。2018年04月 投稿
-
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から学校まで遠すぎる。先生方は勉強できる人&帰国生には優しいが成績が良くない子には暴言を吐いている。
-
校則爪にトップコートを塗ったりスカートが短かったり髪の毛をまいたり口紅を塗ったりしても先生から指導は受けるが累積まではいかない。その上そういう …続きを読む(全545文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2015年入学 桐光学園2016年02月 投稿
-
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入ったら、志望動機がどうであろうと後悔するので入らないことをおすすめします、てかみんな後悔してます
-
校則私立にしては一般的、早弁できるのはいい。 …続きを読む(全634文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2015年入学 人数が多すぎると思う2017年06月 投稿
-
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者や受験生、成績のいい生徒には外面はいいが
そうでもない生徒には冷たい。
勧められない。学級崩壊も実際多い。
授業中寝ててもスルー。漫画読んだりゲームしたりしてる奴もいる。
とにかく人数が多すぎて面倒みきれていないと思う。
真面目な人に …続きを読む(全391文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2018年入学 あまりオススメしません2019年02月 投稿
-
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント 1]-
総合評価受験生でした。先生にどーせ落ちるんだから早く帰れ などマイナス発言されました。
受験期でメンタルズタボロの時にマイナス発言はとても辛かったです。
だが良い先生ももちろんいます。 -
校則指定校を取った人たちは受験を頑張ってる人がいるにもかかわらずバイ …続きを読む(全280文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
![](/images/school/balloon.png)
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
神奈川県の偏差値が近い高校
神奈川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 桐光学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とうこうがくえんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 044-987-0519 |
|
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
神奈川県 川崎市麻生区 栗木3-12-1 |
|
最寄り駅 |
- |
神奈川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 桐光学園高等学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ