みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 両国高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2019年入学 来いこいこいこいこい両国来い2021年09月 投稿
-
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価外進生のレベルがそんなに高くないので高校になって切磋琢磨する仲間が増えるかというとそうでもないので内進生のレベルがベースで6年間過ごすことになるのが欠点。逆に言えば敷居が高くないから入りやすい。
学校の近くにラーメン屋やコンビニ、マルイ、パ …続きを読む(全549文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
総合的にはとてもいい高校であったなと今は思います。学生時代にはあまり不自由は感じませんでした。ここでは私が両国高校に入って思ったことと、世間一般の両国高校のイメージの相違点について主に学習面で私なりの解釈を述べたいと思います。まず、特筆すべきは中高一貫校でありながら学費が一切かからないことでしょう。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
アメリカのスクールカーストをそのまま体現したような学校です。とにかくスクールカーストの影響が尋常じゃないです。高入中入の対立はありません。なぜならほとんどの高入は中入に絶対服従だから。全てにおいて中入が絶対優先。応援団に入ろうが部活で目立とうが高入のレッテルは剥がれません。高校からはとても入れたもの...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
お茶の水女子大学附属高等学校
(国立・女子校)
-
-
女子校の青春も良き~
5
卒業生|2019年
開成高等学校
(私立・男子校)
-
-
ザ・ガリ勉な人はそんなにいない
5
卒業生|2015年
筑波大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
最高の学校。自主、自律、自由!
5
卒業生|2017年
筑波大学附属駒場高等学校
(国立・男子校)
-
-
レベルが高くて中退してしまったが。
3
卒業生|2018年
慶應義塾女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
大切な思い出を作れる3年間
5
在校生|2022年
東京学芸大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
最高の環境で最高の3年間を送れる場所
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 両国高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細