みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 都立桐ヶ丘高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2023年入学
色々あるが面白い学校
2023年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価全体的に良い学校です。チャイムが無いので時計を見る習慣が付きます。大体の人は3年で卒業しますが基本は4年で最大6年までいられます。
-
校則校則はめっちゃ緩いです。染髪、化粧、ピアス、バイト、スマホ持ち込みOKで今年からセーターなどの色指定がなくなりパーカーがOKになりました。しかしパーカーはブレザーを着ないと注意されます。サンダルやハイヒールは禁止です。
-
いじめの少なさ不登校や障がいを持った人達、少し怖い人など色々な人がいる為いじめが起こる場合がありますがその場合先生がしっかり対処してくださるので安心してください。
-
部活文化祭ではライブや劇を披露したり展覧会をしたりしていて楽しいです
。 -
進学実績進路は3年で卒業するか4年で卒業するかで変わってきますが大学ら専門ら就職で専門に行く人が1番多いです。
-
施設・設備今は仮設校舎で体育がグラウンドか大教室で行われていますが、トイレの便座が暖かかったり自動の蛇口だったりして便利です。
-
制服女子はスカートとスラックスのどちらかを選べます。スラックスの女子も多いです。リボンではなくネクタイを選んでも可愛いです。ブレザーは埃がつきやすいので注意です。
-
イベント運動会は無く代わりにポロニアスポーツフェスティバルが開催されます。文化祭はクラスや部によってやる気が全然違います
-
おすすめの塾【PR】都立桐ヶ丘高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機学校の雰囲気が良かった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学法学部
投稿者ID:9695905人中5人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
中学は特にいじめでもなんでもなく通わず
学力がなかったことや内申点が出せないレベルだったので
桐ヶ丘を受験しましたが、倍率は毎年そこそこ高く
4月の試験は落ちました。ですがどうしても桐ヶ丘がよかったので
ひとまず夜間の定時制は入学してから
夏にも転入試験があるのでそちらから入りました。
夏の転入試験...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
この高校はチャレンジ高校です。
不登校や様々な理由で学校 人間関係で心に病がある人や勉強が苦手 ○○を克服したいという思いの人達が来るところです。
年度にもよりますが、私は最初イメージしていたのが大人しめの子 暗い子とかが多いのかなと思っていたのですが結構チャラい人 パリピ系 授業をさぼる 雰囲...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
お茶の水女子大学附属高等学校
(国立・女子校)
-
-
女子校の青春も良き~
5
卒業生|2019年
開成高等学校
(私立・男子校)
-
-
ザ・ガリ勉な人はそんなにいない
5
卒業生|2015年
筑波大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
最高の学校。自主、自律、自由!
5
卒業生|2017年
筑波大学附属駒場高等学校
(国立・男子校)
-
-
レベルが高くて中退してしまったが。
3
卒業生|2018年
慶應義塾女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
大切な思い出を作れる3年間
5
在校生|2022年
東京学芸大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
最高の環境で最高の3年間を送れる場所
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 都立桐ヶ丘高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細