みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 東京成徳大学深谷高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2021年入学 こないほうがいいです。2022年01月 投稿
-
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価学校生活は楽しいですが、校則がおかしいです。
自分は絶対おすすめしません。いい大学とかに進学したいなら違う高校のほうが
いいと思います。公立の方がよかったなと自分は思ってます。 -
校則まずスマホ使えないという校則の縛り具合がコースによって全く違いま …続きを読む(全424文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
東京成徳大学深谷高等学校が気になったら!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
学校の雰囲気が明るく いつ行っても生徒達から明るい挨拶をして頂けます。
先生と生徒達の距離感が程よく 何かあると先生方を頼り 職員室にも生徒達が出入りしている様でした。
【校則】
高校生としての当たり前の校則だと思います。厳しくも緩くもありません。
【いじめの少なさ】
生徒達の中で いくつかのグ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
なにが目的でこの学校に行きたいのかがわからない。偏差値は低いからまともな大学に行けないし、空気が淀んでる。時間や時と場合による行動ができてなく、柄も悪い。私は高校受験に失敗してこの学校に来たが、今となってはどうして受験をもっと頑張らなかったのか悔やむ日々。生徒と教師の仲は良く、話しやすいが、一方で先...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
春日部東高等学校
(公立・共学)
-
-
口コミは割と当たります
1
在校生|2024年
坂戸高等学校
(公立・共学)
-
-
どこにでもある自称進学校
4
在校生|2023年
大宮光陵高等学校
(公立・共学)
-
-
楽しい所いこワイワイしてきやめなここ
1
在校生|2024年
浦和ルーテル学院高等学校
(私立・共学)
-
-
平和な日々が送れる学校
5
在校生|2020年
上尾高等学校
(公立・共学)
-
-
そこそこに高校生活楽しめる学校!!
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 東京成徳大学深谷高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細