みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 千葉萌陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
絶対おすすめしません。
2024年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価私は中学生の時、学力が低すぎてここを受験しましたが、正直この学校は名前を書けば受かると思います。
受験勉強をしなくても全然わかる内容だったりします。
学力に自信がなく、ここを受験しようと思っているならやめといた方がいいです。
滑り止めでもここは絶対に受験しない方がいいです。
ここを受験するならもっとたくさん勉強をして違う学校に受験した方がいいです。
そっちの方が思い出もたくさん作れるはずです。
一部の先生が堂々と生徒の悪口を言ってきたり、目の前で陰口されたりと多々あります。
かなり短気な先生や無愛想な先生がほとんどです。
生徒と先生の関係はあんまり良好ではないです。
昭和の考え方の先生が多いです。先生は入れ替わりとかなくずっといます。
50~70代ぐらいの先生がほとんどで、若い先生はいません。 -
校則スマホは朝のHR終了後回収されます。
ジップロックにしまって大きな箱に入れて帰りのHRまで帰ってきません。
隠し持っていると、その後2週間ほど没収です。
-
いじめの少なさいじめをうけた、などの話は一切聞いたことがありませんが、陰口は多々あります。
ですが、いじめが発覚した場合即退学処分です。 -
部活ほとんどが活気がありません。(一部あり)
土日も学校自体が開いてないため、活動はできません。
部活は一年生の時は強制的に入らなければなりません。
二年生から退部できますが、先生方から止められたりします。
中には二年生になってから所属できる部活もあります。(書道部)
-
進学実績進路関係はいろいろとサポートしてくれるため良いです。
よく講演会が開かれて進路のサポートをしてくれます。
自分に合った就職先や大学を教えてくれたりします。 -
施設・設備トイレがほとんどが和式で汚いです。(洋式も一応あり)
消臭剤が置いてあるわけではないので本当稀に匂いはキツイです。
校舎は本当に私立なのかな、?って思うぐらいぼろぼろです。
ホームページに記載されているような綺麗な見た目ではありません。
体育館は生徒数が少ないため小さいです。(シャトルランができないぐらい)
-
制服付近の学校に比べれば可愛いと思います。
茶色の制服なのでなかなか見かけない感じなので少し浮きます。 -
イベント行事は絶対楽しめません。
修学旅行や遠足などは…
一年生 遠足(茨城辺り)
二年生 大学見学
三年生 修学旅行(長崎、熊本)
私服での参加はできません。制服のみの参加です。
文化祭(それいゆ祭)はクラスの出し物は特になく、展示物を見たりダンス部やシンセサイザーなどの出し物を見に行ったり、茶道部でお茶を飲みに行くぐらいしかありません。(バザーあり)
クラスTシャツは作れません。文化祭は制服で参加です。
体育祭ですが、校舎と校庭が一緒にあるわけではないのでかなり歩きます。
皆、あまり楽しんでいる感じがありません。
-
おすすめの塾【PR】千葉萌陽高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機私の学力上、受験した。
投稿者ID:9777247人中7人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
本当のことを書いた口コミが掲載されませんでした、引くくらい酷いですね。なので今回は星1ではなく星5にします。本当の事が掲載されないのは大問題ですよ。
イジメの多さ陰湿さ、それを無視する先生、贔屓してる生徒の方を庇う先生。まさに地獄の穴。理不尽な社会の縮図で公平さも安心さもありません。
【校則】
放...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
私は中学生の時、学力が低すぎてここを受験しましたが、正直この学校は名前を書けば受かると思います。
受験勉強をしなくても全然わかる内容だったりします。
学力に自信がなく、ここを受験しようと思っているならやめといた方がいいです。
滑り止めでもここは絶対に受験しない方がいいです。
ここを受験するならもっと...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
鴨川令徳高等学校
(私立・共学)
-
-
文理開成高等学校の口コミ
1
在校生|2018年
大網高等学校
(公立・共学)
-
-
オススメレベル-100
1
在校生|2022年
成田西陵高等学校
(公立・共学)
-
-
座学が好きじゃない人には絶対合う
4
在校生|2023年
安房拓心高等学校
(公立・共学)
-
-
普通の高校生活が過ごせる学校
5
保護者|2018年
泉高等学校
(公立・共学)
-
-
通えて良かった高校です
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 千葉萌陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細