みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  成東高等学校   >>  口コミ

成東高等学校
出典:あばさー
成東高等学校
(なるとうこうとうがっこう)

千葉県 山武市 / 成東駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:61 - 63

口コミ: ★★★☆☆

3.45

(66)

成東高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 3.45
(66) 千葉県内58 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
66件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道の学校です
    2016年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校においては、学力向上・進学のために、進路指導や補習、国英の小テスト(漢字・英単語)が行われています。日常生活の縛りはそこまで厳しくはなく、治安もそこそこいいほうだと思うので、過ごしやすいと思います。ただし、成東駅からは少し遠い(学校 …続きを読む(全907文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    田舎の落ち着いた高校
    2020年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      生徒がとてもいいと思う。人が良い。先生も多少の当たり外れはあるが質問したらちゃんと答えてくれる。学校と駅が遠いのが難点だが、友達と話せる時間だと思えば苦ではないのかもしれない。この高校の問題点は、日頃から電車の遅延などが多いにも関わらず、連 …続きを読む(全528文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    本気で上を目指すのならお勧めはしません
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず進学についてですが、クラスの半分は勉強に前向きでない人がいます。普通に勉強していればマーチクラスはいけるくらいの授業をしてくれると思います。
      学校生活は華やかではありません。
    • 校則
      厳しくは有りませんが、自由放任という感じではありません。
      無意 …続きを読む(全394文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    行くなら佐倉や長生へ無理なら匝瑳や東金へ
    2018年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値が60ちょいしかなく、まあよく言う自称進学校です。
      色々中途半端な学校なんでここ行くなら下なら匝瑳や東金、上なら佐倉や長生にした方がいいよ
      担任のやる気と生徒に対する思いやりがない
      詳しくは残りの評価を見て下さい
    • 校則
      自分がいた時は周回があ …続きを読む(全594文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    文武両道の高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では勉強だけでなく、これから社会に出て生活していく上で必要な基礎的な知識と精神を教えてもらったと思います。運動部に集中して活動している生徒も多く顧問を熱心な指導をしていました。
    • 校則
      基本的に県立高校なので自由な高校の校風です。生徒の自主性 …続きを読む(全665文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    田舎の自称進学校
    2017年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田舎の典型的な自称進学校。文化祭や体育祭などさまざまな行事が生徒主体で行われます。部活と勉強を両立していきたいという方に良い高校だと思います。が、大学進学するとなると頑張ってもGMARCH止まりです。やはり国公立や早慶上理に行きたいなら千葉 …続きを読む(全517文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    文武両道 質実剛健
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      週始めに、小テストがあリ、100番まで名前の張出しがある。よって、週末の勉強週間がつく。各部活動でも、大会で成績を残している。
    • 校則
      ここ何年か前に、制服が整えられました。校則はそんなに厳しとは思はないです。常識の範囲で整えられていると思います。 …続きを読む(全721文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    部活と勉強の両立
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、校訓に「質実剛健・文武両道」を掲げ、部活と勉強の両立を目指しています。大学進学率も高いです。また、スポーツ大会などの行事では、各クラスの団結力も高く、上位争いが盛んです。総合的に、受験(と高校前の坂道)を越えていく価値があると思 …続きを読む(全1032文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    同レベル校の中では最底辺
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      周辺の学校の中ではマシですがもし勉強を頑張りたいなら長生高校等に進学する事をおすすめします。はっきり言って倍率もほぼ無いと言っていいレベルですし明らかに偏差値と見合っていない人も半数とまでは言いませんが大勢居ます。部活もこれと言って力を入れ …続きを読む(全1159文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    おすすめはしないです
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      生徒や先生の質が悪いです。課題やテストも多いです。長期間休みの後は必ず課題テストがありますし、ほかの公立と比べると少し早めに学校がはじまったりします
      高校生活楽しみたいなら少し頑張って偏差値上の高校に行くかレベルを下げるなどをした方が楽しめ …続きを読む(全415文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    プライドの為に入学しないで
    2022年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      自分の通学できる範囲の中で2番目に偏差値が高い高校だから入りましたが、正直に言って生徒のレベルとしては偏差値60もあるのか!?(なんなら59も怪しいくらい)と思ったのが率直な感想。進学指導重点校と掲げるだけあって大学への進学を目指してみんな …続きを読む(全1151文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    衰退気味な自称進学校
    2022年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      長生並に点は取れないが勉強したい人以外来なくていいと思います
      良い噂は昔だけです。今はどんどんいい大学への進学率が下がってきています。先生の授業もわかりやすい訳ではありません。
      生徒も先生も嫌味を良く言う人が多いです。
      勉強を頑張っているの …続きを読む(全589文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強が好きな人にはお勧めです
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強するのが苦ではない方にとっては素晴らしいと思いますが、そうでも無い気で入るととても後悔します。駅からも遠く、電車の本数も昼だと1時間に1本しかありません。1本逃したら終わりです。
    • 校則
      携帯もなんだかんだ使っていても怒られないし、自習中使ってい …続きを読む(全387文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    自称進学校の典型例です
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎週木曜日にある小テストを中心に3年間を通して大学入試の基礎固めをします。また、希望者は課外授業を取ることができます。そのため学校の授業や課外をうまく利用することで希望の大学に進学することが出来ると思います。しかし、難関大学(早慶上智、ma …続きを読む(全420文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    文武両道と質実剛健が目標
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      プライドの高い学生や教員が多かった様に思います。所詮田舎の進学校です。簡単に少しの努力で入学できます。いい大学に行きたければ、高校受験をもう少し頑張って、もっと上位の高校に行った方が良いかと思います。
    • いじめの少なさ
      自分が通っていた時はいじめは有りました。 …続きを読む(全424文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    厳しく、そして楽しく学べる最高の場所だと
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強、部活など全てに不自由なく取り組めます。
      校則も厳しくなく、自由です。
      スポーツ大会やロードレース大会は大いに盛り上がります。
    • 校則
      普通の人であれば全く問題ないでしょう。
      学期の初めに服装検査的なのがあるだけです。 …続きを読む(全382文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    大学進学を最重視しないならおすすめ
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の高校。
      校内で携帯が使えることが校則の自由っていう感じを出してますね。実際、普通の高校生活を送る分には自由と思いますよ。
      でも携帯を弄るでもなく、友達と話すわけでもなく読書ばっかしてる自分には関係のない話。
      大学進学、特に国公 …続きを読む(全1085文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    それなりにいい
    2017年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ベスト&セーターが指定。
      指定校推薦はイイ大学が多い。
      何故か校外学習みたいなのがなくて強歩大会がある。
      プールが授業である←強制
      設備はいいと思う!陸上トラックとか!
      先生もしっかり対応してくれる。
    • 校則
      髪の毛は染められない
      …続きを読む(全402文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良い高校ではないが悪い高校でもない
    2017年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校に進学するのでしたらモットーが文武両道ではないもっとレベルの高いの高校に努力して行くべきだと思います。私はもっと偏差値の高い高校を選べば良かったと後悔しました。なのでこの高校の進学はあまり推奨しません。特に1年から大学進学を考えてい …続きを読む(全1340文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    大学進学を希望ならぜひ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を希望する学生にはいい高校だと思います。
      それだけではなく部活にも熱心に取り組んでおり、質実剛健、文武両道を目指すとても良い高校だと思います。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しくないと思います。携帯の使用を禁止しておらず、アルバイトも届を …続きを読む(全410文字)
66件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 成東高等学校
ふりがな なるとうこうとうがっこう
学科 -
TEL

0475-82-3171

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 山武市 成東3596

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  成東高等学校   >>  口コミ