みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 佐原白楊高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2023年入学
いじめがない。学生は良い人多い。
2023年10月投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 2]-
総合評価この学校は元々女子高だったからか男子生徒もいますが女子生徒の方が多いです。そのおかげか穏やかな学校生活を送ることができます。先生は普通だと思います。いじめ等は聞いた事ないですし、私の周りではありません。
メリットとデメリットで言うと、
メリット
・いじめがない
・単位制で将来に必要な科目が選択できる
・韓国語、中国語などが学べる(選択科目)
・駅から近い(徒歩10分ほど)
デメリット
・グラウンドへ行く階段がキツい
・行事が少なすぎる(スポーツ大会、文化祭、2年生の修学旅行)
・校内ではスマホが使えない(行事で使える時がある)
デメリットが痛いので評価は星4です。 -
部活様々な種類があります。自分が好きな部活に取り組むことができます。文化部だからか分かりませんが特にこの部活が強いなどはあまり聞きません。
-
イベント行事が少ない。もう少し増やして欲しいです。
文化祭は当日も楽しいですが準備も楽しいです。
スポーツ大会は男女共に盛り上がります。
-
おすすめの塾【PR】佐原白楊高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:948451 -
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
思っていた以上のいい高校です(*´ω`*)
自然もよく駅も近くて、学校生活楽しめてます!
単位制なので、自分の好きな教科にとことん勉強できてより伸びます。
【校則】
ほかの高校と比べると厳しいと思います(´・ ・`)
毎月、服装頭髪検査があります。
アルバイトは1年なら夏休みからできま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
高校の楽しさってものがひとつもない。
ほんとは星ひとつだってつけたくない
校則にないものでも教師の好き嫌いで判断される。
注意の受け方も人によって違うらしい。
教師特有の勉強できる子はいいよぉみたいな感じなのかね
少しでもスカートの丈が足りなかったりすると(背が伸びたりで)いきなりキレてくる奴も...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校
(私立・共学)
-
-
親目線では悪くない学校だと思います。
4
保護者|2023年
光英VERITAS高等学校
(私立・共学)
-
-
この学校に来たら絶対後悔します
1
在校生|2023年
安房高等学校
(公立・共学)
-
-
地方の学生の妥協点となる高校
3
在校生|2020年
千葉明徳高等学校
(私立・共学)
-
-
あまりおすすめしない
2
在校生|2023年
木更津総合高等学校
(私立・共学)
-
-
ぜったいに公立高校に行った方がいいです。
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 佐原白楊高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細