みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 松本国際高等学校(通信制) >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2023年入学
単位習得をしたい方にオススメ。
2023年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価全日制の学校に通えなくなったり諸事情により学校に毎日通うことが出来ない方には最高の学校。
私は鬱病により通っていた全日制の学校にこれまでの様に通うことが出来なくなり、高校三年生でこちらに編入させて頂きました。
先生方も暖かくサポートを受けながら自分でコツコツ単位を取っていくという様な形です。出席方法は好きな時に学校に行き携帯を使用して出席登録をするだけです。1時間出席するには50分間自習をする必要があります。形式としては各教科配布されたレポートを完了させることにより、各教科のテストを受けることが出来ます。(例:地理のレポートが全て終わったら地理のテストを受けられる。そのテストを受けたらその教科の単位を貰える。)と言ったようなシステムです。非常に合理的なシステムだと思います。自分がその期間に受けたいテストを自分で決める事ができるので履修教科数にもよりますが1回のテスト期間につき1教科でも大丈夫です。自分に見合った学習をすることが出来ます。 -
校則校則は特にない。髪型服装は自由。
ただ法律に反する事はしてはいけません。 -
いじめの少なさ基本的にいじめは全くない。みんな各々自習をしているような形なので周りとのいざこざはありません。
-
部活部活動によっては通信制の生徒でも大会等に参加できるらしい。
-
進学実績時間があるので、自分のしたい勉強をする事が出来る。なので進路に向けた勉強等をする時間も十分確保できる。
-
施設・設備全日制の生徒と共有している部分もあるものの、通信制の校舎だけでも、自販機・トイレ・PC教室・更衣室等が完備されています。
-
制服特に決まりはありません。
殆どの生徒は私服で登校します。
-
おすすめの塾【PR】松本国際高等学校(通信制)の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:932704 -
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
部活動がとてもやりやすいです。勉強もそれぞれの目標に向かって取り組むことが出来ます。部活と勉強を両立しやすいと思うので、両立したい人には良い高校だと思います。勉強をしっかりやりたいということであれば、特進コースがおすすめです
【校則】
ある程度の校則はありますが、厳しいという事ではないと思います
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
変な教師が多い。もちろんいい教師もいるが、頭のおかしい教師がいる。部活はのびのびやれるが、授業がつまらなさすぎる。
野球部(一部)サッカー部(一部)の民度が低い。
校舎が安っぽすぎる。最初は綺麗に見えるかもだけど、実際汚い。
下駄箱が小さい。臭い。
全てにクーラーがあるのはいいが、夏はクーラーのせい...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
長野高等学校
(公立・共学)
-
-
長野高等学校の口コミ
1
在校生|2023年
松本深志高等学校
(公立・共学)
-
-
3年生2月まで授業を入れる学校
2
在校生|2021年
伊那北高等学校
(公立・共学)
-
-
マジ愛してる伊那北高校
4
在校生|2022年
屋代高等学校
(公立・共学)
-
-
良くもないが悪くもない学校
4
卒業生|2019年
佐久長聖高等学校
(私立・共学)
-
-
佐久長聖でしかできない体験
5
卒業生|2021年
長野日本大学高等学校
(私立・共学)
-
-
長野日大に来れば人生豊か!!
4
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
長野県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 松本国際高等学校(通信制) >> 口コミ >> 口コミ詳細