みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 創志学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2023年入学
とにかくオープンスクール行ってみて下さい
2024年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価面白くユニークな先生がたくさんいらっしゃいます。授業の教え方も他の学校に引けをとっていないと思います。2024年度から新しいコース創設や各コースのリニューアルも行われましたので、勉強したい方も十分視野に入れていい学校です。
新校舎設立にあたり、学校内での勉強できるスペースも増えたので、同級生と一緒に話し合ったり先生方に聞いて教えていただくこともできます。部活の兼部も強化部以外は自由なので、やりたい部活に入れるし、絶対来い!とかの強制もないのでストレスなく過ごせています。
努力を継続してできる人であれば、元の能力が低かったり、兼部をたくさんしていても学業に問題は無いと思います。 -
校則校則に関しては若干緩めかなと思います。新校舎になってから教室や食堂ならお菓子や飲食あり、新校舎の重要な部分であるメディアライブラリー(橋の部分)も食べるのは禁止ですが飲み物はOKです。
スカートの丈や化粧、髪型に関しては朝先生方が校門入ったところで毎朝確認しています。これについても、犯罪に巻き込まれにくくする為に正しい着こなしをしなさい、ということなので理不尽ではないかなと思います。
ただ、学生鞄の持参が必須なことに関しては少々納得できない部分もあるので、そこは改善して欲しいとは思っています。
スマホが鳴ったら反省文!みたいなのはあるにはあります。が、長時間鳴っていたり、大音量とかでない限りは基本的に見逃してくれる先生が多いかなと思います。
学校生活で理不尽な校則で嫌な気持ちになった、とかは経験したことがないので、程々に緩く、しかし正当な校則だと思います。 -
いじめの少なさ特別進学コースに所属していますが、今のところいじめがあったとかは聞いた事がないです。
-
部活野球部やマーチングバンド部、ダンス部など、強化部は結構功績を多く残している印象があります。一般部は兼部が自由なので(かく言う私も6つ兼部していますが)、色んな所に知り合いを作れたりとか、他の科の人と交流する機会も割とあります。
敷地が狭いのもあり、運動部の練習するスペースがあまり無いかなとは思います。ただ、運動部は別のところで活動していたりするので、そこまで大きな不満を持っている運動部の人は少ないように感じます。 -
進学実績進路希望先に合格したい、と努力している人はいけていると思います。授業でも基本の他に大学入試でよく聞かれる問題の抜粋やポイントを的確に教えてくれるので受験に役立つ情報も多いです。
医学科に合格した人や阪大に合格した人もいるので、努力をしっかりして、誠意を見せれば先生方はしっかり協力してくれると思います。 -
施設・設備新校舎になってから勉強のスペースの確保や冷暖房のオンオフも自分たちでできるようになったので、快適な学校生活を送れています。特に校舎内は勉強、友達との話し合いに重点を置いて作られた設備かなと思います。
校内の色んなところにホワイトボードや机椅子が置いてあるので、すぐにでも勉強が出来る感じになってます。自習室も座席数が60弱ほどあり、一席一席に照明と電源プラグがあるので、タブレットの充電が切れそうな時とかも安心して使えます。体育館とグラウンドは狭めな印象があります。
校内の数箇所に本棚があるので、勉強で疲れた時とかに読んだりしています。 -
制服2024年度の入学生から少し制服のデザインが変わりましたが、自分的にはどちらも可愛いと思います。私たちは端が白い襟ですが、2024年度入学生からはグレーっぽい黒色になってます。
夏服は、女子はセーラー服、ポロシャツの2種類があります。私はどちらかと言うとセーラー服を着ていることが多いです。
男子は素材は違えど長ズボンなので、暑そうだなとは思っています。本人たちに聞いたわけではないのでわかりませんが。 -
イベント文化祭や体育祭は楽しいです。が、探究活動に関するイベントが突然入ってきたりするのでそこは正直やめて欲しいとは思っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンスクールで、数学と英語の授業を受けた時に先生たちの教え方が上手で、話も面白く勉強に前向きになれたからです。
姉が創志学園の卒業生で、中学の頃から少し不登校気味でしたが、創志学園の先生をいつも褒めていたので、よほど良い先生だなと思ったのがきっかけです。
中学で真面目に勉強していなかった分不安な事もありましたが、それに関した励ましの言葉をもらい、ここにしようと思いました。受験にあまり関心がなかったのでそのまま中学の系列高校に行こうかと思いましたが、先生方に惹かれ専願で入学しました。
投稿者ID:9870973人中2人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
優秀な先生が多く、指導熱心で授業もわかりやすいです。先生方の創学ゼミでは昨年度東大京大約10名、阪大神大にそれぞれ約30名輩出したそうです。この教師陣に教わることができるので、お得感があります。最近は探究とか新入試の双方向の学習とかに力を入れています。ALTと会話したり今年から留学に力を入れるそうで...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
倉敷中央高等学校
(公立・共学)
-
思ってたより悪くない。
3
在校生|2023年
岡山県美作高等学校
(私立・共学)
-
貴重な3年間を犠牲にすることになる
1
在校生|2022年
総社南高等学校
(公立・共学)
-
素晴らしい学校だと思います
5
在校生|2021年
岡山工業高等学校
(公立・共学)
-
他の工業高校より比較的落ち着いている高校
4
在校生|2019年
井原高等学校
(公立・共学)
-
最高の高校にさぁ井高!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 創志学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細