みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  成城高等学校   >>  口コミ

成城高等学校
成城高等学校
(せいじょうこうとうがっこう)

東京都 新宿区 / 牛込柳町駅 /私立 / 男子校

口コミ投稿

偏差値:-

口コミ: ★★★★☆

3.72

(45)

成城高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★☆ 3.72
(45) 東京都内112 / 457校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

45件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      少子化社会なのに子供にどんどん教育ストレスがかかる中、健全に学生生活を過ごせる普通の学校でした。うちの子供は、競争的な進学校だとくじけそうだったので、穏やかに過ごせて合っていたのではないかと思います。本当に感謝しています。
      4つ星にしたのは、いい意味で「普通」なのがこの学校の良さだと思うのですが、すごい進学校をイメージして入学すると、不満に思う保護者の方がいるかもしれない、と思う点はあるからです。
    • 校則
      校則はありますが、ほとんど意識せず過ごせるくらい緩いです。
    • いじめの少なさ
      中学のときに保護者会のときに出来事を話してくれたことがありましたが、高校になるとさすがに生徒が落ち着いてきて、生徒間のいざこざという雰囲気はないと思いました。
    • 部活
      生徒数が多いので、部活数は豊富です。部活を熱心にしているお子さんは体育祭や文化祭で大活躍です。また、部活をしなくても何も言われたりもしません。どんな生徒さんにも居場所があります。
    • 進学実績
      勉学の方は完全に自主性に任されていると思います。生徒数が多いので学校が生徒を丁寧に見てくれるという感じではなく、放任です。それほど勉強しなくても生活できてしまうので、自主性がないお子さんは学力が落ちるかもしれないです。うちの息子の場合は、入試の要である数学を絶対落として欲しくないためネット塾を補いました。学校に任せておいたら自動的にある程度よい大学に行かせてくれる学校がいいと思っている保護者の方にはお勧めしないです。

      ものすごく優秀な上位の生徒はたぶんどんな環境にいようが自主的に勉強できる優秀なお子さんで、学校の勉強以外の手段(塾など)を使っていると思います。国公立、早慶上理の合格者もいますが、進学実績を見てもわかる通りMARCH-日東駒専がボリュームゾーンです。それでもいわゆる普通の高校生よりは優秀ですので、6年間自由に楽しく過ごしたわりに悪くないのではないという見方もできます。
    • 施設・設備
      都内の高校にしては広い校舎で施設も充実していると思います。
    • 制服
      きわめて普通です。
    • イベント
      男子校らしく最適化されたイベントがあり、楽しそうでした。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学からの内部進学
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      東京理科大学
    • 進路先を選んだ理由
      本人の第一希望です。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      生徒さんによると思います。
    • アクセス
      良いです。
    投稿者ID:979744
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    無理して入る中学ではありません。
    2021年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      公立校の定時制と教科書が一緒のレベル。授業は普通で特徴はないそうです。頭の良い子はいますが、のんびりしてる子もいて、学力の差が激しいそうです。
    • 校則
      緩いです。よく言えば自由、悪く言えば無関心です。 …続きを読む(全423文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    高校ではなく動物園、彼らは服も着れません
    2023年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      校則はそれなりに厳しいが誰も守らないので、実質的な校則はゆるいです。勉強は出来るが善悪の判断が出来ない人が多数います。また、人間性が悪い人ほどいい大学に行く傾向があります。廊下で裸になる人や駅の女性用トイレに入って喜ぶ人もいます。総合的に判 …続きを読む(全503文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    人によるが私は楽しかったです。
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      あくまで私個人の意見です。
      私は楽しかったです。
      中学の時は正直全く勉強せず、部活やゲームばかりしていました。
      高1は勉強を少し意識し始めた程度で少し学校の成績が上がったぐらいでした。
      高1から学校の勉強を始めている人は、指定校で早慶目指せ …続きを読む(全744文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    自由な学校。全ては自分の信念次第。
    2022年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      穏やかな男子校です。いじめも無く伸び伸びと学校生活を送ってる生徒が多い印象。先生の指導も穏やかで、勉強勉強とうるさく言わないため、自ら積極的に勉強に取り組まなければ、あっという間に学力が落ちますが、学校の責任というより本人次第だと思います。 …続きを読む(全412文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    勉強しないと腐る学校
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に楽しい思い出が残った学校でした。勉強も遊びもそれなりに出来たし、割と満足いく高校生活が送れました。ただ、勉強は中学もしくは高校1年から本格的にやっとけばという後悔だけ残ってます。
    • 校則
      スマホの持ち込みがダメ以外は基本緩い。バイト禁止もある …続きを読む(全1080文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    なんだかんだ来て後悔はさせない学校
    2019年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今自分が所属している学年の教師陣はとても、生徒の中でも評判が良く、良い意味で生徒との距離が近い。
      授業のレベルも低過ぎず高過ぎず均衡の取れた難易度となっていて、上を目指したいのであれば先生に相談することでそれなりのサポートを提供してくれる。 …続きを読む(全702文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    まさに自称進学校。幾らでも良い学校はある
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関大学に行きたい方はやめといた方が良いと思います。
      授業の進みが他の学校と比べてはるかに遅いです。また生徒の模試の結果からいうと、同じ偏差値の学校とはかけ離れた学力です。特に英語の学力は普通の公立校と成城生は変わりません。入学当初の生徒は …続きを読む(全555文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    やめとけ、他に良い高校は幾らでもある。
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも自学自習で、先生の学習面の関わりが少ない。課題も少ない。学校も建て変わったばかりで新しく見えるが、すでに汚い。ただ、青春を求めてない男には過ごしやすい。
    • 校則
      バックが自由なのは良いが、スマートフォンを持ち歩くのすら禁止。震災でも起きた …続きを読む(全418文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    授業でお話ししました。
    2022年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生によって、進学に力を入れている先生とあまりそうでない先生がいる。学年によってもかなり変わるし、6年間持ち上がるので運もある。自分達の代は数学が凄まじかった。小テストは行わない人が多い一方、休暇課題はとても多い。ただ、学校生活はとても楽し …続きを読む(全396文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    「自学自習」の適性次第
    2021年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学した時には下位クラスのダメダメでしたが、無事上位国立大学に現役で合格できました。
      「自学自習」の理念に本人がマッチするかしないかで、その後の人生が変わると思います。 保護者の方は、お子様の宿題に対する態度を見てみてください。 隙あらば …続きを読む(全745文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    一長一短。お好きなように。
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      細かいところは以下に示した通りである。学校生活は楽しく、卒業してからもまた高校の友達と遊びたくなるようなものだ。しかし、女子がいないゆえ、女性とのコミュニケーションへの強い苦手意識を抱いたまま大学生になるということ、恋愛という面での青春への …続きを読む(全766文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    青春を捧げる場所は吟味せよ
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言い表すと「民度が低い」これに尽きる。
      築数年ほどしか経っていない新校舎は消化器を入れる箱の扉が折れ曲がっており、教室の床はデオドラント用品がぶちまけられ滑りまくるところも。更に問題なのがそれを教師も統率できていないこと。男子校らしい …続きを読む(全1485文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中学生とも仲がいい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      雰囲気がよく、中学生にも優しい。しかし、ケータイの持ち込みが禁止されているので災害の時などに困ると思った
    • 校則
      ケータイの持ち込みが禁止されているので災害の時などに大変である …続きを読む(全286文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しいよ?
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいとこですよ。
      ただ、数学の難易度は高いかなー、と思います。
      携帯を持って言ってはダメなところが主にデメリットですかね。
    • 校則
      ほかの高校を知らないですが、けっこう自由だと思います。携帯以外は …続きを読む(全397文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    都内有数の伝統校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には、進学校なのでそれなりのレベルで大学進学も問題ないと思います。特に、学校行事はとても盛り上がって良い雰囲気だと思います。個人的にも学校生活は充実しており男子校ならではの環境もいい経験になると思います。ひとつあるとしたら、この学校は …続きを読む(全564文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とてもがっちりほんわかしています。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成城は良いぞ。食堂のメニュー滅茶苦茶充実してるし、イベントもとても多い。携帯電話は持ち込み禁止だが楽しいぞ。
    • 校則
      厳しく無いと思う。自分もライトノベルとか読んでても怒られないし。 …続きを読む(全309文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    フレンドリーな学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても自由な学校で、文化祭などは、先生などがあまり手伝わないで生徒達で行っているとは思えないほど、レベルの高い企画を行っていました。校舎はとても綺麗でした。
    • 校則
      一応、携帯の持ち込みは禁止されているもののあとはそれほど厳しい校則などはありません。 …続きを読む(全377文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    活気ある高校です
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伸び伸びと、自由に生活をしたいのであればうってつけの学校です。とても楽しく生活しています。
    • 校則
      普通に暮らす分には自由です。ただし、携帯電話など、「授業に関係ないもの」は持ち込み不可です。見つかると即没収ですが、荷物検査などは一切ありません。 …続きを読む(全515文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    友人関係を作るには最高の場所
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友人関係
      成城中学高等学校は友人を作るという面においてとても良い学校だと思います。スクールカーストのようなものがないです。女子の目を気にしないので、面白い人が多かった気がします。

      男子校
      問題がないかと思います。私は中学2年生の頃に高校は …続きを読む(全477文字)
45件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

成城中学校

偏差値:60.0

口コミ:★★★★☆4.27(68件)

成城中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

この高校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

基本情報

学校名 成城高等学校
ふりがな せいじょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3341-6141

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 新宿区 原町3-87

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  成城高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服