みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 広島修道大学ひろしま協創高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
教師の態度が酷すぎる
2024年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価あまり言えないので簡単に言うと、生徒同士での揉め事があった際、教師全員片方の味方に一度なるとそちらを守り続け、こちら側には情報隠蔽でも話を作りあげてでもなんでもして立場を悪くさせようとしてきます。
それに対し一言でも何かを言うと更に問題にしてきて怒鳴ってきます。
実質生徒1人対教師全員の状態を作り上げられます。
それを必要以上にずっと続けてくるような学校です。
もちろんいい先生もいますよ~
中学生なら教師にさえ耐えたら高校受験をしたくないという人にはおすすめです。
高校生なら大学が推薦が入っている為、一般の受験よりかは楽だと思われます。 -
校則厳しすぎず緩すぎずって感じです。
ピアスや髪を染めるなどはもちろんダメです。
スマホは校内持ち込み可能ですが、校内での使用はNGです。
現在校則改変を進めているらしいのでこれからどんどん緩くなるかもしれません。 -
いじめの少なさいじめが起こった際、教師みな最初が加害者被害者関係なく現実大きな被害が出ている方の味方をずっとします。どんな理由があっても明らかにおかしい所があっても無視して、加害者が被害者と成り替わります。そこで何を話しても無駄です。問題があった際のおすすめは校内スマホ持ち込み可能なので聞き取り調査という名の聞く気のない呼び出しを食らった際は、バレないように録画か何かを一応しておくといざと言う時役に立ちます。保護者呼び出しなら保護者も一緒に録画をしておく事をおすすめします。
-
部活クラブの数は多いです。
しかし高校生中心の部活が多いので中学生はする事が少ないです。
部活自体の活動があっても大会出場などは大抵高校生です。
先輩後輩関係が厳しい部活もやはり多い気はします。
顧問が良い先生の部活は楽しいとは思います。 -
進学実績中学はそのまま高校が進学でき、高校は大学に入りやすくはなるのでその辺は良いと思います。なにより中学受験さえ乗り越えたら気を休めれるという所がいいです。
-
施設・設備校舎は綺麗です。しかし階段が多い!!移動教室となると休憩をほとんど使います…
体育館は2つあります。
図書館は本の量が充実しているので飽きません。
少しですが、ラノベ小説とかもありますよ。 -
制服中学の制服は女子はかわいいです。男子は普通かな?
高校は全身グレー!
他校から壁と言われるぐらいですw -
イベント体育祭は特別楽しい行事が少ない気がします。
文化祭はコロナ化の為飲食類が禁止されてますがそれ以外は比較的自由です。
予算も去年は多くなりました。
-
おすすめの塾【PR】広島修道大学ひろしま協創高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9802266人中4人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
入学してから、今まで娘も楽しく学校に通っています。大学進学に向けカリキュラムもしっかりしていて、資格を取ったり頑張っています。体育祭でも生徒みんな生き生きと楽しんでいる様子が見られました。のびのびと過ごせているので、こちらの学校に来て本当に良かったと思っています。
【校則】
身だしなみの校則違反は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
まず教師のレベルが低い。学歴がどうこうではなく、生徒の扱いの差が酷い。そして設備もなっていない。一見真新しくしっかりしていそうに見えるが、細かいところがなっていない。
【校則】
他の高校と比べて自由がきかない。女生徒は髪を下ろしてはいけなそうだし、高校生というそろそろ就職するにあたって社会に慣れる...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
呉宮原高等学校
(公立・共学)
-
-
先生のやることが中学生レベル
1
保護者|2020年
広島観音高等学校
(公立・共学)
-
-
全ては自分の努力次第
2
在校生|2021年
福山明王台高等学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もない高校
3
在校生|2023年
賀茂高等学校
(公立・共学)
-
-
この高校の中身を知らずに受けるな
1
在校生|2022年
大門高等学校
(公立・共学)
-
-
国公立大学に行きたいならオススメしない
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
広島県の偏差値が近い高校
広島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 広島修道大学ひろしま協創高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細