みんなの高校情報TOP >> 島根県の高校 >> 益田翔陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
校則をもっと厳しくするべき
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価専門的な技術を学びたい人には最適な学校だと思う。しかし、5教科の勉強はそこまで詳しくは学べないし、宿題が出ることもあんまりないので家でしっかりと3年間勉強に励みたいと思う人にはおすすめしない。
-
校則頭髪検査、服装検査が定期的に行われる。身嗜みについてはしっかりと指導してくれるが、スマホの学校内での使用についてはもっと厳しくした方がいいと思う。昼休みや、10分休憩、放課後などに教室内で使っている人が多いのでそこはよくないと思う。スマホの使用についてはやはりもっと厳しく指導をするべきだと思う。
-
いじめの少なさあからさまないじめはあんまりないが、クラスの中での陰口、無視などはある。
-
部活サッカー部は強いらしい。
-
進学実績今はまだ分かりませんが、叶いやすいと思う。
-
施設・設備体育館は設備はかなり整っている方だと思う。図書室も、新しい本がよく貸し出しできるようになっているし、勉強机もいくつかあるので休み時間や放課後に勉強をしたい人にはうってつけだと思う。
-
制服生地はかなりしっかりしているし、わりとおしゃれな方だと思う。
-
おすすめの塾【PR】益田翔陽高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:6630373人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
いじめがとにかく多いです。学科で分かれているので3年間同じクラス。1年生のうちからいじめの標的にされたら3年間我慢するしかありません。辞めていく人も数名いました。
【校則】
校則はゆるめです。厳しい先生もいるけど3年生とか髪の毛染めてたりスカート切ってても特に何も言われません。1年生のほうが厳しく...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
三刀屋高等学校
(公立・共学)
-
勉強をするためだけの高校
1
卒業生|2016年
松徳学院高等学校
(私立・共学)
-
充実することのできる高校
5
卒業生|2020年
松江商業高等学校
(公立・共学)
-
進学するなら、松商しかないでしょ!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
島根県の偏差値が近い高校
島根県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 島根県の高校 >> 益田翔陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細