みんなの高校情報TOP   >>  青森県の高校   >>  弘前南高等学校   >>  口コミ

弘前南高等学校
出典:あばさー
弘前南高等学校
(ひろさきみなみこうとうがっこう)

青森県 弘前市 / 弘前学院大前駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:60

口コミ: ★★★☆☆

2.84

(51)

弘前南高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 2.84
(51) 青森県内42 / 66校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

51件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    弘前南高等学校
    2014年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      変なところに厳しいし
      いちいちうざいです先生が
      まあそこまで遵守する人は少 …続きを読む(全424文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    学校自体が勉強に関して諦めムード感ある
    2021年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      偏差値60というのは全くの嘘。大学進学を考えている人は来ない方が良い。進学校を名乗っているのにも関わらず、「結局やるのは自分だ」「自分から勉強するやつが結果的に伸びる」と言って具体的な勉強法や方向性を示してくれず、とにかく勉強しろの一点張り …続きを読む(全1194文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    自分次第
    2018年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も生徒も教師も全てにおいて、中途半端です。逆に言えばマイペースでやれるゆるい感じです。偏差値60とありますが、入った当初は高くても、卒業する頃には20くらい落ちている人も中にはいます。普通科の高校はどこでも同じですが、文武両道は自 …続きを読む(全563文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    よくある並の学校
    2014年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学に力を入れている学校。よくある地方の中堅進学校。

      【校則】
      さほど厳 …続きを読む(全390文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    私はこの学校でよかったです。
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊ぶ時は遊ぶ。勉強する時はする。
      私はそれでやってけました。
      一生大切にしたい友達もたくさんできたし。
      とりあえず、自分次第じゃね。
      私はこの学校好きです。とっても楽しかったです。
      3年間通って良かったなー思ってます。
    • 校則
      前はゆるかっ …続きを読む(全289文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    向上心のある生徒さんが入学して下さい。
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の生活態度があまり良くないと感じます。先生に失礼な態度をとり、授業中にスマホや携帯をいじる人や平気で寝る人もいます。課題は誰かのをコピーしたり朝に丸写しするのが当たり前になっているのか、テキストの貸し借りがすごいです。しかし自分で勉強す …続きを読む(全1013文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    運がよければ良い学校生活がおくれます
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のほとんどがいい人で学年主任は素晴らしい方だった。
    • 校則
      緩くも厳しくもない …続きを読む(全283文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強の意識が高いならば行くべし!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      四中、南中の生徒ならオススメします!
      慣れるとはいえ、相当遠いです。
      本人のやる気があれば勉強面に関しては全然問題ないと思います!
      レベルの高い授業をしてくれる先生は今の所結構いますので!
    • 校則
      僕たちの代から、朝と放課後の廊下では携帯が使えなくな …続きを読む(全561文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    やる気がある人のみ入るべき
    2019年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      講習ばっかりだなって感じ。土曜日もほとんど講習だし、しかもその振替休日がない。クリスマスにもしっかり冬期講習入ってる。いい先生と良くない先生は半々くらい。進学校っていってもなんで南入れたの?って人結構いる。テストで1桁とる人もいる。やる気が …続きを読む(全471文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    客観的な目線
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      弘前3高って言われてるけど、実際一番劣っているし、下手にこの学校に入るよりは、私立でいい成績とって推薦で行く方がいいかもしれない。
    • 校則
      男子は厳しい。しかし女子にはあまり厳しくない気がする…僕だけかもしれない。 …続きを読む(全425文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    一般受験の敵、AO推薦の味方
    2022年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      見栄っ張りの学校です。偏差値60と書いていますが受験の点数が230点の友達ですら入学ができるレベルで、自称進学校の鏡のような場所でした。コロナで集会等を開けない状況になったとき、わざわざ学年で集会を開いたかと思えば、模試の点数がほかの学校よ …続きを読む(全810文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    地方国公立で満足出来るならおいで
    2021年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      楽しく過ごせたので悪い評価はしないけど進学実績とか序盤で落ちぶれる生徒の多さを見る限り進学校とは言えないかな~。
      あとやっぱり立地がよろしくない、もっといい土地無かったのかなと登校の度に思ってた。
      良い点は設備がしっかりしてることと推薦入試 …続きを読む(全844文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    周囲の人間に流されなかったら進学はできる
    2020年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      進学校と書いてるとはいえ、実際にレベルの高い大学へ通えるかは本人の努力次第。本当に大学に進みたいのかっていうくらい周囲の人間はだいぶ緩い。あと何で入れたの?ってくらいの学力の生徒もいる。
    • 校則
      夏はジャージ可(講習以外も)と、冬はブレザーの中にセー …続きを読む(全643文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    別に普通の学校ですよ。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんか大学行けないとか南高来るよりだったら他に行くとか行ってますけど、私の周りの友達は大学行く子は結構いたし、公務員の子もいます。結局自分次第だと思います。
      ここに書いてる人達は高校生活充実してなかったんですねかわいそう笑
    • 校則
      別に普通じゃない …続きを読む(全400文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    設備が素晴らしい学校
    2014年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      環境設備は整っているが弘前から離れらところにあるので
      交通の便が不便
      …続きを読む(全325文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強は努力次第。でもめっちゃ青春できる
    2017年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな場所が不便だって言ってるけど弘前東高前駅から自転車で20分~30分あれば着くしほかの学校の子より自転車のおかげで足細くなれるし女の子可愛い子多いし楽しい。単位制だから留年することも滅多にないしね。でも課題が多いかなって思う。
    • 校則
      先生による …続きを読む(全824文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    進学校です
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大学に進学を考えている人にはとてもいい高校だと思います。入学してすぐに …続きを読む(全611文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    3年目で飽きる高校
    2016年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の高校です。悪くもなく良くもなくといった所がイイトコロだと個人的には思います。
      勉強・部活・恋愛など、とても充実できるものがあったかと思います。
      ただ、学校行事が近辺の他高校と比べ劣るものを感じられましたので、★4とさせて頂きます。 …続きを読む(全984文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    大学進学を目指す高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      校舎が新しく綺麗で、図書室も本の数が多く施設の快適さは特に優れている …続きを読む(全407文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自堕落を正当化するのは恥ずかしい事だよ
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 校則
      校則は悪いとは思わない。他を知らないが緩い方だとも思うことすらある。禁じられている事も多くあるが、大抵の先生は違反していても小さな事であれば特に触れずに黙認していることが多い。スマートフォンは昼は使えないが、僕はなんの支障もないので特に気に …続きを読む(全781文字)
51件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

この高校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

青森県の偏差値が近い高校

青森県の評判が良い高校

青森県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 弘前南高等学校
ふりがな ひろさきみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

0172-88-2231

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

青森県 弘前市 大開4-1-1

最寄り駅

-

青森県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

青森県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  青森県の高校   >>  弘前南高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服