みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 弘前工業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
来ない方が良い
2023年11月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価この高校では停学処分、退学処分はせずに部活停止と反省文1枚だけというかなり軽い処罰を行っておりました。この学校側の対応はいかがなものかと思います。正直言って有り得ません。安心して登校できる場所ではないと考えております。学業に専念したい方はこの高校はオススメしません。と言うよりこの学校を検討されてる方は行かない方がいいと思います。実際にこのようなことが起こっているので何されるか分かりません。
-
イベント文化祭では各科ごとに模擬店を行っておりますが、”NTRチーズカレー味”等の不適切かつ、セクハラのような商品名の食べ物を売っておりました。一般公開も行っている文化祭でこのようなことを行うのはどうかと思います。それに先生たちも目を通しているはずなのに却下しないのはどうなのでしょうか?学校のイメージにも繋がってくるのに許可する意図が私にはわかりませんでした。
-
おすすめの塾【PR】弘前工業高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:94981513人中7人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
専門的な知識を身に付けたい人にはおすすめ。専門教科では、現場経験のある先生が多く、教科書に載っていない事も教えてくれる。また、先生も卒業生であることが多く、生徒の悩みを分かってくれる先生がいて、縦の関係が強い(色々な意味で)。先輩の働きが良かったから、ぜひ採用したいと言ってくれる会社も多い。
先輩方...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
三本木高等学校
(公立・共学)
-
家族の次にかけがえのない大事な存在。
5
在校生|2021年
八戸西高等学校
(公立・共学)
-
文武両道をめざしている人は西高へ
2
在校生|2020年
八戸聖ウルスラ学院高等学校
(私立・共学)
-
学習や課外活動のサポートが手厚いです。
5
在校生|2020年
八戸工業高等学校
(公立・共学)
-
先生や友達に恵まれなければ
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 弘前工業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細