みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
作新学院高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
-
在校生 / 2021年入学 学校に行くと暇じゃなくなります2022年01月 投稿
-
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価作新学院の英進部と総合進学部と情報科学部は、違う学校だと思って入学してきた方がいいです。部活をやっていない生徒は、かかわりが全くないです。部によって校舎の場所が違く他部の生徒は校舎に入れません。
学年によっても、校舎が違く先輩とのかかわりが …続きを読む(全626文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2017年入学 三年間過ごすなら、ここがいい!!!2019年02月 投稿
-
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくって感じです。
比較的優しい先生の方が多いのではないでしょうか。
私は総合進学部に所属していますが、なかなか楽しいものです。学校行事も多い方だと思います。
例えば、入学してすぐに東京ディズニーランドに遠足に行きます。
この …続きを読む(全683文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2018年入学 すごくいい学校だと思う2019年07月 投稿
-
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学習面…私は英進部に所属していますが、勉強を頑張りたい人にはとても向いている部だと思います。朝は7時半までには(恐らく)開いていますし、放課後もアカラボ、学習室は20時まで、教室は21時まで開いています。先生方も人によりけりですが、21時ま …続きを読む(全1061文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2018年入学 自分のやりたいことに向けて勉強できる学校2019年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価3つの学部がありますが、どこも全く別の学校のうような感じがします。
私は情報科学部の事しか分かりませんが、情報科学部はたくさんの科・コースがあり、なりたい自分に向けて勉強するのにはとてもいいところだと思います。
私は美術デザイン科の事しか分 …続きを読む(全781文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2018年入学 自分のやりたいことに集中出来る学校2019年05月 投稿
-
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価部やまたそのうちわけのクラスでも全く違いますが基本はいい学校だと思います。部活動でもどの部も活躍しているので部活がやりたい人にもいいと思います。
-
校則作新学院は他校に比べて校則は緩いと思います。
しかし、情報科学部、総合進学部大学進学クラスは頭髪 …続きを読む(全877文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
-
在校生 / 2017年入学 自分次第だと思います。2018年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価作新まで宇都宮駅から自転車で約20分 平日作新まで行くバスは毎日長蛇の列ができます。特に雨の日は倍くらいになります。
なので私は自転車通学をおすすめします。帰り道に色々なお店に寄ることもできるので。
授業態度に関しては、情報科学部は酷いとよ …続きを読む(全768文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2019年入学 我らが愛の学院に~~2021年09月 投稿
-
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価可もなく不可もなくな高校です。
やりたい事や将来を見据えているならどんどん成長できますが、特に何も無い人はどんどん下がっていきます。
とにかく生徒も教師も多い為、朝の登校が激混みします。
電車通、バス通、自転車通、車通など様々な人がいます。 …続きを読む(全1142文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 作新は色々な面ですごい2016年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価充実した高校生活を送るのには最適な学校だと思います。
学校行事や部活動も充実していて、部活動に関しては甲子園優勝した硬式野球部を始め、どの部活もとても良い成績を残しています。
また、作新は、英進部、総合進学部、情報科学部の3つの部に分かれて …続きを読む(全812文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2012年入学 文武両道なひとが、おおい2014年12月 投稿
-
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強のできるこがたくさんいるから、勉強する環境が整っている。だから、いつでもどこでも集中できるし、部活だってたのしめる。
-
校則あんまり厳しくないです。破る人も少ないので。普通に生活できるレベルです。あんまり気にしなくても。ただ、スカートにはうるさ …続きを読む(全635文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2015年入学 とっても人数の多い学校です2015年06月 投稿
-
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則は特に厳しくはありません。県立よりはゆるいと思います。先生もやさしいし、生徒に対して前向きな考えを持ってくださる先生ばかりなのでとてもいい環境です。部活動にも力を入れている学校なので、部活の種類がたくさんあります。今年で130周年を迎え …続きを読む(全1013文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
-
在校生 すごくいい高校2012年02月 投稿
-
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
【総評】
作新学院では部活動も強く、友達関係がうまくいくのですごくいい高校として …続きを読む(全323文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2014年入学 可能性が広がる学校です2016年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離が近くて、先生が熱心です。また行事もたくさんあり楽しい高校です。文武両道をめざす良い学校だとおもいます。
-
校則他の高校とさほど変わらないと思います。部活によって変わると思います。 …続きを読む(全333文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2014年入学 楽しいです!2016年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価様々な科があり、自分の目標にあった勉強ができます。
マンモス校で人がたくさん。幼稚園から高校が一緒のキャンパスにあるので、敷地はとても広いです。 -
校則あんまり目立つようなら注意されるかも(´?ω?`)
厳しくは言われないです …続きを読む(全317文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2014年入学 生き生きした高校生活ならここ!2016年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校内の雰囲気はとてもいいし、先生たちも親身になって質問を聞いてくれたり悩みごとの相談にもなってくれるので良い高校だと思う。
-
校則自分が高校生活を送っているあいだに特に「この校則さえなかったら」と思うような厳しいものはなかった。 …続きを読む(全376文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 元気で仲の良い学校2016年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価兄がこの学校に通っていましたので私も入学しました!
最初は不安もありましたが、先生や先輩、みんなが優しく、すんなり学校に馴染むことができました!
とってもいい学校です! -
校則他の高校に比べると少し甘いかもしれません...
もう少し厳しくしても良い …続きを読む(全419文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 楽しい学校!2016年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強を頑張って、大学への進学を希望している方は、トップ英進部・英進部、勉強と部活動を両立させたい方は、総合進学部・情報科学部をお勧めいたします。私は、作新学院中等部卒・英進部在籍の一年生です。
英進部では、大学進学を前提に授業展開・個人面談 …続きを読む(全943文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 一校一家2016年10月 投稿
-
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学科にもよりますが、私の通っている総合進学部は勉強のできる環境が整っていると感じます。
放課後に残って勉強することができる所が魅力だと思います。 -
校則髪染め、ピアスは禁止ですが、他の高校に比べれば比較的緩い方だと思います。
…続きを読む(全540文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2018年入学 自分の目標に向かって努力できる環境。2018年09月 投稿
-
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価今年トップ英進に入学したものです。
先生方がとても熱心で学習内容の指導に加え、生活指導もしっかりと行ってくれます。
担任の先生だけでなく教科担当の先生方も生徒を気にかけて補習や質問の時間も設けて下さいます。
-
校則他の部は分かりませんがうちの部は …続きを読む(全530文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 とっても楽しめる高校2017年07月 投稿
-
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価栃木県内では恐らく1番良い私立高校。球技大会が年2回もあったり、合唱祭、体育祭、学校祭‥‥etc行事がたくさんあり過ぎます!校則も私の在学する部は極端にゆるくなっていて、人間として間違った事をしなければ大抵の事は理解してくださる先生方ばかり …続きを読む(全1061文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 一校一家、自学自習、誠実勤労2016年10月 投稿
-
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離が近く、勉強や学校生活などに親密になって相談できる環境が整っていることが県立高校との大きな違いです。
英進部、総合進学部、情報科学部で雰囲気や特徴は異なるので学部については、よく考えて選んでほしいです。 -
校則これにおいても学部によ …続きを読む(全1335文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
![](/images/school/balloon.png)
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 作新学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さくしんがくいんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 028-648-1811 |
|
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
栃木県 宇都宮市 一の沢1-1-41 |
|
最寄り駅 |
- |
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ