みんなの高校情報TOP >> 佐賀県の高校 >> 致遠館高等学校 >> 口コミ
致遠館高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
卒業生 / 2014年入学 良い学校です。2017年03月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地が良く、周辺に遊べる施設や基本的になんでも揃う大きな店などがあります。
良い意味でも悪い意味でも他人に関心の無い生徒が多く、いじめもほぼありません。 -
校則内部にいた頃は気付きませんでしたが、卒業してから他校に進学していた旧友との会話で、致遠 …続きを読む(全2094文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2016年入学 佐賀県立予備校2017年01月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立大への合格率のみを追い求めている。 県立の高校とは思えない程、強制的な有料のテスト三昧。 大学合格率至上主義の為、佐賀県立の授業料の安い予備校と言われている。
-
校則校則は他校と大差はない。 教師も校内では厳しく注意するみたいだが、校 …続きを読む(全486文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2018年入学 校則緩い。実は課題少ない。2020年12月 投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価中高6年間在学してました。中学校は規律がしっかりしていて少し窮屈に感じますが、高校は校則に関してはゆるゆるです。服装検査(前髪とか)は1年次に1回あるだけでそれ以降まったく無く、ツーブロックでも前髪長くてもオッケーです。何も言われません。
…続きを読む(全586文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2017年入学 手厚いサポートを受けれるいい学校でした。2021年05月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とっても素敵な学校でした。当初は、学校のシステムに不満を言ったり、学校が嫌になる時期もありました笑
でも高校三年生になると、この高校の強みであったり良さを感じることが増えてきました。受験勉強で孤独に感じた経験はありません。学校に行くと先 …続きを読む(全728文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 課題だけの自称進学校2020年10月 投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価充実することはできないと思う。基本的に勉強する人にしか合わせずについていけない人は見捨てられます課題も多いくせに追試やら予習を強要させます。模試もテスト期間に入れて勉強させる気がありません。数学も外進からの人はスピードが早く復習もなんもさせ …続きを読む(全434文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2018年入学 充実した高校生活は送れない。2019年09月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価先生たちが言ってることとやってることが違いすぎる。あんな人たちが先生になっていいものかと言う疑問がある。高校生活を充実させたいと思うなら佐賀北高校や佐賀西高校に行くべき。
-
校則北朝鮮かと思うほどネットパトロールが厳しすぎる。学校対する意見をSNS …続きを読む(全583文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 中高一貫の大学時代受験に強い高校です。2016年03月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校の先生は大学の進学に対してものすごくサポートをしてくれる。落ちこぼれなんてほとんどいないほど、生徒のレベルを底上げしてくれる。また、レベルの上の生徒に対してもさらに上へと引っ張ってくれる大学受験にとって良い環境が整っている。
-
校則校則は比較的 …続きを読む(全835文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 きっと進学に役立ちます2015年02月 投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価誰も置いて行かない教育方針と、親身になってくれる先生のおかげでいい高校生活を送ることができました。
-
校則そこまで厳しいものではありませんでしたが、バイトは禁止でした。
学年団により所持品のチェックの有無など違う場合もあるようですが、私の学年団で …続きを読む(全1504文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2015年入学 学習をみっちりやる高校です2015年10月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は、しっかり学習をします。週テストを行い学力向上を図って言います。また点数を取れない生徒は補習を行い再テストで合格しなければ部活もいけません。
-
校則校則はかなり厳しいと思います。通学時も学校指定のメインバックを必ずもって登校しなければいけ …続きを読む(全671文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 大阪大学に進み、看護学を学ぶ。2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は致遠館高等学校はとてもよい学校だと思います。ただ、中高一貫ということで中学生と一緒というところが少し高校生にとってはマイナスになるのかなと思います。
-
校則そこまで厳しいとは思いません。ただ、しっかりとした服装検査などはありますし、女子のスカー …続きを読む(全771文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
卒業生 / 2011年入学 文武両道の充実した高校です2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉学、部活動共に充実した高校生活を送れると思います。
勉強のイメージが強く見られがちではありますが、部活動や学園祭等のイベントも充実しており、濃い高校生活を送れました! -
校則身だしなみも規則も当然の事をしっかり守るように努めていれば基本的には大丈 …続きを読む(全571文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 国公立大に生きたい人にはお勧めできるが…2022年04月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強が一番だという考え方の人が多いように感じます(先生も生徒も)。ですが、周りの環境に感化されて、自分も学業などに向上できているように感じます。勉強を頑張りたい人、国公立大学を目指したい人にはおすすめできる高校だと思います。
-
校則中学校からこの高 …続きを読む(全1703文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 致遠館高校について2014年06月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この学校は勉強に熱心で、ほかの事にはそれほど秀でていないと思われる方が …続きを読む(全828文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2007年以前入学 勉強に優しい学校2013年04月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
勉強が一番の学校であり、ここで培った人脈は重要である。
【校則】
特に …続きを読む(全434文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 どう思うかはあなた次第2022年07月 投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価楽しくない
先生が信用出来ず見捨てられれば終わり
また、SSHのレポートが大変と理数科の生徒から聞いてます。
宿題は最初は少ないと感じますが段々と多くなり追いつくので精一杯になってしまい復習、予習をする余裕が無くなるので注意です。
朝は8時 …続きを読む(全643文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2016年入学 先生と生徒が師弟動向2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価週テストや授業前の小テストが大変。
しかし、先生が生徒に親身になって進路のことについて考えてくれるり -
校則校訓に「自主規制」があり、あまりきびしくない
しかし、進路指導の先生からの指導はたまにある …続きを読む(全362文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2010年入学 致遠館高等学校の口コミ2018年05月 投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則は厳しいし、勉強ばかりだったけど、なんだかんだ楽しい学校だった。
学生間は結構仲が良い。あんまりぼっちもいない。
優秀な教師もいたが、地方底辺国立大出身者が多く、当時は短気で非常識な教師が多かった。 -
校則他の公立高校と比べてもとても厳しいと思 …続きを読む(全525文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2014年入学 勉強、部活の両立ができる。2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方にわからないところをいつでも質問でき、丁寧に教えてくれる。勉強したい人にはとてもいい学校だと思う。
-
校則服装検査はたまにある。女子全員眉毛が見えるくらいと言われる。 …続きを読む(全307文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2018年入学 県立高校なら致遠館一択!2022年01月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校を選んで本当によかったと思います。
私は高2から精神的に安定しなくなり不登校気味になってしまい、退学することも考えましたが様々な先生方や先輩、友達が親身にサポートしてくれました。大学生になった今、致遠館高校はかなり素晴らしい高校だっ …続きを読む(全607文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2017年入学 勉強だけ、本当勉強だけするならおすすめ2020年04月 投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけにこだわるなら佐賀で結構いいと思う
内進は謎のプライドがあり、自称陽キャもいるから面倒
青春送れるのは人次第。環境のせいってのもあるけど、まじ自分次第 -
校則検査の回数は少ないけど、理由もなくツーブロ禁止や、高校生らしくないなど勉強に全く関 …続きを読む(全369文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
佐賀県の偏差値が近い高校
佐賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 致遠館高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ちえんかんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0952-33-0401 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
佐賀県 佐賀市 兵庫北四丁目1番1号 |
|
最寄り駅 |
- |
佐賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 佐賀県の高校 >> 致遠館高等学校 >> 口コミ