みんなの高校情報TOP   >>  佐賀県の高校   >>  佐賀北高等学校   >>  口コミ

佐賀北高等学校
出典:Fullcap
佐賀北高等学校
(さがきたこうとうがっこう)

佐賀県 佐賀市 / 鍋島駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:50 - 59

口コミ: ★★★★☆

4.03

(48)

佐賀北高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★☆ 4.03
(48) 佐賀県内4 / 46校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
48件中 41-48件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      基本常識ある人が多くて過ごしやすい。入ってみんなだらけてしまい3年生で受験生になった時すごい辛い思いする人が多そう。(だらけてしまうくらい生活が楽しいのです、志望してる人は負けないで頑張ってほしい)
      課題が少ないから自分のしたいことを他の学校よりしやすいと思う。
    • 校則
      なんにも困ったことがない みんな忙しそうだから服装検査する時間もなくてごく稀にある程度。携帯は音が鳴ったらやはりブチギレされるし授業止まってダルいので注意 持ってきておくとパソコン作業の代替、イベントに便利
    • いじめの少なさ
      いじめはないでしょう。いじめっ子はここにこれないはずです(体験談)
      してもその人は学年単位で浮きます
    • 部活
      みんな頑張ってて書道が賞をたくさん持ってるイメージ
      運動部は楽しいですよ 休みないとこもあるけど
    • 進学実績
      入った人みんなしっかり頑張ったら佐賀大学はうかるポテンシャルあるのにだらけてしまって中途半端になってて悔しい 九大いきたいなら西高一択だと思います 悔しい
      課題が他校に比べてほんとにないので(他校が多すぎます)自分の勉強がしやすい。
    • 施設・設備
      綺麗で過ごしやすい だけどほこりが目立つ 志望してる人は是非掃除頑張ってほしい
    • 制服
      学ランかっこいい!!
    • イベント
      文化祭体育祭は予想の3倍熱量すごくて楽しかったです ここだけは県内一だと信じます
      行事でいろんな方と仲良くなれます
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から近いのと友達といきたかったから。
    投稿者ID:1010065
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    楽しかったかも
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最初入るときは部活も勉強も両立して頑張ろうとゆう意識はあるが、どんどんどっちもおざなりになっていき、最終的全部右肩下がりになる
    • 校則
      眉毛の検査は厳しかったがスカートの検査はゆるかった、
      また、3年生になると全ての検査がゆるくなった …続きを読む(全348文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自立している人におすすめ
    2016年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      過ごしやすい環境です。県内の多方面から来ている人が多いので、自分が動けば広く友達関係も築けます。

      学習面でも生活面でも、環境(学びやすさ・過ごしやすさ)は整っていると思うので、あとは自分がどう取り組むかだと思います。
    • 校則
      服装検査のとき …続きを読む(全731文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    文武両道といっても武に偏りがち
    2015年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      芸術分野が優れている生徒から部活で全国大会に出場している生徒など、個性豊かな生徒が集まっている。
      文化祭は県下で唯一飲食物が出せるのではないか。体育祭は言わずもがな、盛り上がる。留学生交換制度があり、行く気があるのであればアメリカへ短期留 …続きを読む(全618文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    コミュ力の高い高校
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      正直後悔してる間である(笑)クラスの雰囲気はいいけど陰キャにはキツい、休み時間に廊下で告ってるのは流石だなぁって思った…仲間を見つけたら楽しい、あんまりいないけど?wスマホは休み時間使ってる、校則ゆるいなー部活は活発だね購買もあるけど行って …続きを読む(全389文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    なにが文武両道じゃい笑
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今、学年一桁ですが勉強したいなら致遠館とかが良いと思います(その際、理系なら理数のクラスで受験した方が良いです)
      課題の量は、普通より少し多めです
      定期テストは、基本的に勉強量だけです
    • 校則
      緩いことには、緩いのですが
      部活動ごとに暗黙のルール的な …続きを読む(全484文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    正直良い学校ではない
    2015年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      北高に入学するにはそこそこの成績が必要だが、入学後は勉強する環境でなくなるので、正直、成績は下げ止まらない。
    • 校則
      全然ゆるくない。でも厳しくもない …続きを読む(全423文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強が好きなら入るな
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するのには向いていない学校です。部活動を頑張るその精神はいいと思いますが、部活動の実績は将来なんの役にも立たないです。文武両道とは名ばかりでほとんど武のみです。また、上辺だけの人間関係が多かったと思います。
    • 校則
      ほとんど皆が校則を守るため厳し …続きを読む(全628文字)
48件中 41-48件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

佐賀県の偏差値が近い高校

佐賀県の評判が良い高校

佐賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 佐賀北高等学校
ふりがな さがきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

0952-26-3211

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

佐賀県 佐賀市 天祐2-6-1

最寄り駅

-

佐賀県の評判が良い高校

佐賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  佐賀県の高校   >>  佐賀北高等学校   >>  口コミ