みんなの高校情報TOP >> 佐賀県の高校 >> 厳木高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
中学で不登校でも大丈夫!
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価去年から全県枠ができ、不登校の子も高校に行ける望みができました。息子も中学で不登校でとても悩みましたが、厳木の全県枠を受験し合格、今は楽しく学校に行けています。入学式ではみんな暗く心配していましたが、だんだん打ち解け今では休みの日にみんなで出かけるくらい仲良しです。
-
校則厳しくないイメージですが、違反している子もあまり見かけません。スカートが多少短いのはどこの学校も同じだと思うので(笑)
-
いじめの少なさ入学する前は全県枠と西部地区枠、2つのクラスがあることにとても心配していました。しかし、全県枠だからと差別する子もおらず、仲良く過ごしています。2年から全県と西部地区は一緒になり、進学と就職にクラスが分かれますが、1こ上の学年は仲良くできていると聞いていますので、それに期待しています。
-
部活息子は部活動のために学校に行っていると言ってもいいくらい部活動が楽しいみたいです。ただ全校生徒数が少ないため、運動部は特に成績は残せないみたいです。部活動は強制ではないので、しない子も多いです。
-
施設・設備古い学校なのでそれなりです。冷暖房はありますが、厳木という土地柄、冬は寒いです。
-
おすすめの塾【PR】厳木高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機専門学校へ行きやりたいことがあったのでどうしても高校卒業という資格は欲しくて、でも不登校で他の県立高校は行けそうになく通信か夜間かと考えていました。厳木高校のおかけで全日制の高校に進学できました。
その他高校に関するコメント-
アクセス厳木駅前で、駅から高校はすぐです。でも厳木への電車が本数が少ないです。
投稿者ID:6035439人中8人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
2021年3月卒業。良い学校でした。先生も良い先生ばかりです(少なくとも私が居た時は。)若い先生が多くて話しやすかった。学校行事も楽しい。嫌だった事は特に思い付きません。しかし、今年度入学した新1年が相当学校を荒らしているという情報を聞きました。なので来年度以降入学を考えていらっしゃる保護者さんは、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生方の偏見がすごい1つの三つ編み、お団子などにしている子が数人いてもその先生が気に入らない子にしか言わずに他の子のことはなにもふれない自分に媚びをうる生徒しか優しくできない先生が多いです。
【校則】
学校内で携帯を触らないようにするのは勉学を学ぶのが当たり前だからいいと思うが通学や帰宅の間くらい...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
嬉野高等学校 塩田校舎(工業科キャンパス)
(公立・共学)
-
とても楽しい学校です
5
在校生|2016年
太良高等学校
(公立・共学)
-
非常に素晴らしい高校です。
2
卒業生|2018年
唐津青翔高等学校
(公立・共学)
-
進路について真剣に考える場合は、おすすめ
2
在校生|2019年
北陵高等学校
(私立・共学)
-
青春、自由、を選ぶなら北陵
3
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
佐賀県の偏差値が近い高校
佐賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 佐賀県の高校 >> 厳木高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細