みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  越ヶ谷高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

越ヶ谷高等学校
出典:あばさー
越ヶ谷高等学校
(こしがやこうとうがっこう)

埼玉県 越谷市 / 北越谷駅 /公立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★★☆

3.65

(96)

越ヶ谷高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.65
(96) 埼玉県内41 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

68件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由だけど自由じゃない学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は比較的自由だが、生徒指導がやたら厳しく疑問に感じるところもある。しかし、生徒同士は仲良くて個性的な人が多いのでいじめや差別等のことはないように感じます。
    • 校則
      校則は厳しくありません。ですが、最近じわじわ厳しくなってきているし、校長も変わった …続きを読む(全847文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    メリハリある楽しい学校!
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      この学校に入って良かったと思える。多少嫌な部分があることは、どこの学校でも同じことだと思う。越ヶ谷高校は明るい人が基本多い。でも、静かな人とも仲が良く、平等に接する人が多いイメージ。遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強、部活をするときは部活、 …続きを読む(全906文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    特に誇れる点のない高校
    2021年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      なんで高倍率なのかよくわからない高校。わざわざ1時間もかけてくるほどの学校でもないと思うが、このくらいの偏差値の高校が県内に少ないから仕方ないのかも。
      全体的に落ち着いていて、これといったいじめも聞かない。暗い子も明るい子もそれぞれ好きにや …続きを読む(全1143文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    夢の進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校でとても勉強に力を入れた学校です、
      偏差値もそこそこ高く、行事ごとにも力を入れているので、
      とても楽しい高校ライフが送れます!
    • 校則
      他の高校と比べれば校則はあまり厳しくありません、ワックスをつけてても注意する人はあまりいません。 …続きを読む(全331文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いい意味でも悪い意味でも忙しい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普段の課題は多かったりして結構大変です。
      勉強は大変ですが、大部分の人が頑張ってます。
      様々な行事で盛り上がります。
    • 校則
      皆さんが通う中学校の校則よりは緩めだと思います。
      一部のの越高生は「越高は校則が緩い 」という噂を信用して入学した生徒もいる …続きを読む(全612文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    越ヶ谷高等学校 の口コミ
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の代は校長先生が変わった時に3年生でした。
      そのころから徐々に校則が厳しくなる気配がありました。
      可愛い後輩たちがかわいそうだと思いいまコメントを書いています。
      先生方に問いたいのは校則を厳しくして、また勉強を強制してそれで学力が上 …続きを読む(全1044文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    行事は楽しい学校です。
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      例年高倍率の学校なだけあって学校生活や行事、部活動に対しての不満はあまり感じませんが、進路指導や学校のシステムなどに疑問や不満を感じることが多いので総合評価は星3つです。
      まず教員の質に差があります。わからない授業はとことんわかりません。ま …続きを読む(全1439文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    歴史のある学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史がある学校で、勉強するにはもってこいだと思う
      部活も豊富で、学校行事も充実いるので、とても楽しめると思う
    • 校則
      校則に関しては、人によるけど、自分にとってはよい方だとは思う。 …続きを読む(全275文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    越高はいってよかった!
    2017年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      越高は行事がとっても盛んです!課題が多かったりして大変ですがみんな頑張っています。この高校に入ってよかった!と思えます!
    • 校則
      携帯は教室内なら使えるし、髪の毛も巻かなければあまり注意されることはないです。整用検査も学期に1回です。 …続きを読む(全419文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    陽キャが多いけど、陰キャに割と優しい学校
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強をしたい学生には向いています。文化部としては体育が少しハードですが、すぐに慣れます。65分授業も、一日で最高5時間目までしかないので耐えられます。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくありません。スマホも教室での使用は許可されています。各学期初めに学年ご …続きを読む(全546文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    学習面の余裕と高校の楽しさが比例しやすい
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      ・自分は落として入ったので勉強は楽で、不自由していません。
      ・「自称進学校」と言われている越高ですが、Twitterなんかで言われている自称進学校=監獄のような場所と言うよりは、御三家などと同じ部類になんとか入り込んだ時に少し背伸びして見え …続きを読む(全1119文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    越ヶ谷を目指すなら越北を目指す方が良い
    2021年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      至って普通の高校です。文化祭が楽しいと言う評判を聞いて入学しましたが、私立高校の文化祭の方が客観的に見ても楽しいです。
      進学先はほとんどがMARCHで滑り止めに日東駒専という具合です。あとは頑張る人が早稲田だったり、国公立は大体が埼玉大学を …続きを読む(全1053文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    頑張って行くようなところではない
    2023年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      いわゆる自称進学校
      高校に遊びに来た人にとってはかなりいい所
      ここを目指すっていうのはやめた方がいい
      北を目指して直前で落とすとかにしたらいい
      越谷駅の周りはいろいろ充実してるほう
      クラスによって雰囲気も違う
      同じ学年で同じ教科でも担当の教 …続きを読む(全357文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      ちょうどいい感じの平和な高校
      正直悪いとこほとんどない
      隣の芝は青く見えるということさえ自分で理解すれば余裕でいい学校
      自称進とか言ってる人いるけど別に進学活動の量中学の時とあんまり変わらない気がする
      自称進だと思うならもっと上いけば?って感じ
      学校の前に駄菓子屋みたいなのがあるからそこで駄弁ったりできるのが良き
      あくまで個人の感想だからふーんくらいで受け止めて
    • 校則
      あって無いようなもの
      廊下でスマホを触らないこととスカートを折らないこと?さえ守ってればなんとかなる
      正直かなり緩めだと思う
      普通に生活してれば反省文とか書かないよ
    • いじめの少なさ
      みんなそもそもが賢いから?まじで聞かない
      びっくりするくらいなんもない
      ほんとに平和
    • 部活
      種類は私立と比べたら少ない(当たり前)
      なかなか珍しい部活もあるし部活やってて損する事はほとんどない
      高校から新しいことに挑戦してみるのも良き
      少林寺、アーチェリーなどの壮行会をよく開いてる印象
      入れるならなるべく入っておいたほうがいいよ~
    • 施設・設備
      まぁ公立って感じ
      初めの方は体育館で酔うかもしれない
      図書室は普通にいいと思う
      Wi-Fiはみんなで使う時に弱くなるけど3GBまでなら4GでいけるからWi-Fi外せばなんとか
      HR棟と別棟をどこからでも行き来できるようにしてくれ!!って思うことはあるけど別になんとかなる
    • 制服
      可もなく不可もなく
      大体の人はワイシャツの上にセーター着て過ごしてます
      可愛さとかは求めないほうが良いかも
    • イベント
      陽キャ強し(多分どこ行っても変わらん)
      入学してすぐにたんぽぽ広場っていう学校に慣れようみたいなやつがありますクソ楽しいです(みんな緊張はしてるから気楽にね)めっちゃ踊るから体力は戻しておいた方がいい
      体育祭は動きたく無い人は動かなくてもいいので運動できない人はいいかも開会式はみんなが楽しめる練習が少ないのは少し不満ではあった
      1年次は5月の後半に遠足があるのでそこまでには仲良い人を作っておくべし!(基本できると思う)
      文化祭は食品が作れない事以外は文句なし頑張れば頑張るだけ楽しめる
      無理はしなくていいけど自分から行動した方がいい
      なかなか充実してると思う
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      距離、偏差値
    投稿者ID:975398
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    良くも悪くも真面目楽しむ時は楽しむ
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      陰キャ、陽キャ関係なく楽しめる学校。テストとかのしんどい事の後に楽しい行事とかがあるのはいいけど、1・2年の間は課題が中々に辛い。コツコツやれる人はオススメ。まとめてやる人は計画を立てないと大変。特に数学のテストの時の課題提出が大変。入試で …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    平和に過ごすにはちょうどいい
    2022年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      普通にいいところです。それなりの学力がない学校なので良い意味で普通の人しかいません。いじめやめんどくさい人間関係がありません。
      趣味も割とみんなだ認め合える環境です。
      校則に関してですが、普通です。
      校則が厳しいや指導が理不尽など口コミを書 …続きを読む(全598文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    友達は良かったけど色々残念な学校
    2023年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      とにかくクラスメートが良かった。中学にいるようなうるさい人はいない。常識があり、協調性がある子が多い。文化祭のときもみんながかなり協力して頑張っていた様子。受験勉強中や部活中でも合間を縫って準備していた。そのため、私の学年は今の3学年の中で …続きを読む(全1718文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    先生の面倒見がよく、行事が盛り上がる。
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校はいい意味で真面目な生徒が多く、切り替えがしっかりしているので勉強もできて、行事はめっちゃ盛り上がるという最高な高校です。
    • 校則
      入学したときはゆるかったけど、私たちの代から厳しくなりました。巻き髪は注意される人もいればされない人もいてよけ …続きを読む(全838文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    バランスよく楽しめる学校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評判ほど緩くはなく、いい意味でしっかりとした学校です。
      勉強、部活、行事、遊びとバランスよく取り組めるのがこの学校の最大の良さです。
    • 校則
      入学前はすごく緩いと聞いていたけど、別に普通だった。
      でも、中学時代から校則をしっかり守れてる人なら全然苦労 …続きを読む(全837文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    これといった不満はない
    2023年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      概ね満足。まあまあ楽しかった。校則に関しての不満が多いが、実際は中学と大差無い。どれだけ派手な高校生活を送るつもりだったのか気になる。
    • 校則
      口コミでは不満げな人が多く見受けられるし、自身も髪のことで指導をされたことはある上で言うが、正直そこまで理 …続きを読む(全932文字)
68件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 越ヶ谷高等学校
ふりがな こしがやこうとうがっこう
学科 -
TEL

048-965-3421

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 越谷市 越ヶ谷2788-1

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  越ヶ谷高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服