みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 鴻巣女子高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
卒業生 / 2015年入学 1度見学してから決めてくださいね。2019年06月 投稿
-
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に楽しく過ごしやすい学校だと思います。行事事に学科ごとの団結力は凄いと思います。遠方から来る子もいることもいます。
-
校則してる人としてない人の対応の差が酷く、なかなか終わらないのはどうかと思います。終わった人から帰るようにして欲しいと思いま …続きを読む(全423文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
高校から専門技術を身につけることが出来るので将来に役立つと思います。家政科では調理や服飾など幅広く学べ、一般職についたとしても様々な場面で生かせる技術が身につけられると思います。
そして、将来、保育者になりたいと思っているなら保育科は本当にオススメです。大変な事も沢山ありますが、3年間で凄く成長でき...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
私は行かなきゃ良かったと思ってます。
学校はいいとこですが生徒が残念
自己中な生徒が多く女子校なので青春はないですが
頑張れば夢に近づけるかもしれません。
【校則】
まぁまぁですね。
スカートは膝丈、靴下はワンポイントまで、靴は白黒茶、化粧、ピアス、髪染めはNGって感じです。
校則は普通ですが、守...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
川越工業高等学校
(公立・共学)
-
-
結局自分次第ではあるが
2
在校生|2023年
熊谷商業高等学校
(公立・共学)
-
-
守るところを守れば楽しい。
3
在校生|2023年
鴻巣高等学校
(公立・共学)
-
-
自称進になりきれない自称進by在鴻生
3
在校生|2023年
狭山清陵高等学校
(公立・共学)
-
-
陰キャは来ない方がいい
2
在校生|2023年
所沢中央高等学校
(公立・共学)
-
-
この高校来たら後悔しかない
1
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 鴻巣女子高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細