みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 興南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2019年入学
文武両道の学校で互いに刺激し合える環境
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私は特進コースなのですが、強化指定部の部活生などは毎日部活があり大変だと思いますがその中で時間をうまく使っており上位の成績者が沢山いて尊敬しています。また、総合コースは部活中心の人が多いのですが、朝の時間や部活の始まる隙間時間を使い英語を勉強している人が沢山見受けられます。部活で大変な人でも自分の努力次第で勉強はいくらでもできる環境だと私は思いました。
先生方もとても親切で、どんな相談でも聞いてくださり自分から頼むと課題を出してくれます。
部活も勉強もどちらとも頑張れる学校だと思うので是非お勧めしたいです。 -
校則年一回程身なり検査がありますが、濃ゆい化粧や極度な眉の手入れをしなければ問題ないかと思わせます。しかし、ピアスは検査でひっかかります。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
-
部活ハンドボールは14年連続34度目の優勝をしており、野球、バスケ、ライフル射撃、弓道、剣道も全国レベルかと思われます。最近ではサッカー部も県内での成績をあげています。
-
進学実績部活のために興南に入学した生徒は推薦で大学進学をしております。
フロンティアや特進は一般入試で行く人が多いです。
進路のことはより先生たちは親身になって相談にのってくださり、沢山のアドバイスをしてくれます。1人の先生だけでなく色んな先生に相談することで、ためになる情報を得ることができます。
過去には東大合格者もでています。毎年、マーチや医学部、国公立など有名大学に進学する人もいます。 -
施設・設備体育館は二つあり充実しています。また第二体育館は最近整備されとても綺麗です。グラウンドも二つあるのですが、一つは野球部専用で、もう一つはとても狭くサッカー部や中学生が使用しております。
自習室は三年生のみ別の部屋で個室です。一年生二年生は二つの自習室を利用できます。
図書館は狭いので勉強するスペースは少ないのですが、自習室があるためそこは問題ないかと思われます。
進路室はとても充実しております。 -
制服冬はブレザーです。
-
イベント毎年新入生歓迎球技大会でバレー、オープンキャンパス(文化祭)があります。また、三年に一度体育祭があります。
学年レクを希望する場合は生徒会に相談すると、実現してくれる可能性が高いです。
投稿者ID:70749112人中7人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
最悪。学費に合ってない。エレベーターもないので骨折しても4階まで松葉杖で上がらないといけない。イベントも少ない。広告にお金を使いまくる。
【校則】
暑くてもブレザーとベスト必ず着用。第1ボタンも必ず閉める。スマホも許可がないと使えない
【いじめの少なさ】
普通
【部活】
強いけとキツい
【進...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
名護高等学校
(公立・共学)
-
私の居場所を奪った学校
1
在校生|2022年
那覇高等学校
(公立・共学)
-
本当に楽しいです!!!
4
在校生|2022年
普天間高等学校
(公立・共学)
-
誰でも青春できちゃう高校!
5
在校生|2023年
浦添高等学校
(公立・共学)
-
行事は、楽しいです。
2
在校生|2022年
那覇西高等学校
(公立・共学)
-
外向的な人にとってはとても楽しい高校
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 興南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細