みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 啓明学館高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
ありがとうございました
2023年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中学の頃と比べ、勉強に熱心に励んでいました。部活動や学校行事にも積極的に参加して、成長を感じています。先生方には感謝です。普通科に通っていますが、英語検定や漢字検定、模試が定期的にあり、目標を見つけやすいです。
-
校則娘から不満はなく、満足しています。
-
いじめの少なさ娘から不満はなく、満足しています。
-
部活運動部は県大会や東海大会に出場する部活があると聞いています。娘は文化部で、楽しく青春していました。様々な部活があります。一部の部活はテレビにも取り上げられています。
-
進学実績進路に関する情報を細かく提供してくれました。三者懇談会が、学期ごとにあり、共有できてありがたかったです。担任の先生は娘の将来に真剣に向き合ってくれました。担任の当たり外れはあると思いますが、進路指導はとても丁寧にしてくれます。
-
施設・設備体育館にエアコンが付きました。設備はキレイです。ロッカーはありません。
-
制服私は気に入っています。
-
イベント女子校らしい可愛い文化祭や体育祭です。芸能鑑賞会は劇団四季に行きます。修学旅行は国内ですが、広島、神戸、大阪、京都を巡り、充実しています。
-
おすすめの塾【PR】啓明学館高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9627414人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生も授業の質に差があるし、生徒は大声を出したり雰囲気を乱す人が多く頑張っている人が損をする学校です。他に行けばよかったと後悔しています。学年によっても違うと思いますが、入学当初思っていた事はできません。青春したいと思うのであれば尚更この学校には来ないほうがいいかと思います。卒業が楽しみです。
【...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
瀬戸工科高等学校
(公立・共学)
-
実習多く楽しめる学校
5
在校生|2022年
半田農業高等学校
(公立・共学)
-
ゆるいし楽しいしやりがいがある!
4
在校生|2022年
三谷水産高等学校
(公立・共学)
-
ここに来るなら私立に行った方がいい
1
在校生|2023年
新城有教館高等学校作手校舎
(公立・共学)
-
高校はこれからの将来を決める大事な時期!
2
在校生|2016年
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 啓明学館高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細