みんなの高校情報TOP >> 徳島県の高校 >> 阿南工業高等専門学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
特殊すぎる環境・高等専門学校
2023年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価今のところ、特に不満もなく、自分は高専を選んでよかったのではないかと考えていますが、「やりたいことないけど就職しやすそう」といった曖昧な理由で高専を選んだ人は少し後悔しているような面があります。
また、入ってから授業や先輩方を通じて分かった各コースの実際についてですが、機械コースは、どの学年も元気みたいです。電気コースは、電気工事士や電験などの資格取得の支援が厚い一方で、なぜか留年しやすいっぽいです。情報コースに行っても、ゲームをつくれる訳ではなさそうです。建設コースは、実際は土木が主体のコースなので、建築やデザインはあまりできないみたいです。化学コースは実験レポートが多くて大変そうですが、例年、各学年の上位層が配属されてるので何とかなってるっぽいです。何はともあれ、どのコース行っても、やる気と礼儀があれば、最後まで面倒見てくれる先生が多く、いい学校そうです。 -
校則こんなに緩々と思ってませんでした。ギャルが多いです。
寮生は挨拶を頑張らなければいけないそうですが、みんな挨拶してません。そのせいか、挨拶集会が開かれたそうで、みんなふざけた挨拶をするようになりました。 -
いじめの少なさいじめはよくないと考えているみたいです。
-
部活強い部活はありません。
-
進学実績1年なのでよく分かりませんが、頑張っていれば就職も進学も上手くいきそうです。
-
施設・設備演習室のパソコンは新調されたそうです。
入学したらできていた校門前のレンガの道は、車の直進を妨げるため、車からしたらかなり迷惑そうです。 -
制服制服で高校選びをするべきではないと思います。
-
イベント学生会が各種イベントを行っているそうですが、先輩曰く、今年度の学生会の活動は低調らしいです。
-
おすすめの塾【PR】阿南工業高等専門学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9477733人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
進路で楽したい人にお勧め.大企業に学校推薦ですんなり入れること,共通テスト受けることなく,少ない科目数で国立に行けることは大きな魅力.
以下,私が感じた各コースへの魅力です.
・情報コースは,これからも進化を続けるであろう,情報化社会に必要なプログラミングを学ぶので,幅広い分野から重宝される.また...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
一般の知識だけでなく,専門知識を広く学べるので,社会に出てすぐに活かせます。知識・専門技術・社会人としての常識も実に付けることができると思います。
【校則】
社会に出て通用する知識や常識を身につけるために校則もある程度必要です。寮生活もあり,みんなが気持ちよく生活するための決まりがたくさんあります...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
城東高等学校
(公立・共学)
-
みんな頑張っていたが、ところどころ惜しい
2
卒業生|2020年
城南高等学校
(公立・共学)
-
民度最高な城南高校。
5
在校生|2021年
富岡東高等学校
(公立・共学)
-
アンバランスかつ無茶振り
1
卒業生|2015年
脇町高等学校
(公立・共学)
-
進路も部活も青春も充実
5
在校生|2020年
池田高等学校本校
(公立・共学)
-
合うか合わないかが鍵です。
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
徳島県の偏差値が近い高校
徳島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 徳島県の高校 >> 阿南工業高等専門学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細