みんなの高校情報TOP >> 群馬県の高校 >> 桐生高等学校 >> 口コミ
桐生高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価「勉強ができる人」じゃなくて「大学に行きたい人」が来るべき場所。中学まで成績が良かったからと言って簡単に来ちゃダメ。耐えられる量の課題と授業スピードじゃ無いよん。課題はどのくらいの量かと言うと「帰ってすぐ机に向かって寝るまで勉強すれば最低限ギリギリ終わる」くらい。毎授業ごとに漢字テスト75問(正解70問以下追試あり)古文テスト(完璧以外追試あり)毎週20個の英単語テスト(13問以下追試あり)出した瞬間に次が出されるかなり多めの数学の課題+テスト期間と模試前は対策課題が出される。これが全部必要な内容ならいいんだけど、先生がまとめたプリントをそっくりそのまま書き写すとか教科書の本文をノートにそのまま書き写すとか、私たちはコピー機ですか?みたいな課題も多い。
みんな徹夜が当たり前だし、逆に諦めて1個も出さない子とかもいる。大学進学以外考えてません!という人なら環境は整っているし半強制的に勉強させられるし治安良いし先生も質問welcomeで丁寧に教えてくれるから最高だと思う。 -
校則校則は多分どこよりも緩い。1年間で検査1個もなかった。スマホは朝のSHRから帰りのSHRまでは原則使えないけど、朝と放課後は校舎内でも使える。逆にスマホで業務連絡来るし授業で使うこともあるから全員持ってる前提。昼休みは暗黙の了解的な感じで先生が絶対にクラスに来ないからみんなスマホいじってる。体育で髪縛りなね~とか次までに爪切ってきな~とか言われるくらいで髪の毛も爪も持ち物も何か言われたことは無い。靴もカラフルなスニーカーとか居るし派手なリュックにでかいキーホルダーつけてる子もいる。制限無くても治安がいいから必要以上に縛りがないって感じだと思う。
-
いじめの少なさ課題多すぎて他人をいじめてる暇とかない。偏差値それなりにあるからみんな「いじめするヤツはダサい」って理解出来てる。部活内とかは分からないけどもし何かあっても先生に相談すれば対処してくれると思う。
-
部活少林寺拳法とか放送部?とかよく表彰されてる。少林寺は人多いイメージ。その他はよく分からないけど文武両道(笑)だしそれなりにやってると思う。多分平日は18:30終わり。
-
進学実績高校生活3年間受験だけを目指して生きます!みたいな感じだから目指す大学があってそれに向けて頑張りたい!って人ならかなり進路は叶いやすいと思う。多い月は1ヶ月に6個模試とかテスト+土曜課外とか英検があるから、場数踏んで慣れられる。私は大学に行こうかも迷ってる身だから「自分なんのためにこんなに課題やってるんだろう…」ってなって結構しんどい笑
-
施設・設備理数科は本当に綺麗。図書館も理数科側にあるからオシャレ。あとトイレが綺麗なのが嬉しい。でも元々男子校だったから男子トイレの場所と女子トイレの場所がバラバラで探し回る時ある。テニスコートは3面であんま充実してないけどそれなり。体育館は2つあってプールは無い。普通科はトイレ以外に水道無いのが嫌。お弁当食べる前に手洗えないの無理。あと4階まであるからちょっと疲れるのと冬はとても寒い。 2時間目までしかヒーター使えないって言う謎ルールがある泣
-
制服男子は中学生と変わらん。セーラー服は夏も冬も普通に可愛い。首寒いけど。あと女子の指定の¥8000もするカーディガンが薄っぺらくて寒いし黒で喪服みたい。先輩達はカーディガン自由で可愛いJKなのに私たちの代から喪服。泣けてきちゃうね。
-
イベント体育祭は絶対スマホ使えない。ウマ娘のコスしてる人とかいて面白かった。先輩達はお団子頭でうちわ持ってJKって感じだったけど1年はみんなひよって真面目だった笑 球技大会は3年がガチすぎてつまんない1年は秒で叩きのめされて終わるよー。その後友達とお菓子パーティーしてそっちの方が楽しかった。文化祭まだやってないから分からないけど、行事楽しみたいなら伊高行った方がいい。でもマラソン大会が無いのは本当に良い。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値的に前期で余裕だったのと、制服可愛いのと、先輩見てて楽しそうだと思ったから。
投稿者ID:88163915人中13人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学 行事サイコー、楽しい高校生活が送れる!2022年08月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価行事や部活、友達関係などは充実した高校生活そのものだが、とにかく課題が多い。普通に毎日部活後などに3時間程度勉強すれば普通について行けるがテレビやスマホを触ってしまったりしていると課題提出が間に合わなくなる。運動会での盛り上がりは経験したこ …続きを読む(全1478文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 すべて正直に言います。目指してる人は見て2023年01月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価毎日楽しく過ごしているので、おおむね満足しています。
ですが、多少不満な点があるので星5ではなく星4にしました。
これを見て参考にする(かもしれない)受験生の子のために一応全体的に見てポジティブな事を書いておきます。
桐高は、偏差値や倍率 …続きを読む(全2754文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 おすすめしない自称進学校2022年06月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価課題の量が県内トップクラス並に多い。入学生は驚くと思う。
また、意味のない課題をさせられる。
先生の教えの当たり外れの差が激しい。そのため、成績では上がる人もいれば下がる人もいる。
-
校則写真撮影のときに髪が少しでも長いと怒られる。
ただ、他の学 …続きを読む(全392文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 入ってから後悔する自称進学校2022年03月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 4]-
総合評価自称進学校で、校則が厳しい。先生はさまざまで、あまりまとまりがない。頭の良い人に合わせて授業が行われるため、下位層は入ってから大変。
-
校則進学校という割に校則が厳しい。スカートの丈、上着の色、ロゴ、靴下、髪型など、規則が多い。2021年からはカー …続きを読む(全390文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2016年入学 あなたは入った事を後悔する2018年11月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価桐生高校は効率の良い授業形態を組んでいません。
例をあげると、二年生の最後になると皆進学したい大学の試験に合わせ授業を選ぶのですが、その際に使わない授業を強制的に取らされます。
また、藁半紙を使っているためとても書きづらいです。
先生方は集 …続きを読む(全402文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 青春の桐高2018年04月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道!
行事も部活もたのしい!!
公立高校でこんなに駅から近いのも桐高だけ!!
生徒も先生も桐高を愛してる!!!
とにかく、なににでも熱い!!! -
校則先生も生徒のことを信頼してくれていて、そこまで厳しくない
…続きを読む(全499文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 良いとは言えない2018年02月 投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で勉強を頑張りたいなら前高 前女 太高 太女の方がいいと思います。入ってわかりましたが生徒の質がかなり悪いです。勉強に対する意識がとても低いです。また桐生高校にギリギリで入学しそうな人もおすすめしません。桐生高校は成績の上位者優先の学 …続きを読む(全557文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 行事が活発な学校2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とことん行事を楽しみたい人には桐高はおすすめです。行事の時に生徒全員が一つになれて、とても盛り上がり、楽しいです!
-
校則他校と比べると校則はゆるいと思います。その理由としては、生徒全員がしっかりとしているからだと思います。 …続きを読む(全392文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 伝統校2016年09月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学を目指す人にはとてもいい高校だと思います。本校はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)であり群馬県で唯一の理数科があります。
-
校則校則は全く厳しくないです。靴やバッグが自由で先生も優しい先生ばかりです。 …続きを読む(全353文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
卒業生 / 2015年入学 高校生活謳歌したいならどうぞお越し下さい2020年02月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則の欄に書いてあります。ミスりました。
校則は、キツくもなくゆるくもなくです。
特に、気になるような校則はなかったです、普通に高校生活を謳歌するならいいのではないのでしょうか? -
校則最高の学校です。どこを見ても悪い点はありません。校則は、キツく …続きを読む(全1155文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2015年入学 桐生高等学校の口コミ2018年04月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校に入ってみると桐生高校はいわゆる自称進学校なんだなぁと感じざるを得ません。無駄に多い課題を出されますし、先生達の人柄が良くありませんでした。
ここでは語り切れないほど問題点があるので、ただ一言、大学進学を目指すにしても高校生活をエン …続きを読む(全408文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2015年入学 めっちゃサイコー!!!2018年04月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい高校です。一生モノの友達ができると思います。
卒業するまでに殆どの人が桐高カラーに染まると思います。
その性格性は大学に進んでも顕在の人が多いです。
決して悪い性格ではなく、周囲と関わる能力のようなものが育つと思います。
学力はピンキリ …続きを読む(全434文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2015年入学 高校生活は自分次第!!2017年11月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校へのアクセスは駅から近く良好で、駅前に塾が沢山あるので勉強ができる環境が整ってます。文武両道を校訓の一つとして掲げていますが、実際は、「部活動を頑張る人」と「勉強を頑張る人」の2グループに分かれてしまっています。また、自分の時間の使い方 …続きを読む(全454文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2015年入学 イベントに関しては最高だと思います2017年02月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントがとても楽しい 堅苦しい感じはほぼないです
ただ、進学校と言うにはちょっと進学率がよくないかな、と
-
校則服装、頭髪検査は全くと言っていいほどありません
ただ、スカートが短いと廊下で先生に言われます
…続きを読む(全321文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2015年入学 男気!2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一学年280人中普通科5クラス全員男子、理数科2クラス共学。
女子の人数は一学年30にん程度。
ノリの良い学校! -
校則緩めですね。緩くてもみな真面目でそれなりにきちんと規則守る人たちなので。 …続きを読む(全384文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2015年入学 とても素晴らしい学校でした2016年10月 投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価指導が適正で進路についてもよく考えてくれて安心感を与えてくれる学校でした。自分の夢のためにサポートをしてくださいありがとうございました
-
校則校則については厳しかったのですが学生らしい厳しさだったので当たり前だと思いました …続きを読む(全315文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 絶対に行って後悔しない学校2019年06月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強はもちろん部活も充実しておりとても楽しい。文化祭や体育祭などの行事もとても楽しく、毎年多くの来客がある。全てが充実していて楽しい高校生活を送れる場所。
-
校則校則というものはなく、心得というものがあるが、他の学校に比べたら緩いと思う。だからとい …続きを読む(全521文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2014年入学 ゆったりしている高校2017年02月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅からも近くとてもアクセスの良い学校です。
お昼にはパン屋やお弁当屋さんが来てくれてTHE高校生活というような高校生活をおくれることができるでしょう。
部活動も盛んでバドミントン部や少林寺拳法をはじめ数多くの部活が関東大会や全国大会に出場し …続きを読む(全378文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2014年入学 文武両道 生徒主体2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律正しく、自由な雰囲気の学校
来年で100周年を迎え、たくさんの有名な先輩がたくさんいる
進学校では唯一の共学 -
校則厳しくはないが、緩くもない
靴下は自由だし、靴も自由
好きな時間にお菓子やお弁当がたべられる
…続きを読む(全377文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
群馬県の偏差値が近い高校
群馬県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 桐生高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | きりゅうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0277-45-2756 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
群馬県 桐生市 美原町1-39 |
|
最寄り駅 |
- |
群馬県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 群馬県の高校 >> 桐生高等学校 >> 口コミ