みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 茨城工業高等専門学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
成績がギリギリの方にはお勧めしません。
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ほとんどのことに対して満足できる学校だと思っています。進学、就職も100%なのでお勧めできます。校則もほとんどありません。
-
校則他の高校に比べて校則はとても緩いです。ピアスもよし、髪型、色、服、スマホ、自転車の種類などほとんどが自由なのでストレスなくすごすことができます。
-
いじめの少なさまず、茨城高専にはいじめというものがありません。みんな異常なくらい仲がいいです。似た者同士が集まっている感じなので問題は起きません。
-
部活部活は高専にしかないロボット部などがあって結構充実していると思います。部活のほかに同好会もあります。また、兼部可能です。
-
進学実績進学、就職率は100になっています。
-
施設・設備図書館があったり、食堂、工場みたいな実験室などいろいろなものがあります。
-
制服私服です。
-
イベント茨香祭(しこうさい)という文化祭が2年に1回あります。そのほかにも体育祭などがあります。
-
おすすめの塾【PR】茨城工業高等専門学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機工業系の学校に行こうと思ったからです。
-
利用していた塾・家庭教師Liberty
-
利用していた参考書・出版社特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか高専の過去問は絶対に解いてください。公立校とかの比ではありません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業中は結構話し合いをしています。
-
アクセス勝田駅から約3kmです。バス停が高専内にもあります。
投稿者ID:85490914人中12人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
国際創造工学科という、新設後の一期生になります。
グローバル化高専モデル校になっており、英語での授業が、多く、これからの時代にあった授業をしているようです。本人は、大変苦労が多いようですが、先生方のリーダーシップに親としては頼もしく思います。
【校則】
自由です。
【いじめの少なさ】
うちの子は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
まともな人にはお勧めしない。入った私が言うのも何だが周囲の人間はアブノーマルな人が多く、普通な人が逆に浮く。昔のデータは良いといえるが高専への国からの支出は減ってきているため、今後高専がどうなるかはわからない。
【校則】
校則は厳しくないがそれが今年から裏目に出始めたのかもしれない。事実、今年の新...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
水戸第二高等学校
(公立・共学)
-
-
絵に描いたような自称進学校
3
在校生|2023年
日立第一高等学校
(公立・共学)
-
-
国公立に行きたい人におすすめです。
2
卒業生|2021年
清真学園高等学校
(私立・共学)
-
-
やる人は上へ、やらない人は底辺へ
5
卒業生|2016年
牛久栄進高等学校
(公立・共学)
-
-
自称進化が著しいです
2
在校生|2022年
下妻第一高等学校
(公立・共学)
-
-
入ってからの努力が必要
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 茨城工業高等専門学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細