みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 釧路工業高等専門学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2023年入学
勉強しないと留年します
2024年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学びたい学科がある場合はよい学校だと思います。
近年道外からの学生を積極的に募集しているようですが、注意が必要です。寮がありますが、寮を管理する先生に目をつけられたり、寮生会から嫌われると退寮に追い込まれます。長い物には巻かれることができない場合は要注意です。インフルなどの感染症になった場合は、基本的に自宅に帰ります。ですが遠方の場合はそうもいかないため隔離部屋に入ります。そこは冷蔵庫も湯沸かしもありません。飲み物やゼリー飲料などの購入は友人にお願いしますが、授業中にはお願いできません。冷蔵庫がないため買いだめもできません。通常食がとれないためお粥をお願いしたところ、白いご飯にお湯がかかったものがでてきたそうです。スープでも飲ませたいと思い寮事務にお湯の提供をお願いしたところ、コップにお湯をいれたものしかできませんと言われました(泣)寮があるからと安易に選択しないことをお勧めします。 -
校則厳しい校則はありません。服装、髪型、髪の色も自由です。
学生扱いになるため、自律することを求められます。 -
いじめの少なさ寮内では多少のいざこざはあるようです。
-
部活活動がさかんな部活、そうでない部活と色々あります。同好会もあります。自分で同好会を立ち上げることも可能です。
-
進学実績大学(国立私立)、専攻科、就職と選択肢が多いです。ただし一生懸命勉強しないと大学進学はできません。
-
施設・設備施設は通常の高校より充実していると思います。
-
制服ありません。
-
イベント校内体育大会、高専祭があります。
-
おすすめの塾【PR】釧路工業高等専門学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9921422人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
高専の特徴をしっかりおさえ、目標がはっきりしているお子さんにはおすすめな学校です。
外部進学は国立大が多く、専攻科から大学院の道もあります。就職は大手上場企業が多いです。
普通高校より専門科目が多く、工業系、技術系の専門分野を深く学ぶ学校なので他分野への進路変更が難しく中退するお子さんも実際にいます...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
市内の受験生は、栄養剤とレポートに塗れた灰色の青春を5年続ける自信がある方以外は治安が良い普通高校をお勧めします。
市外の受験生は、受験勉強を頑張って他の道内の高専に行った方が留年する確率は低くなると思われます。
【校則】
校則は非常に緩いです。
クラスメイトには、ピアス、染髪、体育の時間に指定ジ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
函館白百合学園高等学校
(私立・女子校)
-
居心地のいい学校です!
5
卒業生|2018年
旭川西高等学校
(公立・共学)
-
勉強しつつ楽しみもしたい!なら西高!!
3
在校生|2021年
帯広三条高等学校
(公立・共学)
-
それなりに楽しかったです。
3
卒業生|2021年
旭川工業高等専門学校
(国立・共学)
-
入学するなら覚悟を決めろ
3
在校生|2021年
北海学園札幌高等学校
(私立・共学)
-
勉強したいor青春したいなら辞めよう
1
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 釧路工業高等専門学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細