みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知みずほ大学瑞穂高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/162/200_aichimizuhodaigakumizuhokoukou.jpg)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
瑞穂に来たら明るい未来はなくなります
2023年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価(決して腹いせではなく、事実のみを述べます)
とにかく来ない方がいいです。あとから泣く羽目になります。満足しているところは一つもありません。きっと入学したら中学が恋しくなると思います。
授業もまじで面白くなく、プロジェクターでパワーポイントを映すだけのただの講演会です。何も頭に入ってきません。さらに、授業中に平然とスマホとPCを私的利用する教諭もいます。
校舎や体育館もいろんなところに点在しており、移動教室も面倒です。
校舎が点在しているせいで、普通科しか知りませんが、ホームページで大々的に載せられている本校舎に1年次はいることができますが、2年次では普通科進学コースの上位約30名のみが本校舎にいることができ、残りは北校舎。
毎朝栄から基幹バスに乗って登校しているが、鶴舞公園から大量に人が乗ってきて、まるで絵に描いたような鮨詰め状態に車内がなる。名鉄もかなり混むらしい。混む手段しかない。
やめれるものならいますぐにでもやめてやりたいです。
-
校則まあ割と厳しいが、学校のレベル的には妥当であると考える。
身だしなみ検査では、ひっかかるとクラスメイトの前で怒られるので、屈辱を味わうことになります。 -
いじめの少なさ余裕であります。
教員もイジメ的なことをしてる時点で、改善されることはないでしょうね。
実際僕も他の生徒から嫌われてるなと思うことはたくさんあるし、苦手な同学年のひともたくさんいます。中学の頃はこんなやついなかったなと思ったりすることがたくさんあります。僕自身も頭良くないので何も言えないですが、これも偏差値故なのかなと結論づけています。
もちろんインキャな僕に喋りかけてくれる最高の友達も10名ほどいますが、、、 -
部活強い部活もあるらしいけど、他の部活はまじでやる気なさそう。
-
進学実績偏差値考えてくれればわかると思います。
この学校に入学して、明るい未来があるはずがありません。
授業を聞かずに自主勉強をした方がまだ効果があるレベルです。
授業はまったくあてになりません。 -
施設・設備前述の通り、校舎が点在しすぎである。3つの校舎があるが、
本校舎:ホームページである大きな校舎であるが、外観に騙されさぞかし中は綺麗だろうと感じるはずだが、大間違いです。綺麗なのはエントランスまで。公立よりは綺麗かと思うが、壁の塗装がハゲハゲだったり、ドアの建付がグラグラだったりし、西側の教室の窓はすりガラスなので息苦しい感じがとてもします。まあエレベーターがあるのがせめてもの救いの要素となっている。
北校舎:とにかく時代を感じる建物である。公立校のがマシなんじゃないかと疑うレベルにボロい。全体的に薄暗く、居心地がとても悪い。そして、この校舎は5クラス程しか収容力がないので狭いコミュニティで生活しなければいけなくなる。とても息苦しい。
東校舎:あまり行ったことがないので詳細は不明だが、外観はかなり古いように感じる。
体育館は3箇所あり、1箇所は冷暖房完備の快適な場所ですが、他はかなりボロいです。それに入学式などを行える講堂がないため、民間のホールを使って行います。
まあ設備のボロさはこれから改修されるとは思います。
移動がとにかく大変ですが、、、 -
制服可愛いと話題になっているが、東邦や至学館と比べたらかなり劣っていると感じる。個人の主観となるが、リボンのデザインがどう考えてもダサい。
スカートがキュロットなのも女子から評判が悪いようです。 -
イベント楽しい行事もあるが、運動の行事が多すぎる
修学旅行も、海外と国内と選べるが、海外を選ぶと、毎月高い積み立て金を払っていくことになる。まあその分旅程はかなり魅力的であるので割と楽しみにはしているが。友達がいるかでも変わってくるとは思う。
-
おすすめの塾【PR】愛知みずほ大学瑞穂高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機外観に騙され、滑り止めとして受験し、公立に落ちたため。
もう少し勉強しておけばよかった。
投稿者ID:90311014人中12人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
ほんとに高校間違えたと思ってます。ここにくると理想の高校生活とは大きく違う生活になります。本当に来ない方がいいと思います。ここに来るくらいならもう少し勉強するかこことはちょっと違う高校に行くことをおすすめします。先生も生徒も終わりです。
【校則】
校則はほんとに厳しいです。高1はとくに厳しいです。...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
春日井西高等学校
(公立・共学)
-
-
他の高校に行きなさい
1
卒業生|2020年
知多翔洋高等学校
(公立・共学)
-
-
過ごしやすいが注意も必要
4
在校生|2022年
豊野高等学校
(公立・共学)
-
-
最高で最強の豊野来たらしあわせ間違いなし
3
在校生|2023年
安城学園高等学校
(私立・共学)
-
-
完全に高校選び失敗しました。
1
保護者|2023年
大同大学大同高等学校
(私立・共学)
-
-
自分次第でどうにでもなる学校
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細