みんなの高校情報TOP >> 熊本県の高校 >> 第二高等学校 >> 口コミ
第二高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
在校生 / 2016年入学 受けない方が良い高校2016年12月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価僕の代だけかもしれませんが教師の態度がかなり悪いと感じます。
また、文化祭などの行事等も納得のいかない理由で無くしたりなどするのであまり楽しい学校生活は送れないかと…
極力受けないことをお勧めします。 -
校則そこまで厳しくは無いのですが、前髪だ …続きを読む(全508文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2022年入学 チンカスみたいな高校2022年11月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]-
総合評価カスみたいな高校。勉強しか取り柄のない陰キャの掃き溜めがせっせと陰ノリかましているようなところ。それを横目に他とは違うんだと孤立してるオワコン陰キャ。全てが合わさり、みんな金玉擦らせながら生きながらえてるような場所。
-
校則ゴミ。スマホ2回も取って …続きを読む(全435文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 何故ここに来てしまったんだろうか2017年02月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備も悪い。先生も悪い。部活動施設も悪い。先輩方もとても素晴らしい方々とは思えない方々ばっかりである。よほどここに来たいならともかくオススメは絶対に出来ない
-
校則甘すぎる。茶髪でトイレでワックススプレーを平気で使っているセンスをよく見る。先生もそ …続きを読む(全402文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2015年入学 受けなければよかったと思う2017年06月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価期待してこの学校に来たせいもあるのかもしれませんが、今は入ったことをとても後悔しています。先生方は熱心に指導して下さるのですが、生徒の方が答えようとしない、そういう風に感じます。
-
校則携帯は電源を切らないといけませんが、特に厳しい校則はないように …続きを読む(全511文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 国公立大学専門高校2018年08月 投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まず最初に少しでも私立大学を考えている人にはオススメできません。理由としては学校全体が国公立(主に熊本大学)を中心としてカリキュラムが組まれてくるため私立大学志望者には全くと言っていいほど対策が用意されていません。具体的には、夏季課外への強 …続きを読む(全478文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2015年入学 第二は、まずい2017年03月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入ってはいけません
第二を目指している方はさらに上を目指して済々黌や真和、熊高を目標にしてください
第二は、まずい -
校則熊本県内では普通だと …続きを読む(全721文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 来なきゃよかったかな2019年10月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国公立大学志望者しか歓迎しない。朝課外は希望制だといいつつ、半強制的に参加させられる。課題が本当に多く、追いつけない生徒もいる。
-
校則校則は緩い。髪を染めるのはダメだがストレートパーマはOK。バッグの指定がない。髪は下ろしてても何も言われない。し …続きを読む(全525文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 現役で大学に合格したいなら避けた方がいい2018年11月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師の良し悪しで、その後の成績も変わる学校であり、異常なほど国立大学を推してきます。先生たちにどんなに言われても自分の意思を曲げない自信がある人は来るべきだと思います。
-
校則朝課外というものがあり、朝早く来て勉強することには自分も賛成だが、とにか …続きを読む(全746文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 入学時期待してたぶん失望が大きい2017年09月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価
7:30までに入室完了しないと教室を追い出されます
その後朝課外の時間で、出された課題をします
みんな毎日予習と課題に追われているので眠気に襲われる人は少なくありません
寝ている人はいますし、その時間に予習している人もいます
そ …続きを読む(全1184文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2019年入学 国公立大専門自称進学校2020年12月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 4]-
総合評価朝課外というものがあり昔は強制されていましたが最近では任意参加になりました。しかし課外に参加しないと「親に電話して確認とる」や「課外に来なかった生徒は大学受験に落ちる」などと言われるかもしれません。担任の教員にもよるとは思いますが自分がそう …続きを読む(全1172文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
卒業生 / 2013年入学 我流で勉強できるなら来ても良し!2018年05月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価第二高校の卒業生です。
この学校はとにかく国公立大学への進学への圧力がすごいです。
有名私立を受けるくらいなら学力のレベルを落としてでも国公立に行け、という考え方です。実に学校、親本位の考え方ですね。
僕は元々国公立大学志望だったので何とも …続きを読む(全691文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2016年入学 戻りたくない自称進学校!!2019年07月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく外面だけは良い。学校のホームページ、パンフレットには良さそうに書いてありますよ。近くないなら来る意味ない。授業聞いても分からない先生多いし、先生の授業聞いたら大学受かるとかあり得ません。分かりやすい先生を他学年でも見つけてたくさん質 …続きを読む(全624文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2015年入学 朝が苦手なヤツは止めとけ(上から目線)2017年07月 投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頭が良くない人が来ちゃダメな高校
私の場合は高校の見学会は九州学院しか行かなかったため、第二高校に入学する前まではヤンキーでも通りそうな学校だなぁという感じで入学したが、
それが誤りであると入学後に悟ることとなる。
割と勉強する人が集まる高 …続きを読む(全682文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2019年入学 なにか中途半端で微妙2022年02月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
総合評価朝課外はないと言われて入学したが実際はほぼ強制の早朝学習がある。また、国公立に進学するのが基本みたいな感じなので専門学校に行きたいなどと言うと嫌な顔をされる。国公立の進学実績はあると思うのでいいと思う。
修学旅行は楽しかった。先生によって当 …続きを読む(全438文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2018年入学 この高校に来るのはやめた方がいい2021年08月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とりあえず第二高校に来るのはやめたほうが良いと思います。自称進学校でお馴染みの朝課外はもちろん、週末には課題、模試などで全く休む時間がありません。三年生になると夕課外も追加され、模試の頻度も大幅に増えます。模試はあくまで自分の実力を客観的に …続きを読む(全880文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2016年入学 リベラルアーツは嘘 朝課外なしも嘘2018年12月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価病気のせいで制服のシャツのボタンがちゃんと閉められない生徒に
制服をちゃんと着られないなら体操服でも着てこい
ってほざく先生がいるがっこうです??(素晴らしい先生もいます)
発達障害の支援の話し合いをしようと、支援センターを通してお願いしよ …続きを読む(全451文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2011年入学 人にもよるけど2015年03月 投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人によって合う合わないはありますが私の感じたことを書きます。以下厳しいことを書きます。家族親戚にはもちろん、他人にもあまりお薦めしたくはありません。
勉強や国公立志望者のためなら全力で支援する。売店や自販機も便利。が、それ以外はおざなりな …続きを読む(全1377文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 国公立崇拝ゴリ押し教育2017年03月 投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学についての学習に偏りを感じる。
熊本の雰囲気もあるのだろうが、国公立をゴリ押ししている感じがある。
第二高校に入学したのは国公立の大学に行くためだと勝手に決めつけられている。 -
校則服装検査はあまりない。
髪は眉にかかったりするとさすがに …続きを読む(全721文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2015年入学 色々窮屈な高校2017年05月 投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強するには少々窮屈な学校と思います
まさに時代錯誤的な学習方法をさせます
例としては朝早くからの朝課外(課題を与えられ提出を求められる)、土日の課外、しかもこの二つは両方とも出欠がとられるため行かなければ怒られます
しかし、先生方の指導は …続きを読む(全608文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 入ってから人によっては後悔する高校2017年11月 投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生から出される課題が多く、自由に勉強出来る時間があまり無かった。この高校で楽しめるかどうかは正直人によると思います。
-
校則割と緩いと思います。本当は禁止ですが普通に化粧している人もいました。 …続きを読む(全383文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
熊本県の偏差値が近い高校
熊本県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 第二高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | だいにこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 096-368-4125 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
熊本県 熊本市東区 東町3-13-1 |
|
最寄り駅 |
- |
熊本県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 熊本県の高校 >> 第二高等学校 >> 口コミ