みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  西城陽高等学校   >>  口コミ

西城陽高等学校
出典:crown user
西城陽高等学校
(にしじょうようこうとうがっこう)

京都府 城陽市 / 富野荘駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:47 - 54

口コミ: ★★★☆☆

3.06

(69)

西城陽高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 3.06
(69) 京都府内56 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

69件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道が素晴らしいと思います
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道したい方にはぴったり。部活をしてる人は上下関係がとても厳しいと思う。京都府の中で厳しい学校ということでとても有名だと思います
    • 校則
      スカートの長さには厳しい。携帯も持って言っては行けないためそのあたりは厳しい …続きを読む(全349文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大会で実績のある部活動に入って頑張りたい人なら充実した3年間を送ることができると思いますが、特に目的がない人にはおすすめできません。進学実績も良いとは言えません。
    • 校則
      アルバイトや携帯の持ち込みはもちろん禁止です。それだけでなく、靴下や冬場のマフ …続きを読む(全594文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    西城陽高等学校の口コミ
    2016年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しく居心地が悪い
      挨拶をよく言われるくせに先生がしない
      学校にいて楽しくないしアンケートを行っても特に何も変わらない
      行事がびっくりするほど楽しくない
      勉強、部活に力を入れているのはわかるけどそれ以外に高校の楽しさとゆうもの …続きを読む(全973文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    顧問の依怙贔屓が酷い。
    2020年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      校則は厳しいと言う人がいるけど、当たり前な決まりだと思う。ただ、部活は考えた方がいい。強化指定されている陸上部などは顧問が短距離しか見てくれない。顧問に長距離は無視されている。他の先生に相談しても、何も改善されなかった。
    • 校則
      当たり前の決まりだと …続きを読む(全371文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    部活はよく考えた方がいい
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 -| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      そこそこいい学校、図書室や自習室などの学習スペースが沢山あるほとんどの先生が親しみやすく仲良くなりやすい。自動販売機や売店もあるし、休み時間の間食OKで、ダメやけどお菓子も普通に持ってきて食べてる笑 駅から20分かかる
    • 校則
      携帯も帰宅時の安 …続きを読む(全476文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    高学歴を目指すのは本当に難しい
    2022年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高学歴を目指している、学歴を利用して将来収入のいい仕事(有名企業)に就きたい、と思っているならばおすすめしない。後悔します。
      他校と比べると楽しくないと思ってしまうかもしれない。
      提出物を出さない、遅刻が多い、など不真面目な人には向いておら …続きを読む(全3045文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道(笑)。そこそこまぁまぁいい感じ
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目ではあります。大掃除も月一でやっていて、ワックスもかけるから無駄に床がつるつるしていて不潔ではありません。最初はワックスで滑り新入生がそこらじゅうで転がりますが、そのうち滑りに慣れてうまく利用できるようになれます
      校則は、今年から携帯 …続きを読む(全2242文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    高校は正味どこも一緒。自分の頑張り次第
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通ですね。勉強だけなら、全然問題ないと思います。部活と勉強の両立は難しいと思います。部活にかなりの比重をおいてる部活もあります。自転車の登校時間が徒歩組の最大15分前に登校しなければならないです。ギリギリの遅刻はカウントされて、確か3回目 …続きを読む(全747文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称文武両道の進学校
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活もできる自称進学校です
      文武両道を謳ってますが実際はどちらも中途半端な人が多いです
      部活はSSコースと呼ばれるクラスの人たちはかなり頑張って結果も残していますが、勉強に対する意識は一部を除いてかなり低いと言わざるをえません
      オープ …続きを読む(全773文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    変な学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      掃除に力を入れています。
      部活動を頑張りたい人、マナーをしっかり身につけたい人などには向いてると思います。
      ただ、最寄駅から遠く約20分歩きます。
    • 校則
      他校に比べると厳しいですがあまりよくわかりません。
      携帯電話の持ち込み禁止です。
      ですが、電車 …続きを読む(全354文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    公立代表校
    2013年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      心技体を学べる良い高校である。

      【校則】
      公立他高に比べて多少厳しいが、 …続きを読む(全382文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    まじめな生徒さんにはおすすめです。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まじめな学校という印象が強いです。
      校則が厳しいのが少し不満です。ゆるいほうがいいと言う人にはあまりおすすめしません。
    • 校則
      携帯電話はもちろん持ち込み禁止です。
      制服の身だしなみやマフラーの色までうるさく言われます。 …続きを読む(全336文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいとおもっている人は真面目に勉強ができる環境であるし、部活に専念したいとおもっている人は部活にも専念できる環境である。
    • 校則
      靴下の色やマフラーの色に指定があり、他校よりも校則が細かく定められている。 …続きを読む(全401文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    みせかけ。
    2015年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅からも遠くて交通のべんが悪いです。校則も厳しいので最初はしんどいかも知れませんが、行事か多いので楽しいところです。
    • 校則
      携帯を持ってくるのも禁止なので校則は厳しいです。しかし、実際は電車組は持ってきてる人が多いです。。。 …続きを読む(全623文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2008年入学
    こめこめ
    2014年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      当たり前のことを身につけられる

      【校則】
      厳しいようで普通。初めは嫌だが …続きを読む(全303文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    文武両道の高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学校全体の雰囲気はかなりいい。ボランティア活動に積極的に参加している。 …続きを読む(全301文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    行事は充実していません
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可も無くであると思います。今はスマホも通学時には持っていけると伺いました。文武両道の観点からお話すると、部活動と学業を両立出来るかは個人の能力に依存します。私自身は部活動を続ける事が出来ませんでしたが、その分勉強へ時間を割き国公立 …続きを読む(全1245文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    目的を持って入学すればきっと充実する
    2017年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しいけど、ここが良いと思って入学したので後悔はしていない。ただ、家から近かったからなどと言う理由でなんとなく入学した人は不満そうにしている。
    • 校則
      通学圏内の公立高校の中でも有数の厳しさ。携帯電話の持ち込みは29年度から許可されたが、必ず電 …続きを読む(全779文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    真面目で楽しい生活を送れます!
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      身だしなみのことをいろいろ言われること以外はとてもいい学校だと思いますよ!
      真面目な子がほとんどでいじめなどはまずありません。でもスポーツをしている子が多いので明るく仲のいいクラスがほとんどやと思います。3年生だけ校舎の棟も違って自習室もあ …続きを読む(全933文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    期待しすぎると外れる
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくという感じです。文武両道は人によって差があります。コースはCS、CS発展、GSとありますが理系に進まないなら基本CSが良いと思います。GSは勉強が出来る人は凄く出来ますが、苦手な人もいます。CS発展は結構賢いうえに勉強はG …続きを読む(全1304文字)
69件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 西城陽高等学校
ふりがな にしじょうようこうとうがっこう
学科 -
TEL

0774-53-5455

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 城陽市 枇杷庄京縄手46-1

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  西城陽高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング