みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都橘高等学校 >> 口コミ
京都橘高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価卒業直前ですが、今までの経験をもとに言います。様々な講座があり、行事や部活も充実していて、面談や模試も多く進学をサポートしてくれる環境が整っていて、学校の偏差値の割に進学実績も高いと思います。
-
校則校則は一般的なものだと思います。スマホの使用禁止などは少し厳しいかもしれません。
-
いじめの少なさアンケートなどいじめの対策がしっかりされていると思います。公立の小中学校出身ですが、それに比べると、ましだと思います。ほとんど見かけないです。
-
部活様々な部活があり全国大会等で実績を残しています。
-
進学実績関関同立などへの合格実績も増えて来ていて、スタディサプリを使えたり、自習室でチューターに質問ができたりなどサポート体制が整っています。
-
施設・設備設備は概ねきれいでプロジェクターやwifiも整備されています。
-
制服数年前に変更されたらしいですが、とてもかっこいいと思います。
-
イベント文化祭や体育祭は全校で大規模に開催されていて、楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学実績やデジタルの活用が進んでいて魅力に感じたため。
投稿者ID:89367415人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価普通の私立高校です。
目標持って努力できる人には良いと思います。
今のところそこそこ楽しいです。
低い評価をしている人が多いのですが、自分の不出来・努力不足を高校に押し付けてるだけなんじゃ無いかと思います。
先生は当たり外れ激しいかも まあどこの高校もそんな感じですよね
入試説明会では先輩と話せるコーナーがあるので来てみるといいかもしれません。 -
校則他校に比べて校則は厳しいです。スマホの持ち込みは許されていますが、校内で電源を入れていることがバレると取り上げられます。親に来てもらって三者面談するまで返してもらえないらしいです。
先日抜き打ちチェックがあったらしく、親を呼び出すため、校内の公衆電話の前に長蛇の列ができていました。
女子は指定の靴下しか履けません。今年からくるぶしまでの靴下も購入できるようになりました。冬にタイツを履いても良いのは良い点。
スマホの代わりにタブレットを使用しているのですが、文化祭等で使うことができないので写真を撮りたい時はデジカメ等を持ってこなければなりません。校則に関して不満を言っている人は多い印象です。 -
いじめの少なさいじめがあるとかいう事は聞いたことがないです。
-
部活吹奏楽・女子バレー・サッカー部は全国常連でレベルが高いです。
吹奏楽部は朝練・昼練・夜練があるらしいです。
学校生活充実させたい人は部活に入った方がいいかも。
Sコースの人は運動部に入らない方がいいです。(勉強と部活の両立ができない為) -
進学実績あんまり知らないです。
-
施設・設備自習室、進路指導室、図書室と自習できるスペースが多くて良い。
ホールも大きくて綺麗です。映画館みたいで気に入っています。
プールがありません。体育館は2つあって、第2体育館は校舎から結構遠いです。
購買のパンが安くて美味しいです。かたやきコッペとベーコンポテトパイがお気に入りです。販売されるお菓子の種類も増えて嬉しいです。最近食堂前にお菓子とか菓子パンを販売する自販機が2つ設置されました。 -
制服自分は好き。人によるよね。
冬はスカートだけだと寒いのでタイツ必須かも。
ニットベスト欲しい。今交渉中らしいです。
あとおじいちゃんおばあちゃん達から制服かわいいねってめちゃ言われます。 -
イベント文化祭は楽しいが、1日しかないので当日周りきるのは難しいです。
来年からは2、3日になるかも
去年か一昨年までは演劇や合唱があったらしいが、もう無いんじゃないかと踏んでいます。
今年は体育大会が無くなってタブレットを使用したゲーム大会になりました。楽しかったです。橘マラソンってのがあるらしいですが、今後あるのかは不明。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値高い高校行くのにビビってちょっと低めの高校探したら大谷と橘がいい感じの偏差値してたから選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名多分国公立
投稿者ID:80429114人中5人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生が進路学習のときに卒業生を見下すような発言をします。具体的には、『 去年は、(某有名国公立大学名)に入った人が1人だけいましたが、医学部じゃないんでね、そんな凄くないですよ』『 昨年は(京都の某の有名私立大学)に入った人が多かったそうですが、年収1000万になりたいなら、(東京の某有名私立大学)くらいに入らないと無理ですよ』等です。
姉が努力して入学した大学がバカにされていて、とても悲しくなりました。そんな先生を黙認している学校にもガッカリです。また、生徒が挨拶しても返さない先生もいます。お疲れになっているのは分かりますが、人としてのマナーはきちんとして欲しいですね。あと、修学旅行は変な業者に任せっきりなので徹夜で現地の企業のためのプレゼンを作る羽目になります。修学旅行を楽しみにするのはやめた方がいいです。サッカー部は怖い人が多いので、慎重になった方がいいです。食堂で騒ぎます。ただ、単品だと威力を発揮しないので安心です。 -
校則制定コートがあります。生徒会が何度か学校側に制定コート以外での登校の許可を交渉したのですが、『検討します』と某総理大臣のような回答です。学校としては制定コート(すごく高い)を売りたいのでしょう。新しいバージョンも出たらしいです(すごく高い)。新旧どちらもペラペラです。新バージョンは着たことないのですが、旧バージョンはあまり暖かくないですね。そしてかっこ悪いです。あとは、登下校の際わたしは自転車登校で車道からみていて、歩きの生徒たちが広がって歩いていて他の人たちに邪魔だなと思ってしまいます。その辺の校則作ったらどうかなあ。
-
いじめの少なさ陰湿なものが多いです。あまり暴力はなさそうです。陰口や悪口、仲間はずれは普通。二年生から3コースに分かれたけど1番上のコース(国公立α)でも普通にあります。モラルは無いくせにプライドが高いので大変ですね。
-
部活バトン部⇒うるさい
サッカー部⇒うるさい、怖い、ヤバい
吹部⇒頑張ってる
陸上部⇒うるさい、頑張ってる -
進学実績自分の努力次第。
-
施設・設備体育館は2つあるけど、1つの体育館は校庭の端っこにあって、10分の休み時間で着替えて体育館に行って4周走って整列するのは無理。でもやらなきゃ怒られる。
体育教師は脳筋だから分からないみたいね笑
図書館はたまに騒いでる人がいるけど、自習に最適 -
制服着る人による。
可愛い子が来たら可愛い。高身長の方が似合いやすいかも。あと、制定カッターシャツは黄ばみやすいので、酸素系漂白剤必須! -
イベント体育祭は大阪のでっかいホールでやる。現地集合現地解散なので、帰りにクラスの打ち上げとかを普段行かない大阪ならではのお店で出来るのがよい。文化祭はいっぱいキッチンカーがきて美味しそうなものいっぱいですね。でも、マナーがない生徒が多い
投稿者ID:10001118人中3人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学 あまりおすすめしません。2023年03月 投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価窮屈に感じることは多々ありますが、総合的には良くも悪くも普通な学校だと思います。当たり前ですがコースごとにかなり特徴が変わります。
-
校則・携帯は校内電源オフ
・登下校時のながら歩き禁止
・巻き髪.染髪.派手な髪型は禁止
・制服ベストでの登校禁止( …続きを読む(全1468文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 青春したいなら来ない方良い!橘はむずい!2023年11月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価Aコースの意見です。結論として来ない方がいいと思います。
とりあえず青春とか高校生らしいことしたいなら他のところに行った方が良いです。推薦的なので楽に入れるから~とか滑り止めもやめといた方が良いです。Aコースは強化部活に入っている人が多く、 …続きを読む(全1491文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2021年入学 いじめは起こっています2023年04月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価いじめは起こっており、先生によるけどだいたい対応してくれません。相談した所で先生方は何もしません。
-
校則凄く厳しく先生方は校則の事しか考えてません。
毎朝下駄箱前で服装が大丈夫か見られています。 …続きを読む(全402文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 正直おすすめしません2023年04月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価勉強の質が悪く教師もトラブルやいじめがあっても生徒に真剣に向き合ってはくれません。友達のように接してきます。
少なくともAコースではそうでした。
朝テストや中テストが多く睡眠時間が削られます。
テストで一定の点を取れないと再テストがあります …続きを読む(全529文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 とりあえずSコースこい!2022年06月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強面では非常に良い高校。先生の質はピンキリだが、基本的には良い。ゼミ等の課外活動も充実しており、「予備校なしで大学に行ける」は信じていいかと。自習室には参考書が大量に置いてあり、そこで勉強できる。
なお、当方はSコースに所属しており、それ …続きを読む(全1508文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 結局は自分自身。高校のせいではない。2022年06月 投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価しっかり勉強している子には、しっかりとした対応をしてもらえます。塾に通わなくても、ゼミがあるので、大丈夫です。基本的に文句を言っている人は、校則を守っていなくて、それを先生に注意されたりと自分に都合の悪いことを学校のせいにしている人たちです …続きを読む(全1040文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 強豪クラブに両立は厳しい。校舎がボロい。2022年01月 投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価あまりに両立が難しすぎる。
週7のバレー部と吹部は勉強時間がほとんど無い様子。寝てる人も多い。
勉強する環境は整っているがブラウジングコーナーは外の気温に左右されるのでおすすめしない。授業は役に立たない。
ここを選ぶくらいなら公立にした方が …続きを読む(全665文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2020年入学 怠惰な人向け、適度な量の面倒見2023年01月 投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価よく言えば面倒見がいい。悪く言えば自称「自称進学校」。私はEコース所属なのでEコース中心に話す。新しいコース分けで言えば選抜類型の私立型にあたる。
先生はいい先生が多めですがハズレの先生もいる。だが面倒見がいい先生がほぼ大半。
進路はほぼ大 …続きを読む(全3572文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 オープンキャンパスで先輩に色々聞くといい2022年06月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価私立で高いをお金払っているのにも関わらず校舎は雨漏りしていて、綺麗なのはトイレのみ。黒板をホワイトボードにする前に他のところを改善するべき。とにかく無駄が多い学校です。
-
校則第一ボタンを閉めなくちゃならない。廊下とかですれ違う先生達がすごく見てき …続きを読む(全989文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 拘束時間の割に課題が多く睡眠が取れない2021年11月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価Sコース在学中。
この高校に入れば、忙しさにまともに睡眠すら取れない。
授業の質は正直良くなく、ひたすら配布されたプリントを読み上げるだけの時間や極端に難易度の高い問題(旧帝大過去問など)ばかりやらせるなど時間の無駄。
内職は断固禁止。
そ …続きを読む(全663文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2020年入学 うまく活用できればいい学校2021年10月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価不満を言ってる口コミが多いですが、進学実績から考えても、京都の中でも力のある高校だと評価しています。例えば、予備校とコラボして共通テストの傾向分析や学習方法の説明があったりするのも、私が通っていた公立高校では考えられないことで、そういうこと …続きを読む(全819文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 なんだかんだ楽しい学校2021年09月 投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価校則が厳しいと言う意見が多々ありますが、校則では普通の事を先生は注意していると言う印象です。
校則を破っても怒られずに学校生活を楽しみたいと言う人は他の学校をおすすめします笑
私的には、その厳しい学校の中でどう過ごすか、校則ギリギリの所をど …続きを読む(全1230文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2020年入学 メイクしたい人は入らない方がいい2021年09月 投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価正直入学する学校間違えた。自称進学校でやる気がある子にしか向いてない。自分から声をかけない限り放置される。高いお金払ってるのに勿体なく感じる。
-
校則精神的にキツい。メイク禁止、縮毛矯正禁止、アイプチ禁止、元からブスな人に人権無さすぎ。そのせいでメ …続きを読む(全455文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 部活推薦は悩み所、、、両立が本当に難しい2021年05月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活推薦で入る人は本当に考えてから推薦を受けてほしい
どれだけ体調を崩してもやめられません
私が所属していた吹部は体調不良や病院で休むと怒られます -
校則普通だと思います
スマホが使えないのは不便ですが、iPadがあるので大体何とかなります
iPa …続きを読む(全710文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 一言で表しきれない。2021年05月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価何をしにこの高校に入ったのかわからない。はっきり言ってサッカー部とバレー部以外は特に入学する意味が無い。勉強がしにくい環境であり、私立のくせにトイレ以外の設備も悪い。毎日が憂鬱です。
授業に関してはわかりやすい先生もいればわかりにくい先生が …続きを読む(全662文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 良さそうに見せているが闇が深い2021年04月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 3]-
総合評価サッカー部がとにかくイキっています。
立場が弱い人に対して嫌なイジりをしています。
先生も見て見ぬふりをしています。(一部はしっかり対処してくれる良い先生もいますが)
パンフレットと現実の高校生活に大きな差がありすぎます。
橘を希望している …続きを読む(全431文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 橘に入ったことをとても後悔しています。2021年03月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
校則校則はとても厳しいです。
The高校生って感じの学校生活はありません。
校則で全て禁じられています。
青春がしたいなら他の学校をオススメしたいです。 …続きを読む(全475文字) -
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことはありません。
きっと大丈夫です! …続きを読む(全475文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
京都府の偏差値が近い高校
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 京都橘高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | きょうとたちばなこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 075-623-0066 |
|
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
京都府 京都市伏見区 桃山町伊賀50 |
|
最寄り駅 |
- |
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都橘高等学校 >> 口コミ