みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都女子高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2018年入学 名ばかりの自称進学校。2019年02月 投稿
-
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価表向きでは、品と伝統のある名の通った有名私立進学校。
裏は名誉を守るため必死に悪事を隠ぺいする名ばかりの自称進学校。
-
校則他所と比べるとまあ緩い方かなとは思います。
漫画お菓子スマホの持ち込み可。
早弁も中学までは禁止されてますが高校は何故か許 …続きを読む(全1569文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
自由、真面目な子が多い、先生が上品、怒鳴らない…など普通と思っていた事が他校の厳しい話を聞くと京女で良かったと思った。授業が分かりにくい先生はいるけど、安定した学校生活を送るには先生が穏やかなのが大事だと思った。おかげで毎日楽しく通ってます。難関大学に進学したければ他校をお勧めします。
【校則】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
表向きでは、品と伝統のある名の通った有名私立進学校。
裏は名誉を守るため必死に悪事を隠ぺいする名ばかりの自称進学校。
【校則】
他所と比べるとまあ緩い方かなとは思います。
漫画お菓子スマホの持ち込み可。
早弁も中学までは禁止されてますが高校は何故か許されてます。
キーホルダーの個数規制や髪型規制...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
京都成章高等学校
(私立・共学)
-
-
(進学校+自称進)÷2
4
在校生|2024年
福知山高等学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いた高校生活が送れる学校
4
在校生|2022年
同志社国際高等学校
(私立・共学)
-
-
一人一人の個性を受け入れ発揮する高校
5
在校生|2023年
南陽高等学校
(公立・共学)
-
-
寝ずに真面目にやってたら良い学校
3
在校生|2021年
桃山高等学校
(公立・共学)
-
-
伝統ゆえの良さも悪さもありけり。
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
京都府の偏差値が近い高校
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都女子高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細