みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 碧南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
中学校みたいで憧れの高校生活気分は...
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価母が通っていたのですが、とても良い生活だったと聞きました。しかし時代が変わり教育方針や教諭の教育、行事や部活の内容など様々な点で工夫・改良がなされているようで、想像よりもずずっときっちりとしているように思います。しかし難点が目立ちます。皆ではありませんが総合ビジネス科の先生は知識豊富でさすがだなと尊敬しますがほとんどキツイ方ばかりです。
-
校則「なぜこのような校則があるのかな?」という疑問に納得するように答えてくれる人がいません。頭ごなしに「高校生らしく」だったり「校外の人に見られて気分がいいように」など、なるほど!!と思うような回答をもらえないです。本当にそういう理由なのでしょうが、生徒からしたら先生のエゴでしかないように思うこともあります。ブラックでは無いと思いますが、中学生の延長線のようで、生徒にとって窮屈な校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめは把握していません。誰かのミスを裏でボロクソに言ったりしていて気分悪いですが、愚痴止まりのように思っています。まだ高校生の歳を感じるような空気ではありません。取組としては新学期頃に総合アンケートのようなものでかるくスペースが設けられていましたが、いじめられたら話しなさい方式ですのでこれでは改善は難しいと思います。
-
部活普通科と同様日々の授業・課題がとても重要ですが、総合ビジネス科ということで、検定試験が沢山あります。任意のものもありますが必ず取得しなければならないものもあります。試験の3週間前に朝っぱらから補習があったり、課題が多く出たりと超多忙です。ですので部活なんかやってられないですよ(笑) お恥ずかしいことに私は俗に言う幽霊部員ですので、まともに参加してる周りが神々しくてなりません。しかしそうして色々な力が身につくのですね!!
-
進学実績進学は専門学校が多いようで、大半が就職するそうです。就職率100%を謳う学校ですから、やるべき事をやれば叶うようです。出席日数・授業日数に加えて資格が大きなカギとなるんですって。就きたい先の募集が学校にこない場合は直談判です。
-
施設・設備可もなく不可もなく。雨漏りしたり所々ボロボロだったりしますが私は全然気になりません。むしろ綺麗すぎては気が張りすぎてしまうと思います。ちょうどいいように感じていますよ。
-
制服個人的にセーラーな部分がポイント高いです。ブレザーが良いセーラーはダサい!!という意見が多いですが、セーラーって可愛いんですよ!!夏は白の長袖、冬は黒の長袖に規定のカーディガンがあります。このカーディガンがなんとまあ可愛くないこと。よく分からない校章のようなものがついていて、ブレザーのまねごとのようで私はそれがダサいと思います。
-
イベント学校側も力を入れてるとの事なので充実しています。誰もが楽しめるかと言ったらうーーん、、、ですがなんとなく過ぎていきます。
-
おすすめの塾【PR】碧南高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機当時は経営者になりたかったからです。
投稿者ID:70915512人中12人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
自分のやりたいことをやりたいだけでき、先生もサポートしてくれます!!何よりも、碧高祭などの学校行事はどの学校にも負けないレベルで盛り上がり、楽しいです!!!
【校則】
髪の毛をおろしていたり、巻いていても何も言われないです!半年に1回ぐらいで服装検査がありますが、みんなその時だけスカートを少し下げ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
もともと努力をしない中程度の学力の生徒ばかりが通います。この学校の教師は特定の気の弱い生徒だけに厳しく接します
【いじめの少なさ】
主だったものはありませんが、多少浮いた行動を取れば人が寄り付きません。派手な子より、地味なこの方が陰湿な陰口を叩きます
【進学実績】
ほとんどが受験しますが、優秀な...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
岡崎商業高等学校
(公立・共学)
-
近いのが一番なら良いかもしれない
1
保護者|2022年
常滑高等学校
(公立・共学)
-
定員割れしてるから偏差値低いよ
3
在校生|2023年
豊橋商業高等学校
(公立・共学)
-
資格を取りたい人にはぴったりな学校
4
在校生|2022年
享栄高等学校
(私立・共学)
-
頑張って勉強して入ってください。
5
在校生|2021年
名古屋市立富田高等学校
(公立・共学)
-
入学したら後悔します。おすすめしない。
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 碧南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細