みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 関西大学高等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
学校自体は良いが、教員には疑問がある
2022年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント -]-
総合評価校舎はきれいで学生の民度も高いが、教員の方は疑問。特に理系科目には基本的で重要な定理の証明を省き、自らの武勇伝(速度違反した話、学生と揉めた時に大声でどなって勝った話など)を語り出す人がいるので注意。どうかと思う。
もちろん他の教員には用語の背景まで説明したり、生徒が理解できるような工夫をしてくれる人もいる。
また、学年集会が時間通りに終わることは少なく、時間をきちんと管理できる人が少ないように思える。
高二からの選択科目では文系社会に世界史ー政治経済の組み合わせがないので、世界史が日本史よりも好きな生徒にとっては少し辛いところがある。理系は地学がなく、生物を選択すると内部進学しにくくなるので、ほとんどの人が物理を選択する。 -
校則学校内ではスマホの電源を切る必要があるので、不便
-
いじめの少なさとくに周りでは聞かない。学校側から定期的な調査もあり、いじめ対策はきちんと行われていると思う。
-
施設・設備とても良い。
校舎がきれいなだけでなく、図書館が自由に使えるので、便利
-
おすすめの塾【PR】関西大学高等部の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機大学に困らないから
投稿者ID:8201345人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学校内の雰囲気もよく、とても楽しい学校です。
【校則】
他の私立の高校と比べて普通です。
【いじめの少なさ】
全くありません。行事などでもみんなで盛り上がっています。
【部活】
クラブは少ないです。
【進学実績】
関西大学の内部進学率は開校してから今まで100%です。
また、他大学の進学率...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
和泉高等学校
(公立・共学)
-
勉強もある程度できるし遊べる!
4
在校生|2023年
箕面高等学校
(公立・共学)
-
高校選び、迷ったらここ!!!
5
在校生|2023年
開明高等学校
(私立・共学)
-
入学する価値あり!!
3
在校生|2023年
帝塚山学院泉ヶ丘高等学校
(私立・共学)
-
自称進を体験できる勉強好きには良い学校
2
在校生|2024年
履正社高等学校
(私立・共学)
-
履正社生活楽しんでます!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 関西大学高等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細