みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西大倉高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

関西大倉高等学校
関西大倉高等学校
(かんさいおおくらこうとうがっこう)

大阪府 茨木市 / 彩都西駅 /私立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:68 - 72

口コミ: ★★★☆☆

3.38

(145)

関西大倉高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 3.38
(145) 大阪府内101 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
89件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    あくまで個人の意見です。
    2017年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は大阪の進学率の良い共学の私立をここ以外に知らなかったのでここを選びましたが心底後悔しました。
      まず中学生。本当にウザイです。金持ちのボンボンばかりでマナーを知らないしわがまま。高校から入る人は相当覚悟してください。
      そして雰囲気。他の口 …続きを読む(全864文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    何をするにも自分次第
    2021年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      山、森の中の学校である意味キャンプ場。
      校内でもかなりアップダウンがあります。
      自転車通学なら電動自転車は必須です。
      スクールバス最終が平日18時半、土曜日18時発。
      冬は夜景、星が綺麗に見えますよ。
      来校者駐車場があるので制服採 …続きを読む(全905文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    私立進学校の実力!!
    2013年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      交通手段はかなり不便ですが、それ以外は
      全て素晴らしいです!

      【学習意 …続きを読む(全362文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    偏差値高いくせに中身が自称進
    2022年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      偏差値が高くて入ってくる人も優秀なのが
      多いはずなのに自称進の思考とわけわからん校則と
      効率が悪すぎる授業とめっちゃ多い宿題のせいで
      思うところに進学できない高校です
    • 校則
      嫌っていうほどきついってわけでもないけど
      実際スマホが触れないっていうのは …続きを読む(全945文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    大学進学特化型(国公立とは限らず)
    2020年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      何かしら変わった奴しかいないただどの高校でも言えるのは自分次第なのかなってことでこの評価
    • 校則
      校則今時こんなきついの履正社くらい?あれほどではないが スマホ使うなはわかるが髪の毛の指導は未だに理解に苦しむ …続きを読む(全388文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強苦手な人はしんどい高校
    2021年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強することが好きな学生には適している高校だと思います。ですが、勉強があまり好きではない学生が来る高校ではありません。終礼時にほぼ毎日小テストがあり、合格点に達しなかった場合は昼休みに再テストを行ったり、課題が出たりします。特に古典の小テス …続きを読む(全899文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    教師、生徒共に真面目で青春しえいる進学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      みんな勉強に対しての意欲があり、部活も一生懸命している。とても環境が整っている。ほぼ毎日小テストがあり、その勉強は大変だが定期テスト、実力テスト、入試にとても役立つと思う。生徒と正面から向き合ってくれる先生が多い。
    • 校則
      スマホの使用が認められてい …続きを読む(全581文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    入ってみるとなかなか楽しい学校
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強ばかりという感じではなく、教師から部活動を推奨されるくらいです。生徒の大半が公立落ちですが、わりと序盤から切り替えて頑張っている人が多く、国公立大学を目指すにはいい環境です。いい教師もたくさんいます。
    • 校則
      私立だからこんなもんかなと思います。 …続きを読む(全1043文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    良くも悪くも自分次第
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分次第でどうにでもなる学校
      大人しめの生徒(悪くいえば陰キャ)が割合的に多いが、おかげで授業が荒れることはまずない(無論指導が下手な先生の授業はまともに聞かれない)ため、集中して聞くことが出来る環境は整っている。部活も運動部から文化部まで …続きを読む(全820文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    平和で暖かい、勉強したい人にもおすすめ
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      平和な学校生活を送りたいと思う人にはとてもいい学校です。少なくとも私が関わった人たちは皆自立していて、性格の悪い人には出会ったことありません。しかしお堅いかというとそうではなく、弾けたいときには弾けて、メリハリがついています。
      【勉強面】私 …続きを読む(全894文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    青春を捨て、時代遅れの校則
    2022年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まず青春は無いです。正直、入学したのを後悔しています。今どき中学校でもやってないような校則があります。先生もほとんどが自分が正しいと思っている。また、授業の質が低い割には授業中に当ててきて、答えれないとキレる教師もいます。今いる9.5割の教 …続きを読む(全844文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    頑張れば認めてもらえるところ
    2023年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      全体的に見て勉強がしやすい環境が整っている。
      机が色々なところにあるので、気軽に勉強しやすい。
      メリハリが付けられる生徒が多いかな。 でも、中には品がなくうるさい人もいる。まあそれはどこの高校も同じなので特に気にしてない。
      また、外部の模試 …続きを読む(全498文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      つまらない。無駄に厳しい校則に、絶望的なアクセスな悪さ。当たり外れが大きい教師の質。まずアクセスに関しては、学校が山を切り開いた場所に位置していて、学校から帰ることを下山と呼ぶくらい坂がキツい。最寄り駅は一応豊川駅らしいが、徒歩1時間ぐらいかかる。また教師は、一部はわかりやすい人もいるが、だいたいが眠くなるほどわかりにくい。理不尽な教師もいて、少しでもミスをしたら、目の前で嫌味を吐きながら成績を引いてくる奴がいたり、動きが遅い生徒にペナルティとして、腕立て伏せをやらせる奴がいる。授業は55×6 または 55×7 であり長い。小テストは朝礼終礼にほぼ毎日あり、かなり面倒。また、この学校に入学したら、すべての行動に対して関西大倉生としての自覚を持たされる。第一志望でもなかった学校だったので、正直苦痛でしかない。他にも色々不満があるので、今この口コミをご覧になっている受験生の方には、しっかりと勉強をして公立高校に受かってほしいです。
    • 校則
      時代遅れな校則。特に髪型に関する校則がキツい。男子の髪は目と耳よりも長くなったらアウト。女子は襟にかかる長さの時は、髪をくくらなければならない。もちろん髪染や整髪剤も禁止。また、校内やバス内でのスマホの使用は一切禁止であり、公立高校とは真逆である。そんな意味のない校則はさっさと廃止にすれば、学校の人気はもっと高まるのでは?と考えてしまう。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがないし、朝礼でもよくいじめについての話をしているので、一応取り組みはしてるのかなとは感じた。
    • 部活
      日曜に練習があるクラブが多いが、バスの運行がないので、バス生は通学がとても面倒。また部活は基本6時半まであるので、勉強する時間を作るのが難しい。それ以外は普通だが囲碁将棋部が強いらしい。
    • 進学実績
      今年の現役国公立進学実績は過去最高だったらしいが、六貫と総合の進学実績はかなり悪いと思う。国公立・関関同立に行きたいなら特進か特進Sにはいないと無理。早稲田や関関同立の指定校があるが、ほとんどが六貫と総合に枠を渡して、特進以上には余りものの枠しか貰えず、全員が一般受験を勧められる。とても不公平である。
    • 施設・設備
      関倉唯一の救い。校舎は最近建て替わったばっかりでかなり綺麗。綺麗になった中庭で弁当を食べるのも楽しい。また、自習スペースがかなり充実しており、放課後に勉強したくなる気持ちを作らせてくれる。図書館はとても静かなのでオススメ。不満点をあげるとしたら、トイレが学年に1つしかないのと、校庭が公立レベルなとこかな。
    • 制服
      制服も最近変わったらしいが、結構気に入ってる。色もカスタマイズできたり、オプションも自由自在に付けられる。しかし、指定のリュックの機能性が終わってて、中に教科書が全然入らない。それと絶望的にダサすぎる。リュックくらいは自由にさせてくれ。
    • イベント
      体育祭はつまらないが、文化祭はまあまあよい。だが、1年の時はロードレース大会という走らされる大会があるので、めんどくさい。修学旅行は石垣島で、私立なのに海外には行けない。正直、行事は公立高校の方が充実してる思う。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      第一志望の公立高校に落ちたから。
    投稿者ID:982935
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    高校生活を無駄にしたい人におすすめ
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      高校生活を青春と引き換えて勉強に捧げるという人にはとても良い高校だと思います。特sの偏差値は73、特進の偏差値は69と書かれてありますが、これはかなり前のデータであり、実際は特s70、特進65くらいかと思われます。くれぐれも表記されている偏 …続きを読む(全475文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    平均的な学校。普通に楽しい。
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      可もなく不可もない平均的な学校です。
      学年の先生に当たり外れが結構あります。例えば日々の小テストに厳しく放課後まで残す先生もいれば、小テストは実施だけで再テストもやり直しもない先生もいます。
      授業においても先生の当たり外れは激しいですが、特 …続きを読む(全919文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    大学を見据えて関西大倉高等学校
    2021年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      勉強の量が多く、宿題も多いが、それにより知識量がとても増える
      化学、生物や古文単語など関倉で勉強していなかったと思うと考えるだけで吐き気がします。
      数学に力が入っていて、模試でも数学は、安定に取れます。
      コロナで体育祭は縮小でしたが、楽しか …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    私立高校として良いと思います
    2022年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      第一志望としてずっと目指して入学してくるのであればとても良い学校だと思います。でもよく考えてください。高校受験は本当の一発勝負なので、浪人や編入などの技が存在しません。つまり一発勝負で人生の母校が確定してします。そのような観点では大学受験よ …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    関西大倉高等学校の口コミ
    2017年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な人たちが多いので、落ち着いた環境で勉強したいならいいと思います。進学実績は大したことないです
    • 校則
      色々と厳しい。訳のわからないものが多く、本当に高校生を楽しみたいひとはおすすめしません …続きを読む(全380文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    学食めっちゃうまい!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立とだけあって学食はめっちゃおいしい
      和太鼓部というのがありプロの方々も何人もでています
      ただ携帯が禁止というのが痛いところですね
    • 校則
      女子はロングが禁止です
      男子も耳にかかるとだめです
      携帯もっていくと補導されます …続きを読む(全424文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    口コミよりだいぶ良い高校
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      良い部分
      授業はわかりやすい先生が大半。
      課題がそんなに多くないので、長期休暇は自分の勉強ができる。
      先生は基本的に良い人が多い。
      校舎が超綺麗。

      悪い部分
      バスの中学生がうるさい。
      コース間格差が大きい。
      特進Sはピリピリしている。
    • 校則
      黙認 …続きを読む(全431文字)
89件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

関西大倉中学校

偏差値:50.0

口コミ:★★★☆☆3.30(46件)

関西大倉中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 関西大倉高等学校
ふりがな かんさいおおくらこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-643-6321

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 茨木市 室山2-14-1

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西大倉高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校