みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 平塚農商高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2019年入学
進学は無理です。就職希望の方のみです
2020年06月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価進学したい人には向いていません。基本的に就職になると思います。検定などをきちんと受ければある程度の会社に入社できると思います。
-
校則髪の毛の色はテストの時にチェックされるだけなので、テストの時以外は基本何色でも文句言われません。ピアスもまあゆってくる先生はいますがそんなに怒られません。服装もたまに入り口で先生が見張ってますけどまあ平気です。ですが、1年と3年には先生たちは厳しいのですが、2年生にだけ先生たちはなにも言っていません。なんなのでしょうか、、、
-
いじめの少なさ女子が多いので女子の中でよく喧嘩しています。3人組の中で2人でいる時はもう1人の愚痴を言ったり、みんな性格が悪いです。
-
部活大した実績もなくつまらないです。のわりに先生は本気で指導していてあほらしいです笑
-
進学実績就職しかないですね
-
施設・設備全体的に汚い臭い
-
制服普通です
-
イベント文化祭、修学旅行はありますが、体育祭がありません。
-
おすすめの塾【PR】平塚農商高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が悪く勉強ができなかったから。この高校は偏差値が低いので余裕で受かりました
投稿者ID:6485595人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
定時制だと校則もそこまで煩くないし自分のやるべき事をちゃんとやってれば単位も入るし頑張れば3年で卒業できる。
【校則】
さっきも書いた通りやるべき事をちゃんとやってれば先生もそこまで煩くない。
【いじめの少なさ】
この4年間平塚商業高校にいたけどいじめがあるとは聞いたことが1度もないし割かし静か...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
小田原城北工業高等学校
(公立・共学)
-
デザイン科に入るならもう一度よく考えて
1
在校生|2018年
鶴見総合高等学校
(公立・共学)
-
不良が多く真面目に勉強なんてできない高校
1
在校生|2023年
秦野総合高等学校
(公立・共学)
-
勉強がしたい方には絶対にお勧めしません。
1
在校生|2023年
旭丘高等学校
(私立・共学)
-
他に行けないから来た
2
卒業生|2017年
大井高等学校
(公立・共学)
-
勉強が苦手+エンジョイしたい人におすすめ
2
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の偏差値が近い高校
神奈川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 平塚農商高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細