みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 加藤学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
勉強以外頑張りたい人にはいいところ
2023年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント 3]-
総合評価すごく人を選ぶ学校だと思うので、全員にはおすすめできません、
ルールを大事にしろと言ってくる割にはルール破ってる人を見過ごしたり、教員によって当たりハズレが大きすぎて、いい人はとことん良いし、嫌な人はとことん嫌になります。
徳育という授業で礼儀作法などを学んだりしますのでこれと、ルールが平等じゃないことには目をつぶる教員を反面教師にして社会に出る上でのマナーを学べます。
受験に関しても一部の受験方式の人はかなり苦労するので、良く考えて選んだ方がいいと思います。
理不尽に耐性のない人は絶対に入らない方がいいと思います。 -
校則基本的に男子は髪型にさえ気をつければ問題ないと思います。
女子の方は詳しくは知らないのでなんとも言えませんが、結構教員に注意されているのは見ます。
自転車も学校が自転車マナーだか交通ルールのモデル校に選ばれているとかで月に2回くらいは何かしら注意が入ります。(ツーロックをしてないなど)
それ以上に学部によって基準が明らかに違うのが良くないと思います。
総合コースや進学コースは結構緩くなっていると思いますが、特進、α特進は同じ校則のはずなのに異様に厳しくなっています。なぜでしょうね?(教員側は特進のプライドがなんちゃらとか言ってきますが・・・)
平等に課されないルールなんて意味があるとは思えないので、そういったところは結構やばいと感じます。 -
部活結果を残している部活動もいくつかあるので部活動を頑張りたいと言う人にはかなりいい環境だって思います。
もちろん緩くやれる部活もあります。 -
進学実績推薦や総合型を狙っている人にはかなりいいところだと思いますが、一般で受験を考えている人にはあまりおすすめできません。
そもそも授業が11月末まで終わらなかったり、教員側も早めに終わらそうとはしないので、授業に合わせたらやってられません。(特に理科科目)
教員の数自体は多いので独学で進めさえできれば質問しやすい環境は整っているので多少はやりやすいと思います。
受験は個人戦なので周りに流されないようにしましょう。(特に周りに合わせることを強要してくる人には) -
施設・設備私立なのにトイレがちょっと古い以外は特に不便は感じません。
昼ご飯も弁当屋やパン屋が来たり、セブンイレブンの自販機もあったりして結構いい感じです。 -
イベント体育祭を陸上競技場を借りて行ったりしているのでそこは他の学校と比べてもいいと思います。
文化祭は1回しか経験できませんでしたが、いくつかイベントが開催されたり、3年生が出店を出したりと他と大きく変わるところはないと思います。
-
おすすめの塾【PR】加藤学園高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機かなりサポートも厚く、大学進学に良いと聞いて選びました。(なお実際は・・・)
-
どのような入試対策をしていたか過去問一択
その他高校に関するコメント-
学習意欲本当に人によります。
頑張る人は頑張るし、やらない人はとことんやりません。
投稿者ID:9623313人中2人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総評】
先生方の指導が大変熱心で、入学時はどうしても滑り止め私立というイメージが付いているが、いざ進路を定めると先生方が各個人に対して熱心に演習や指導をしてもらえるので、上の大学を目指すならぜひ、お薦めしたい高校です。
【校則】
伝統ある女子高が前身となっている高校なので、やはり身だしなみや礼儀と...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
1つ言えるとすれば大雨の時の対応が他の私立高校に比べても、他の高校は速やかに休校指示を出していても、この高校は違います。あらかじめ子供たちには暴風警報発令時以外は学校に来るように伝えているらしく、大雨でもなんでもとにかく学校に行かせたいらしい。学校に登校したとたん休校になって急に帰らされたり、午前中...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
沼津西高等学校
(公立・共学)
-
-
自然あふれる学校と海で楽しい青春を!
5
在校生|2022年
星陵高等学校
(私立・共学)
-
-
楽したいなら星陵でもおすすめはしない
1
在校生|2024年
不二聖心女子学院高等学校
(私立・女子校)
-
-
最初はキツイ。慣れれば幸せ。
3
在校生|2022年
静岡城北高等学校
(公立・共学)
-
-
ここへ来てはいけない!
1
卒業生|2015年
富士宮西高等学校
(公立・共学)
-
-
生徒の可能性を狭めてしまっている
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 加藤学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細