みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 与論高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
与論高校
2013年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
総合的には悪くないと思います。
【校則】
昔は緩かったみたいですが今は結構厳しいです。
【学習意欲】
先生方がやる気があるのか結構課外などが多め!
【いじめの少なさ】
よりきたりなので無いとは言えませんが比較的皆仲良くしてると思います。
【部活動】
かなり真剣に取り組んでるとこが多いです。
小さい島なりに頑張っています。
【進学実績】
さほど良くはありませんが頑張ってる方などはいいところに進んでいるようです。
【アクセス】
ホームページなどもあるようなので拝見して見てはいかがでしょうか?
【学費】
詳しくはわかりませんが、そんなに高くは無いと思います。
【施設・設備】
しっかりしています。不便に感じる事は基本なかったです。
【制服】
至って普通!
【先生】
良い方もいれば嫌な方もいます。どこも一緒です。
-
おすすめの塾【PR】与論高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫なので基本落ちる事はないですがふざけていると落ちます。
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社特にありません
-
どのような入試対策をしていたか就職が結構多いので対策などは無かったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名色々学校や会社からは案が来ます。そこに行くかは自分次第です。
-
進路先を選んだ理由趣味と一致していたので行きましたが大人になるにつれて変わって行きます。
投稿者ID:114874人中3人が「参考になった」といっています
-
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
近隣の高校の口コミ
ラ・サール高等学校
(私立・男子校)
-
-
来ない方がいいです。未来はない
1
在校生|2021年
鶴丸高等学校
(公立・共学)
-
-
悪いこと言わん私立か甲南中央に行け
1
卒業生|2021年
樟南高等学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校of自称進学校
1
卒業生|2017年
鹿児島実業高等学校
(私立・共学)
-
-
厳しく、時代遅れな学校です
2
在校生|2022年
甲南高等学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも地方の学校です
4
在校生|2022年
池田高等学校
(私立・共学)
-
-
制限が多くても耐えられるならお勧めします
1
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 与論高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細