みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 薩南工業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2017年入学
教師と生徒に問題がある人が多い
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価情報技術科で3年間通っていた者です。良い先生もいますが、その反対にあまり関わり合いになりたくないような先生も何人かいます。情緒不安定なのか変に優しい(馴れ馴れしい)時があったり些細なことで理不尽に怒鳴り散らしたりする先生がいます、あと卒業式の準備では他の先生がいないことをいいことに1人の生徒を2クラス全員の前で怒鳴り散らして自分の代わりに指示を行えとヒステリックに怒っていた時がありました、それぐらい怒るわりには体育の時間中のヤジや度の過ぎたおふざけには無視不干渉を決め込むなど問題行動が目立つ先生がいます。先生の理不尽な指導に耐えられる人は3年間通っても大丈夫なんじゃないでしょうか。また学校内の治安もあまり良いとは言えず、奇声を上げて走り回っていたり、生徒同士のいじめとまではいかなくても嫌がらせのようなことは頻繁に起きているようで自分もその被害に遭いました、なおそういったことを相談する先生もよく選ばないと有耶無耶にされます。
-
校則かなり古い高校なのか校則面も古い習慣が残っており不必要なまでに厳しいところがあります。携帯使用禁止に関しては課題研究の進行上必要な場合でも使用は認められません。頭髪服装指導では先生の主観がかなり入り、事前に配られたルールの書いているプリントでは問題無い場合でも即生徒指導になります。
-
いじめの少なさ上記の通りでいじめとはいかずともいやがらせのようなことは頻繁にあります。先生に相談するといやがらせをされる方にも問題があるんじゃないかと聞いてくれない時がありました。そのため自分は二年生の時に不登校になったことがあり、他にも同じような生徒がいたのを聞いたことがあります。
-
部活これも顧問の先生次第ですが自分の場合はあまり恵まれなかったようです…今は先生も代わり、よくなったと聞きますが美術部に所属していた時では自分以外に部員がいない時が多く、先生もそれをいいことに絵を描いている最中でもしつこく些細なことを指摘して怒鳴るなどをされました。良い先生もいらっしゃるのでよく見極めて部活は入った方が良さそうです。
-
イベントイベントは楽しい時もありましたが全体的にはあまり楽しくありません。体育祭はかなり教師のこだわりが高いからかほぼ生徒が介入する余地がなく、そのわりには文化祭はほとんどの内容を生徒に任せています。そのおかげで生徒の自主性が高まるなどはなく、運悪く選ばれた人が他の生徒のさぼりのために働かされるなどもあります。
-
おすすめの塾【PR】薩南工業高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製造業
-
進路先を選んだ理由職場体験学習で行った際に印象がとても良かったからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲が高い生徒もいるが大半は低い生徒なので雰囲気に流されないようにしましょう。
投稿者ID:6558765人中4人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
4.0
【総合評価】
工業高校であるため、ジュニアマイスター憲章制度というものにより、定められた点数を保持していると表彰される。工業高校の試験では計算技術検定、情報技術検定など、商業高校の試験ではワープロ検定などの1級を目指している。一般の検定や国家資格などは、漢字検定、危険物、冷凍三種、二級ボイラーなどを取得する人が多...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
情報技術科で3年間通っていた者です。良い先生もいますが、その反対にあまり関わり合いになりたくないような先生も何人かいます。情緒不安定なのか変に優しい(馴れ馴れしい)時があったり些細なことで理不尽に怒鳴り散らしたりする先生がいます、あと卒業式の準備では他の先生がいないことをいいことに1人の生徒を2クラ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
隼人工業高等学校
(公立・共学)
-
アットホームで活動的な学校
5
保護者|2022年
蒲生高等学校
(公立・共学)
-
のんびり青春を謳歌したい人にお勧めです。
4
在校生|2023年
鹿児島水産高等学校
(公立・共学)
-
水産系を学びたい人は絶対ここ
4
在校生|2023年
龍桜高等学校
(私立・共学)
-
就職進学に特化してる
4
卒業生|2018年
串木野高等学校
(公立・共学)
-
親しみやすく、進路が考えやすい学校
5
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の偏差値が近い高校
鹿児島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 薩南工業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細