みんなの高校情報TOP   >>  香川県の高校   >>  丸亀高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

丸亀高等学校
出典:Arabrity
丸亀高等学校
(まるがめこうとうがっこう)

香川県 丸亀市 / 丸亀駅 /公立 / 共学

評判
香川県

TOP10

偏差値
香川県

2

偏差値:69

口コミ: ★★★★☆

3.90

(69)

丸亀高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.90
(69) 香川県内8 / 42校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

31件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    丸亀高等学校
    2013年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則の自由さ】
      普通にしていれば差しさわりはない。
      【学習意欲】
      最初は、ある。途 …続きを読む(全231文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強しないといいようにしてくれない
    2018年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年になると頭のいい人だけ固まったクラスと、そうでないクラスに分けられ、そうでないクラスは、基本放置されます。放置された人は、そこから、先生の手を借りずに頑張って勉強する必要があります。真面目にコツコツ努力して、頭のいいクラスに入るのが一番 …続きを読む(全511文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    集中して勉強できる学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒のほとんどが真面目で、自分も集中して勉強に取り組むことができます
      校舎も新しくなったばかりなのでとてもきれいです
      部活動も様々な種類があり、自分のやりたいことを見つけられると思います
    • 校則
      ほかの学校よりは厳しくないと思います。
      学校でスマホを …続きを読む(全382文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    計画必須
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強のできる環境ではあるが時間配分が上手くなければかなり大変で尚且つ能動的であることが求められるので場合によってはかなりキツイ
    • 校則
      結構基本的な部分はしっかりしているがゆるい部分はそこそこゆるいと思います …続きを読む(全357文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      65分授業で、集中して授業に取り組めます。大学の実績は高いです。また、1年生の頃から大学を調べる機会が多く自分の目標に向かって勉強することができます。
    • 校則
      他の高校と同じくらいだと思います。アルバイトは禁止で、携帯は電源OFFです。 …続きを読む(全365文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    真面目
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても勉強のしやすい良い学校です
      部活動も様々な成績を残しており、まさに文武両道のできる人が多いです
    • 校則
      少し厳しめです
      髪の色、名札バッチ等先生や役員がチェックします …続きを読む(全282文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強したい人にはいいかもしれません。が、一定レベルに達していない人は塾にいっていないとついていけなくなります。先生の質には非常にばらつきがあり、授業だけで完全に理解するのは難しいと思います。所謂自称進です。
      また、遠方から通うなら、観一や坂出、高高などを検討することをお勧めします。観一に通う友人から聞いたところですが、授業の進度は同じくらいか、丸高のほうが遅いくらいです。どうしても目的があって入るならおすすめの学校ですが、単に偏差値が高い、周りが行くから、で入ってやっていける学校では無いと感じました。また、模試では学校とべッセと仲良くしているので、進研模試は強制受験で、他の模試は希望制のものが多いです。
    • 校則
      かなりゆるいです。
      強いて言うなら、遅刻一回につき早朝登校(8:10ごろまでに学校に行く)が3回義務付けられて、もし終業式までに残っていた場合、長期休暇中も早朝登校しないといけないらしいです。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞きません。と言うか、そんなことしている余裕がないです。
    • 部活
      部活によります。運動系では、剣道、薙刀、ワンゲル(登山)、水泳が強い印象です。文化系では、吹奏楽部が強いです。以前は演劇部も強かったです。
    • 進学実績
      今年(2024)はすごい感じです。東大3人、京大8人(浪人含む)です。香川県内ではいい方だと思います。進路集会で狂ったように自慢してきて、更には旧帝大を押してきますが、気にしないように。
    • 施設・設備
      本館、第一体育館、西館は修理や改装が行われているので綺麗で使いやすいです。しかし、全校集会を行う第二体育館や多くの部活の部室を有する東館や第二校地はボロボロです。電気がつかなかったり、冷暖房がなかったりします。プールは2020年ごろから水道代の値上がりで使っていません。
    • 制服
      普通です。男子学ラン、女子ブレザーです。最近靴下や靴の色指定が緩和されました。女子はリボンがありますが、学年ごとに色が変わります(赤→緑→青)。お値段は一本650円です。
    • イベント
      一般的な行事は全てあります。修学旅行は学年によって行き先が変わります。
      文化祭や運動会、クラスマッチ、部活動紹介は全て自由生徒会という部活のような生徒運営組織によって運営されています。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      周りの人に流されました。
      後は担任から偏差値的にお勧めされました。
    • 利用していた塾・家庭教師
      行っていません
    • 利用していた参考書・出版社
      学校で頂いた教材のみです
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしませんでした
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      意欲は人それぞれです。上下差が激しいです。もしかしたら辛くなる時が来るかもしれません。
      宿題は長期休みになるとありえない量がでます。要領よくやりましょう。
      メンタルを病んで転学、退学する人が一定数います。
    • アクセス
      駅から女子の足で歩いて20分程度です
      ギリギリ1km圏内のため特別な事情を除き自転車利用ができません。
    投稿者ID:980183
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    スーパーラウンドタートルハイスクール
    2017年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      行け行け国立大!行け行け国立大!が多少嫌悪感を抱くが他は自分としてはなんの問題もない。別に入って後悔したなどもない、実際自分は入学して良かったなと感じている
    • 校則
      正直緩いんじゃないかと。担任の先生によります。自分のクラスは緩い …続きを読む(全476文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    めっちゃ楽しいめっちゃ変人多いそれが丸高
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      みんな常識があるし自分の知らない分野の知識を豊富に持っている人がたくさんいるので話をしていてとても面白いです。自分たちで工夫して行事やHRを行い、さらに勉強においても課題という課題は普段からあまり出されないため、自分で予習、復習をしなければ …続きを読む(全1148文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    部活しながらでも勉強と両立できる!
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学=トップクラスの人間という固定概念の塊のような学校です。確かに、世の中は大学によって将来が全く違うものになったりしますが、行きたい学校に行くために自分のために勉強するのです。先生や学校のために勉強して大学へ行くのではありません。私 …続きを読む(全1168文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    真剣に勉強に取り組むことができる高校です
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      65分授業が初めは苦痛でしたが慣れたら楽になってきました。5時間授業の日が多いので1日があっという間に終わります。
      クラスマッチや文化祭などの行事の時はみんなが真面目に取り組んでいてすごいなと思いました。クラスのために一人一人が頑張ってい …続きを読む(全870文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自主性が養われる学校
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      平和に勉強と部活を楽しみたい人にぴったりの高校だと思う。
      人間関係で悩んだことは3年間でほとんどなかった。
    • 校則
      全く厳しくない。時々SHRで名札やバッジをチェックされるが忘れても明日持ってくると言えばOK。リップやアイプチしてても何も言われ …続きを読む(全541文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道がいい。
      学校生活が楽しくて、ともだち関係も良好に保てる、環境である。
      また、先輩後輩の中も良い。
    • 校則
      他校に比べれば規則は少し厳しいと思います。
      勉強に関してはなお一層厳しいです。 …続きを読む(全340文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    過ごしやすさは自分で作る
    2022年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強するにはうってつけの高校です。過ごしやすさはそこそこです。クラスによります。外部講師の方や卒業生の話を聞く機会がたくさんあります。(回数が多いので聞き飽きますし、嫌な人は嫌だと思いますが…)
    • 校則
      最近変わった校則は 白ソックスのみ→黒ソックス …続きを読む(全438文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道な学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学はもちろん、部活動にもとても力を入れていて、どっちもがんばりたいって子にはいいと思う。両立するのが少し大変。
    • 校則
      基本的なことを守っていれば特に何も厳しいところはない。普通にしてれば大丈夫。 …続きを読む(全322文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道で楽しい高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に生徒が主体の学校だと思います。
      進学校と言われているので、勉強をがんばりたい人にはおすすめです。
    • 校則
      周辺の学校と比べると、ゆるい方だと思います。
      黒靴下禁止とか、カーディガンの禁止などの謎な校則もありますが…笑 …続きを読む(全318文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強は大変だけど、毎日が充実してます。
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文理選択のときに親身になって考えてくれる担任の先生がいる。部活も頑張りながら、勉強の手も抜けない雰囲気があるから両立できる。
    • 校則
      膝掛けの使用にいちいち許可がいる、など校則が厳しい。もっと生徒の要望に耳を傾けてほしい。ある程度は自由のある校則だと …続きを読む(全760文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学したい人も部活がしたい人も楽しめる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は大変ですが、面白い生徒や先生が多く退屈することはない高校です。部活もいろいろあるので部活もでき、文武両道を目指せます。
    • 校則
      どちらかと言えば、ゆるい方です、あまり、服装検査や持ち物検査もないです。 …続きを読む(全335文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しもうと思えば楽しめる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に対してはまぁまぁ環境が整ってると思います。文化祭や体育祭は他校の方が絶対楽しいです。部活との両立は可能だと思います
    • 校則
      一定の進学校なので常識の範囲内でなら厳しくないです。スカートの長さなども注意される程度です …続きを読む(全374文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を目指してる学生にとてもいい学校だと思います。学校全体が勉強に対して積極的なので他の高校より勉強しやすい空間になっています。
    • 校則
      他の高校と比べるとゆるいと思います。服装検査はありますが、抜き打ち検査はなくある時には事前に知らせてくれます …続きを読む(全679文字)
31件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

香川県の偏差値が近い高校

香川県の評判が良い高校

香川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 丸亀高等学校
ふりがな まるがめこうとうがっこう
学科 -
TEL

0877-23-5248

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

香川県 丸亀市 六番丁1

最寄り駅

-

香川県の評判が良い高校

香川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  香川県の高校   >>  丸亀高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服